Biome v1.9 is out!
Today we celebrate both the first anniversary of Biome 🎊 and the release of Biome v1.9!
Read the post for a look back at the first year of Biome and the new features in v1.9.
In a nutshell:
- Stable CSS formatting and linting. Enabled by default!
- Stable GraphQL formatting and linting. Enabled by default!
- `.editorconfig` support. Opt-in
- `biome search` command to search for patterns in your source code.
- New lint rules for JS and its dialects.
Express が積極的にリンクを削除する判断をしたわけではなく、内部で使用している send のアップデートによるもののようだ。
しかし send がなぜリンクを削除したのかは謎。
https://github.com/pillarjs/send/pull/235/files
Release 4.20.0 · expressjs/express https://github.com/expressjs/express/releases/tag/4.20.0
Express の最新バージョンで 3xx リダイレクト時のレスポンスボディからリンクが削除された。
res.redirect('/foo') と書くと、 v4.19.2 までは
<p>Found. Redirecting to <a href="/foo">/foo</a></p>
だったのが、v4.20.0 ではこうなる。
<p>Found. Redirecting to /foo</p>
言うなれば Apache 寄りだったものが nginx 寄りに変わったようなものだけれど、どういう理由でリンクを削除したのか気になるところ。
自分の考えとしては、3xx リダイレクトの HTML はユーザーの環境によって見えることもあるのだからリンクはあった方が良いと思うのですが。
(むしろ DOCTYPE や <title> もねえぞ、マークアップちゃんとしてくれと Issue 出してるくらい)
w3c/aria に聞いたらドンピシャなこと書かれている文書あったんじゃんになった(無知ですみません)
「最速[要出典]アクセシビリティチェック」でとりとめもなくなんかだらだら書いただけのやつ - 水底の血 https://momdo.hatenablog.jp/entry/20240907/1725711846
> Markuplintのデフォルトルールは@cloud10designsの趣味が入ってたりすると思うので、信じる信じないはあなた次第…というのが私見です
当初はだいぶ趣味成分があったのが、最近のバージョンではだいぶ影を潜めていると感じています。
今年に入って <img decoding=async> の推奨がなくなったのは個人的に大きな変化。https://github.com/markuplint/markuplint/commit/a30dc42ba34e64d19f4d80d2a90f313ebde786f8#diff-075eb6084c7add006c39d9fdf838bba098f6805f05d9e27c6435f82db3d4f1b7
とはいえ中級者以上は自分が納得できる秘伝のタレを作った方が良いと思います。初心者は Recommended ママで良いです。
disabled & aria-disable メモ(仕様ベース)
- disabled は HTML4 で追加、比較的新しい機能のため古いブラウザ(ヨスケとか)は対応していない
- IE 6, Netscape 6 では対応済み
- IE 5 がどうだったか忘れた、あとで Windows 2000 の環境作るか……
- disabled と aria-disabled ではフォーム送信の挙動が異なるが、サーバー側は disabled でも値が飛んでくる可能性を考慮すべき
- HTML 4 仕様には disabled を動的に変更する言及あり
- 入力値によって活性/非活性を動的に切り換える使い方は仕様上OK
- hidden のように特定の NG ユースケースは示されていない
- HTML 仕様には Tab キーでフォーカスがされないことが明記
- ブラウザが独自の判断でやっているわけではない
- HTML4 仕様はまんまの記載がある
- HTML LS は記載が属性の定義と別の箇所でちょっと見つけにくい
- aria-disabled は仕様で「外観をグレーなどに変更すべき」とされている
おれたちの bakera.jp はもう復活しないのだろうか。HTML鳩丸倶楽部は永遠に生き残って欲しい。
display: block を display: block flow のような Multi-keyword value (full value) 形式に記述統一するための Stylelint プラグインを作成。もともと個人用設定ファイル内に実装していたのを切り出したもの。
stylelint-display-multi-keyword - npm https://www.npmjs.com/package/stylelint-display-multi-keyword
Web / HTML / Accessibility / 東急電車 / 久米田康治作品
このアカウントは主に Web 関係の投稿用です。鉄道趣味や久米田作品は Bluesky でやっています。