https://www.arte.tv/de/videos/046569-000-A/die-kirche-bleibt-im-dorf/
今 arte でやってたので観た。南西ドイツの Heimatkomödie 郷土映画?で、こてこての Schwäbisch/シュヴェービッシュ方言を楽しむやつ。結構分かるだろうと思ったけど、30%位ちゃんと聞き取れなかった。精進しなければ。
さて今は30分の休憩時間。私の部所では45人位の入居者さん達を、4人の遅番勤務でお世話する。シフト長は仕事が多いので少な目の入居者さんが割り当てられて、他の3人は10人から12人程の入居者さんを担当する(もちろん多すぎ)。
今日の遅番メンバーは皆タイプが違う同僚のより集まりという感じで、休憩中話しが全くはすまないんだけど、私は少しアウトサイダー的な立ち位置なので沈黙も全く問題なし🤫
今ブルース・ウィリスの Six Sense みてるけど、何回みても良い。
初めてみた時の衝撃を思い出すのも含めて良い。
Fediverse 良いですね。
Involved in mankind. 本は街の本屋で。戦争、死刑その他を含む全ての殺人に反対。
ドイツに住んで30年。長年日本語学習の手伝いをしています。数年前に老人介護補助(資格無し/50%勤務)も始めました。自転車/散歩/色々手作り/読書/House Music/AIなどに興味が有りますが、最近は日本語学習の手伝いしてる時が一番楽しい。
Buy books at the local bookstore. Against all killings, including war, the death penalty, etc.
Living in Germany for 30 years. Helping learn Japanese for many years. Elderly care worker. Love music, reading, walking, handicrafts etc.
English @Soja@famichiki.jp