Twitterに書くと難しいから書けなくて気になってることをいくつか書く。
輪島市の状況把握があまりにも遅すぎるということ。
同様に被害が大きかった珠洲市の方が状況把握と進捗が分かりやすい。
誰かを責めたいのではなく、被害が酷すぎるのか、酷すぎるならどこで詰まってるのか、みたいな発信がない。なお発信は被災自治体ではなくて政府がやればいい。
私が災害があると紹介してる国交省東北地方整備局の『災害初動期指揮心得』には、災害時の広報、発信の重要性がこれでもかと書かれてる。
最初「災害の本として読み始めたのになんでこんなに広報の話ばかりしてるんだ…?」って思うくらい広報の話ばかり。
でもそのくらい広く報せることが重要ってことは、本を読めばわかる。
だから、被災自治体に広報をやる余力がないのはそうだと思うけど、政府が政府として情報を取りまとめて発信するのはしてほしいんだよね…出来ないのかなって
「こわい」と同時に、当たり前だが腹も立っている。
そもそも、災害のたびに有志の無償のボランティアに頼りまくっているのは国じゃん。公助こと公的責任を放棄して自助と共助を押し付けてるのは国じゃん。にもかかわらず「迷惑」扱いって、非道すぎないか。「迷惑」扱いできた義理じゃなくないか。
今の能登半島だって、自公政権のやってることがひどすぎるからこそ、外から支援せざるを得ないと考えるひとが多くなるわけで。
実際石川県が「皆さまのご厚志に感謝いたします」と添えて「来たるべき出番に備えてまずは(ボランティアの)事前登録を!」と呼び掛けているけど、これにもものすごく思うところがある。
ボランティアに参加するという支援のあり方(を個人や任意の団体がとること)、ボランティアが災害復興に参加するという支援のあり方を否定するものではまったくない。
ともかく今は、被災した方が1分1秒も早く安全な場所で安心できる状態になることが何より大事だし。
ただ、ボランティア頼みの災害復興を続けてきた(このことについても災害のたびに数多の指摘がなされているはずだ)国・自治体の公的責任のあり方をそっちのけにして、ボランティアのあり方に善悪をつけ、「悪」とおいたほうへの悪意を駆り立てるような自公政権のあり方は批判する。
とにかく今回の「能登半島に来ないで」の号令は異常だ。
自民党の思惑を筆頭に、いろんな思惑が重なり合った結果起こっているのだろうと思うが、目の前で(特にTwitterで)起こっている事態は、日本社会に生きる市民の少なくない数がすでにパニックを起こしているような状態にあることの表れのようにも思える。本人はいたって冷静に、「我こそは現実を知る者である」と思ってるだろうけど。
若林さんもツイートされていたけど、6党の「国会議員の視察も当面自粛する」の申し合わせは、市民による「能登半島に来る奴らを攻撃してもいい」のお墨付きになってしまった。その意味で「も」最悪だったとやっぱり思う。
この状態、本当にこわい。多くの面でマジョリティである自分ですらこわい。
そもそも、生活者が居住県外ナンバーの車を使うことはあり得ると私は理解しているんだけど、どうだろう。
(「それは法律違反で、今は厳しく制限されているから、事実上存在しないんだよ」なんていうような事実がもしあれば、それは私の不勉強で申し訳ないが)
そして地震が発生したのは元旦。県外からの来訪は少なからず発生していただろう。
そういう可能性を考えると、県外ナンバーがすなわち、北國新聞が仕立てたいであろうストーリー上の「親戚や知人の無事を確認しようと」県外から「訪れた」車両(=渋滞を引き起こしている迷惑な存在)であると断定できるのか、はなはだ疑問だ。
北國新聞が、渋滞中の車を1台ずつノックして、どこから来たのか、その目的は何かを聞いてまわったとでもいうのだろうか。
もしそのぐらい綿密に取材して書いた記事だというなら、Twitterでここまで「ほんとかよ」の疑問が呈されることはないんじゃないのかな。
能登へ大挙、渋滞さらに
遠方の親戚や知人(北國新聞、2024/1/7 05:00)
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1283221
Twitterではこの信憑性について、すでに多くの指摘がなされているようだ。
読売新聞のデマ(記事もツイートも黙って削除されているという)もそうだけど、マスメディアの報道すらこんなに疑ってかからなければならないの、本当に厳しい。
この記事について私が疑問に思っているのは「親戚や知人の無事を確認しようと訪れた石川県外ナンバーの車も大挙」のくだりで、「親戚や知人の無事を確認しようと」県外から「訪れた」車両なのか、北國新聞は確かめたのだろうか、ということだ。
みんな政治家とか行政とか、警察とかはたまたCAとか、あるいは医者とか、更には有名芸能人とかを信用し過ぎだと思う。信用して安心したいのはわかるが、彼らだって私利私欲で生きている、我々と同じくダメなところも多々ある人間だ。
政治家と行政に任せておけば万事うまく行く、なんてことはない。
渋滞するから一般人は助けに来るな、なんて話だって、行政が自分たちのペースで作業するのが楽だからってだけの可能性もある。渋滞で大変なのなら警察権力を使って通行止めにして交通整理をすれば良いと思うし、いち早く情報を広めて通行を規制すれば良いと思うのだがそういうことは特にせず、被害者ヅラで「一般車両のせいで支援に行けない」と言ってモタモタしている。で、国家権力を全面的に信頼している人たちが、行政の不手際には目をつぶり、行政の言い訳を鵜呑みにして、自分にはない意欲を持つ人々を悪ものにしてその足を引っ張ろうとする。
行政が本当に優秀ならもっと早い時期から支援は行き届いていたし、救出だってもっとスピーディーだっただろうし、ボランティアの出る幕もなかったか、あるいはボランティアを迷惑がらずに受け入れられていただろう。
「X社からご連絡を頂き/Public Utilities App(公共アプリ)に登録する手続きを緊急的に行っていただきました」
https://twitter.com/UN_NERV/status/1741794666218180929
元Twitter社、そういう事する能力まだ残ってたんだ。(自治体が発信サーバーをもつべきだという意見に変わりは無いですがまあ公平のため)
@barlow2001
私もauの4G回線時に見られなくなっていましたが、回復したようです。先日のau大規模障害が関係しているのでしょうかね?その少し前から、500エラーが出たりしていましたが
あれ、ひょっとして自宅のWi-Fi回線だとauでもJP見れるやーつか?
403Forbiddenになってたのはそういや職場の昼休みに4G回線で見ていたときだ
povo(au回線)のiPhoneからmstdn.jpにアクセスすると403 Forbiddenとなる件について
確認したところ、
・Safariからでは通常・プライベートブラウズいずれもNG
・Pingアプリでpingを打つと、mstdn.jpのIPアドレス宛にはきちんとPingが返ってくる
・DNSサーバーを切り替えるため、Cloudflareの1.1.1.1というアプリをインストール。DNSサーバーを切り替えるとmstdn.jpに繋がるようになった。
基本雑談してる
社会的問題にもちょっぴりコミットするよ