新しいものを表示

原発政策大転換 60年超運転、建て替え推進の基本方針を決定 議論わずか5カ月 事故の教訓から目を背け
tokyo-np.co.jp/article/221563

<以下一部引用>

 岸田政権が決定した原発積極活用の基本方針は、東京電力福島第一原発事故の反省と教訓をなきものにした。事故から11年9カ月がたった今も人が住めない地域が残り、少なくとも2万人以上が福島県外での避難生活を余儀なくされている。その現実を重く受け止めているなら、原発回帰にかじを切る決断ができるはずがない。
 福島原発事故の翌年、当時の民主党政権は「2030年代の原発稼働ゼロ」を掲げた。リスクの高い老朽原発の稼働を抑えるため、原発の運転期間を「原則40年、最長60年」と法律で定めた。野党だった自民党もこれに賛成した。

<中略>

 被災者の集団訴訟で最高裁は今年6月、福島事故に対する国の賠償責任を否定。翌月の参院選では、自民党公約から「原発依存度を低減」の言葉が消えた。
 脱炭素社会の必要性やエネルギー事情の変化についても議論は必要だが、ひとたび事故が起きれば多くの国民の命や生活を脅かす原発を正当化する理由にはならない。福島事故はなぜ起きたのか。政府はその原点に立ち返るべきだ。(小野沢健太)

ツイッターをひたすらサーフィンして、キュレーションと称してジャーナリストを気取る人がいるけれど、これを見ると確実に世論を見誤るだろうなと思う。

そういえば、ツイッターの文章や動向をみて(時にはアンケートもとって)、それを「取材」という“コタツ”もいるけれど、やっぱり取材とは、脚を使うことだよなあと思う。
QT: fedibird.com/@marizo/109560542
[参照]

まりぞう ☑  
Twitterのアクティブユーザーが10%くらいだというのは、正しいと思った。 だから、Twitter界隈の10%って小さな世界なんですよね。 しかも、現実世界で忙しい人は、Twitterなんてやってないし、やっていてもそれほど重要視していない。 ツイ廃の世論にどれだけの影響力があるのか考える...
鈴木邦弘 さんがブースト

Twitterのアクティブユーザーが10%くらいだというのは、正しいと思った。

だから、Twitter界隈の10%って小さな世界なんですよね。
しかも、現実世界で忙しい人は、Twitterなんてやってないし、やっていてもそれほど重要視していない。
ツイ廃の世論にどれだけの影響力があるのか考えると、殆どないと結論づけることができる。

マジで不毛なんだなあと。

マストドンのほうが、きちんとリーチするしきちんと読んでくれる人の割合が多い。

なのでこれからはマストドンのほうがやっていて有用だとつくづく感じる。

スレッドを表示

2020年3月15日、双葉町長塚。特定復興再生拠点区域として立入が自由になった直後は、こんな風景があちこちに点在していた。2022年8月30日、避難指示解除。多くの家屋が解体されたが、今も放置された場所は多い。

2020年3月13日、浪江町請戸。海のすぐそばに作られた減容化施設から、もくもくと煙が上がる。目の前では稲作が再開されており、ロケーションは最悪だ。

鈴木邦弘 さんがブースト

@kozawa

「科学的に妥当かどうか」を判断する術は、専門家でない私たちにはありません。私自身は、当事者の証言を真剣に受け止めたいと考えています。

「風評被害」という言葉が安易に使われていますが、そもそも「健康被害があるかないか」に話が逸らされているように思います。

大量の放射性物質が放出され汚染されたのは事実なのですから、僕は全ては実害だと考えています。福島県産品の買い控えや価格の下落など、全ては実害として補償すべきものだと考えており、これを「風評」として、電通などの広告代理店にその対策費用として大金を投じるなど馬鹿げたことと考えます。

「風評被害」という言葉は、生産者と消費者を対立させ、事故の原因者を免罪するものです。私がこれまで関わってきた原発事故避難者のなかで、「風評被害」という言葉を使う方はいません。

福島県内では、311子ども甲状腺がん裁判の原告は誰なのか、犯人探しのような状況になっていると知人の新聞記者から聞きました。それもこれも、日本政府の行き過ぎた「風評」の喧伝と、それに乗った「風評加害」なる愚かな造語を使う人たちによるものだと思うと、歯痒いです。

2019年11月10日、浪江町川添。中上ノ原団地。地震で壊れた様子もなく、内陸で高台のこの場所には津波も来ない。原発事故がなければ、ここには震災前の暮らしが戻っていた。今は解体され、更地になっている。

2020年3月6日、浪江町立苅野小学校。ここもやはり、体育館は避難した当時のままだった。2021年5月、東京五輪の直前に解体。

鈴木邦弘 さんがブースト

昨年の今頃、武蔵野市の外国籍の人も含んだ住民投票条例案が猛烈なバッシングにあって否決されたのを覚えてるだろうか。

条例案の議会投票前日に安倍晋三が武蔵野市に乗り込んできて「今、武蔵野市で大変なことが起きている」などと条例反対派の自民党議員をねぎらっていたのもみんな覚えてるだろうか。

去年はまだ生きてたし、そうやってヘイト団体にお墨付きを与えていた。実際、武蔵野市に「外から」ヘイト団体が乗り込んでめちゃくちゃやってたし、Web上でもひどいことになっていた。

私は武蔵野市で10代後半から20代半ばの多感な時期を外国人として美しい思い出と共に暮らした人間なので、あの頃の自分が街から締め出されるのを想像して押し潰されそうだった。それの極め付けが安倍晋三の「大変なことに」だ。
私の思い出の土地に「外から」乗り込んできてめちゃくちゃにしてるのはあの連中の方だ。今でも思い出すに汚泥を塗りたくられたような気持ちになる。
(ヘイトの連中が来るというのはそういうことだ。一気に爆発した武蔵野市とは別に、常に標的にされて日常の中にそういうのがやってくる街もある。想像したくなくても想像してほしい)

