新しいものを表示

そういえばこれ、PC 再起動したら元に戻っていた。なんだったんだろう

スレッドを表示

メモ帳でコーディングしていた話 - Qiita qiita.com/ochx/items/f2f4bcd83

私も最初はメモ帳でしたね。当時は 64KiB 制限があったので分量のあるファイルはワードパッドを起動して(ry

Firefox、いつの間にかタブの Favicon がページロード終わるまで ⌛ 表示になるようになってる。

自サイト&自ブログが report-uri ディレクティブだけだったので、report-to ディレクティブと Reporting-Endpoints ヘッダを足してみたけれど、わざと CSP エラー発生させても Chrome でレポート飛ばないな。なぜだ

Content Security Policy の report-to ディレクティブをひさびさに調べてみたら、2020年に Report-To ヘッダが Reporting-Endpoints ヘッダに置き換わっていた。
github.com/w3c/reporting/pull/

そして未だ Firefox は report-to ディレクティブに対応していないので、古くからの report-uri ディレクティブも削れない。
caniuse.com/mdn-http_headers_c

2021年時点では report-uri ディレクティブ、report-to ディレクティブ、Reporting-Endpoints ヘッダ、Report-To ヘッダの4種類を併記するのが良いとされていたけれど(カオス!)、Chrome 69–95 のサポートをする必要がなくなった今は Report-To ヘッダなしの3つで大丈夫かな。
developer.chrome.com/blog/repo

CSSレイアウト再入門:完全に理解してCSSを記述するために - Speaker Deck speakerdeck.com/berlysia/revis

CSS において要素の表示には外部と内部の2つがある事実から、display プロパティの2値構文を紹介する流れは分かりやすくていいですね。
MDN には「you gain no benefit from using the multi-keyword versions」と書かれてしまっているけれど、この理解をしやすい面だけで言ってもレガシー構文と比べて2値構文を採用するメリットになりうると思う。

CodePen - Anchor Link Behaviors Across Browsers and Operating Systems codepen.io/davatron5000/full/W

Alt + Enter 使ったことないし、たまに Control + Enter のつもりで Shift + Enter 押してキレてる(Windows ユーザー)

トミー さんがブースト

何事も変化が少ないとき(もの)ほど楽しめる質です。

Support PUT, PATCH, and DELETE in HTML Forms alexanderpetros.com/triptych/f

HTML Standard に PUT, PATCH, DELETE メソッドを追加する提案。
過去に同様のことが何度か試みられ、いずれも失敗してきたと思うけれど、どうなのだろう。

Transition to `height: auto` & `display: none` Using Pure CSS blog.css-weekly.com/transition

<details> 要素の開閉アニメーションが CSS だけでできるようになるの、あと一歩という感じかな。

ブログ書いた。

多摩地域の国有化私鉄の鉄道省文書が閲覧できる「たましん地域文化財団 歴史資料室」
blog.w0s.jp/721

ATOK ちゃん、"瓦斯倫" くらい変換してほしい

> ひとつの <SELECT> 中に指定できる <OPTION> は 20件までです。 *5*
> NTT DoCoMo iモード 1.0では、<OPTION> による選択肢は20件までが指定可能です。
openlab.ring.gr.jp/k16/htmllin

一応 i モード 1.0 用の Web ページ制作も少しはしたことあるけれど、これは知らなかったな。都道府県の選択肢とかどうしていたんだろう。

ブログ書いた。

ナビゲーションにおける現在ページの祖先カテゴリーは `aria-current=true` で良い(APG タスクフォース曰く)
blog.w0s.jp/720

いよいよ aria-current="location" がなんなのか分からなくなってきた

The `aria-current` docs aren't clear about how to handle a "current" nav-item that isn't a link-to-current-page. · Issue #2583 · w3c/aria-practices github.com/w3c/aria-practices/

APG タスクフォース曰く、ナビゲーションにおける、現在ページではないが同一カテゴリーであるリンクは aria-current="true" を使用せよと。
一方、WAI のサイトのサイドバーナビリンク(.sidenav)では aria-current="location" でマークアップされている。 w3.org/WAI/videos/standards-an

スレッドを表示

私は「パンくず」について聞いているのに勝手に「パンくずリスト」に変換するなよ(沸点)

パンくずでは page より location のほうが適切だという意見も頷けるんだよなあ。
APG はなぜ page を採用しているのだろう。

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。