新しいものを表示

EV SSL証明書を無条件で推奨していたりして、もう完全にアウトオブデイト。

スレッドを表示

ひさしぶりにIPA謹製「安全なウェブサイトの作り方」に目を通したらPerlが現役だったりIE7についての注意喚起があったり「iモードID」「EZ番号」「FOMA端末製造番号」なんて用語がまだ残っていたりと惨憺たる有様。乞全面改定。
ipa.go.jp/security/vuln/websec

作中子供たちを執拗に洗う描写がありますが、現ドイツ地域における糞便嗜好とその反転としての清潔志向に関して『鳥屋の梯子と人生はそも短くて糞まみれ』という部類におもしろくてぞっとする本があるので機会があれば是非。
ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100
貸したまま返ってこないのが悔やまれます……

スレッドを表示
Sad Juno さんがブースト

おまえたち人間には信じられないようなものを私は見てきた。一本wavを流しながらエフェクトをかけたりするだけの人、DJスタイルの人、PCからMIDIを流して実機で鳴らす人、楽器を弾く人、歌うひと、リズムマシンの実機をリアルタイムで打ち込む人、何をしているか分からないけどずっとツマミをいじってる人、踊ったり煽ったりするだけの人。そんな思い出も時間と共にやがて消える。雨の中の涙のように。死ぬ時が来た。

Sad Juno さんがブースト

トラックメイカーのライブ、一本wavを流しながらエフェクトをかけたりするだけの人、DJスタイルの人、PCからMIDIを流して実機で鳴らす人、楽器を弾く人、歌うひと、リズムマシンの実機をリアルタイムで打ち込む人、何をしているか分からないけどずっとツマミをいじってる人、踊ったり煽ったりするだけの人など様々見てきた

DTMerライブと言えばin the blue shirtアリムラ氏のインタビューが真っ先に思い浮かびます。
>そもそも、「電子音楽のライブ」って意味不明じゃないですか。私はギターを弾くところから音楽を始めているので、当時は「ライブ」っていうといわゆるバンドの演奏みたいなものを想像しちゃったんですが打ち込みで曲を作って音源を流す、そのパフォーマンスを「ライブ」と呼んじゃう電子音楽の不思議なカルチャーがあって。
finders.me/kqFQxAjfkskL7vzNuA

診断メーカーならぬプレスリリースメーカー? テンプレートが明確になれば比較的簡単に作れると思いますが、需要はどれくらいあるのか……
QT: fedibird.com/@imdkm/1126355577
[参照]

imdkm  
必要な情報を入力するとプレスリリースのテンプレができるWebサービスとかふつうにつくれそうな気がする。あとキャッチコピーやリード文、本文だけ埋めれば終わるやつ。

サマソニはスパイダーマンがいるくらいだから温泉マークさんくらいでは別にどうってことない気が。
hakaiya.hateblo.jp/entry/2023/

『ワンダー』つながり。ローリー『永遠の詩』って1000枚しかプレスされなかったのか。そのうちの一枚が手元にあります。名盤。
「1970年のコザ暴動から、1995年に起きた少女暴行事件まで四半世紀にわたる沖縄の風景や時代の気分を綴ったアルバム」
「リリースからいつの間にか25年。今改めて聴かれるべき作品だと強く思う」
コザにて、THE WALTZを聴く。|Ryuji Noda
note.com/strada65/n/naedf525c8

ボーダーインクと言えば『ワンダー』にだいぶ影響を受けました。
borderink.com/?mode=cate&cbid=

高評価をひとついただきました。ありがとうございます。
翼待つ夜(feat. GUMI, VOCALOID6 AI Megpoid)

CreativeCommons BY-NC-SA 4.0
youtube.com/watch?v=PxhA9YcHxg
すべての権力者はただちに民衆への暴力行使を停止せよ。

高評価をまたひとついただきました。ありがとうございます。
光の足跡と(feat. GUMI, VOCALOID6 AI Megpoid)

CreativeCommons BY-NC-SA 4.0
youtube.com/watch?v=SYp4cXUVbA
その地に住まう人々に希望を。すべての権力者はただちに民衆への暴力行使を停止せよ。

新曲を公開しました。お聴きいただければ幸いです。
Beyond the dark night


youtube.com/watch?v=N8MJ44TUMb
CreativeCommons BY-SA 4.0
すべての権力者はただちに民衆への暴力行使を停止せよ。

暗闇の先の - KORG Gadget新曲"Beyond the dark night"公開 | 気まぐれメモランダム / でたらめフィードバック
dbc-works.org/feedback/entry/2

>本書を読んだ方は、ぜひゲームをつくってみてほしいです。
『ガール・コード』もあわせて読まれるとうれしいなあ。
ele-king.net/books/007124/
『フェミニスト、ゲームやってる』近藤銀河インタビュー。マイノリティにとって、ゲームが持つ力 | CINRA cinra.net/article/202406-femin

高評価をまたひとついただきました。ありがとうございます。
光の足跡と(feat. GUMI, VOCALOID6 AI Megpoid)

CreativeCommons BY-NC-SA 4.0
youtube.com/watch?v=SYp4cXUVbA
その地に住まう人々に希望を。すべての権力者はただちに民衆への暴力行使を停止せよ。

SFプロトタイピング、かつての「SFは文学だ」「SFは有用だ」といったモーションがプラグマティックな目的にシフトして役に立つアピールをしているようにしか見えず、敬して遠ざけています。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。