鈴木邦弘 さんがブースト

欧米の報道機関やジャーナリストが、はっきり言って蜂の巣をつついたような騒ぎになっていまツイッターからマストドンに移動しているのに、この国は静かすぎますともね。必ず遅れてその波は届くはず。

スレッドを表示
鈴木邦弘 さんがブースト

北イタリアのトリノに住んでたとき、ホームレスの人の殆どがワンコ連れだった。道行く人らは、そのまま無視して通って行く。そんな道端で寝る主の横ピッタリ寄り添うワンコ。食べ物も一緒に分けあって食べてるし、同じ毛布で寝る。ワンコ連れだとシェルターに入居出来ないから、ワンコと一緒に暮らし続けるために、道端生活を選んでいる。

ワンコにとっては、大邸宅も道端でも、飼い主と一緒ならOK。完全なacceptanceと愛。

鈴木邦弘 さんがブースト

RT @ngcyh@twitter.com

おかしい。
普通に発表しているが、かなりおかしいと思います。

関電グループ、約200人が国家資格を不正取得 原発工事にも関与 asahi.com/articles/ASQDN6GN0QD

🐦🔗: twitter.com/ngcyh/status/16051

鈴木邦弘 さんがブースト

相変わらず、原発攻撃は国際法違反だから起こらないというお花畑が延々と広がってる。その理屈が通用するなら、先制攻撃も国際法違反なので、誰も日本には攻めて来ないから安心しなよ。

鈴木邦弘 さんがブースト

動画の内容ですが、とにかく放射線被曝の恐ろしさがよくわかりました。遺伝子が壊されるので新しい細胞を作ることが出来ず今ある細胞が死んでしまうと新しく再生されないので、皮膚も血液も臓器もボロボロと壊れていってしまう。しかもせっかく移植に成功した妹さんの白血球さえ時間と共に遺伝子に異常をきたし始める。事故直後、東大病院に運び込まれた時には普通に話も出来、食事もできていた方が見る見る衰えていってしまう。

治療に携わった医師や看護師さんなどの真心のこもった言葉も胸を打ちました。

動画から離れますが、確かあの時、中性子線が出ていると報じられて(私のような素人にはナンノコッチャですが)とにかく普通のコンクリートの壁とかは難なく通り抜けてしまうので、建物の外にいても離れていても被曝すると言う話が当時の私にはとても怖かった。

それにしても、もしあの事故が今起きていたら、自己責任論みたいなバッシングがすごいことになっていたかもしれない。あの事故は作業員の方の杜撰な作業手順などが原因だったと記憶してますが、それでもあの当時、例えば「自業自得」と言うようなひどい言葉を投げつけるような人たちは、私の知る限りではだけど、湧いていなかった。今ならどうなっていたかと思うと恐ろしい。家族まで特定されて嫌がらせされていたのでは?

スレッドを表示
鈴木邦弘 さんがブースト

ミニ絵本『はかないもの』より⑤(終)

ずっとここにいた
ずっと 11年だよ
ずっと待ち続けて
たくさん倒れた
たくさん苦しんだ 人も 動物も
そして 別の世界が生まれた
    人のいない 別世界

そんな別世界に また人がやってきた
わがまま 勝手 弱いくせに 強がって

みているよ 山も川も海も空も
みられているよ

(大熊町立大野小学校にて)

スレッドを表示
鈴木邦弘 さんがブースト

ミニ絵本『はかないもの』より④

ずっとさみしかった
 今も待っているんだよ
 でも もうだめかもしれないね

(大熊町下野上大野にて)

スレッドを表示
鈴木邦弘 さんがブースト

ミニ絵本『はかないもの』より③

すごい緑におおわれている
  いっぱい空気が吸えて気持ちいい
  おいていかれた私たちを
           癒してくれる

(大熊町下野上大野にて)

スレッドを表示
鈴木邦弘 さんがブースト

ミニ絵本『はかないもの』より②

 今また人が帰り
 思いでもろとも 建てものを解体し
 木を伐採し 草を刈りとり
 土をひっくり返し 生きものを殺し
それを「復興」と呼ぶ

 モノいわぬものたちは
   ずっとみつめている
   ずっと 私たちをみつめている

(大熊町下野上大野にて)

スレッドを表示
鈴木邦弘 さんがブースト

ミニ絵本『はかないもの』より①

人がいなくなって
見た目は自然の楽園となったまち

(大熊町下野上大野にて)

鈴木邦弘 さんがブースト

北海道の社会福祉法人が運営するグループホームで、知的障害があるカップルが結婚などを希望する場合、男性はパイプカット、女性は避妊リング装着の不妊処置を20年以上前から条件化していた件。DPI日本会議が声明を発表。運営法人に対し「重大な人権侵害を行いながら、自らを正当化する言葉には反省の色も見られない。(中略)障害者権利条約の理念を微塵も理解していないこのような福祉関係者の存在には、強い憤りとともに恐怖すら感じる」「障害者の多くは、教育の場を分けられ、今なお施設や病院等で隔離され、例え地域生活ができたとしても就労や生活の場において様々な制限と制約を受けている。障害者のこうした状況を知りながら、不妊手術か退所かを選択させ、同意を強要してきた」「国は、障害者が子を産み育てる権利について、明確に法文化せず、優生保護法で社会に根付かせた偏見・差別を助長させてきた重大な責任がある。」
dpi-japan.org/blog/demand/forc

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。