コロナの話
昨夜行ったコンサートは文字通り superspreading event だったけど、コロナ終わった事に(ほぼ)なってるこの地ではマスクする人は超レアで、満員の市のホールでも私が見たのは3人位だったな(私含む)。
勿論コロナは無くなってなくて罹患しても重症にならない人が多くなったという事だけど、私の職場は老人介護施設で、老人はコロナに罹るとやっぱり亡くなってしまう(人がいる)事を多々体験した私としては、私が持ち込むコロナで誰かが亡くなるのはとてもじゃ無いけど忍びない。なので個人的にそれだけは避けたいと思っていてそれで私は今だに職場以外でもマスクしてるけど、そうするのは同僚の中でも多分本当に私ぐらいと思う(もう1人いるかも)。
でも実際に、社会的な認識としてコロナで亡くなるのはインフルで亡くなるのと同じ位の”感覚“になったんだと思う。
そう考えると私がマスクしなくなる日も近いかもなんて考えた夜であった。
なんとカポーティ本人朗読がここで聞けるので、これを聞きながら目で字を追っている。すごく良い。
しかし分からない単語を調べるのに、(紙だから) e book の機能が使えないのが残念。
短いから昔の勉強みたいに全文手で紙に書き出して紙の辞書で調べて意味を書き込もうかな。(本当にやるかは不明)
日本の母よりも歳上の友達がいて時々お茶を飲みながら四方山話をするのだけけれど、今日はクリスマスからフルーツケーキそしてカポーティのはなしになって、彼女が大好きだという本を借りて来た。
仏伊英語を大学で専攻した生粋のドイツ人彼女は何より英語の響きが好きという。もっと英語の本を読んだら良いわよと言うのだけど、いや私はもっとドイツ語を読まなくちゃならないし。でもこれは薄いし文字も大き目なので読めるかなと。
カポーティ自身のクリスマス時期にまつわる話だそうで、フルーツケーキのレシピが載ってるんだって。面白そう。
ドイツの新年と言えばNeujahrsbretzel/ニューイヤーズプレッツエル。バター入り砂糖無しのイースト生地で、日本の菓子パン的な食感です。遅番の同僚が朝焼いたのをひとつくれました。私は早番で今仕事終わって帰宅してこれでお昼ご飯。美味しい。
Fediverse 良いですね。
Involved in mankind. 本は街の本屋で。戦争、死刑その他を含む全ての殺人に反対。
ドイツに住んで30年。長年日本語学習の手伝いをしています。数年前に老人介護補助(資格無し/50%勤務)も始めました。自転車/散歩/色々手作り/読書/House Music/AIなどに興味が有りますが、最近は日本語学習の手伝いしてる時が一番楽しい。
Buy books at the local bookstore. Against all killings, including war, the death penalty, etc.
Living in Germany for 30 years. Helping learn Japanese for many years. Elderly care worker. Love music, reading, walking, handicrafts etc.
English @Soja@famichiki.jp