いつもお世話になっている高崎のREBEL BOOKS(レベルブックス)さんにお邪魔して、新書にサインをさせていただきました。本当にたくさん仕入れて下さっていたなか、2冊だけ店頭にまだありましたので、そちらにサインしております。家からは少し遠いけれど、それでも同じ群馬県内で素敵な仕事をされている方とこうして繋がれるのは嬉しいです。月に3回以上はレベルブックス行っている気がします。http://rebelbooks.jp/
今までの人件費が安すぎた。
それにぶら下がって非正規労働者は安く買い叩いて良い、という夢から醒める時がきたということでは。
非正規労働者は長きに渡って、非正規労働者の自己責任と社会からもフルボッコをくらって不安どころか痛みを受けながら生きて働いてきた。
もう痛み分けの時期でしょう。
人を雇って使うには社会的責任が伴うものであり、それはどんな規模の企業にも、どの経営者にも課せられるものであるはずです。
*-*-*-*-*-*-*-*
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000309578.html
「万博の大阪への誘致は、府知事と市長のポストを押さえた維新の会が政府に求めたのが始まりだった。」
(社説)大阪・関西万博 なし崩し対応 許されぬ 2023年8月1日
https://www.asahi.com/articles/DA3S15705456.html
"ツイッターから名称を変更したSNS「X」が、イーロン・マスクによる事業買収後に同SNSでのヘイトスピーチ(憎悪表現)が増加したとの調査結果を発表した非営利団体(NPO)を非難し、法的措置を取る構えを見せている。
このNPOは、ロンドンを拠点とするソーシャルメディア企業監視団体「デジタルヘイト対策センター(CCDH)」。マスクの顧問弁護士アレックス・スピロは7月20日、同団体に送った書簡で、Xが「あらゆる法的手段を行使する」用意があると示唆した。この書簡については米紙ニューヨーク・タイムズが最初に報じ、フォーブスも同団体への取材でその内容を確認した。
CCDHは6月、ツイッターが有料サービス「Twitter Blue」の会員によって投稿されたヘイトコンテンツの99%を削除していないと指摘する報告書を発表していた。"
ツイッター、NPOを提訴の構え マスクの買収でヘイト増加との調査結果に反発 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン) - https://forbesjapan.com/articles/detail/64974
学校の電気を再エネに! 学生の声が県を動かした|神奈川県立高校135校の電気を再エネに!オンライン署名を立ち上げた学生にインタビュー!|ゲスト:ふきたろう(8/1)#ポリタスTV
https://www.youtube.com/live/7QChJSwiWTI?feature=share
これはさすがにもう使いたくないわ、ペケッター…。てか、使ったらダメだ。
『イーロン・マスクがTwitterで児童性的虐待画像を投稿し300万ビューと8000リツイートを集めた50万人以上のフォロワーを持つ右翼インフルエンサーのアカウントを復活させる』
https://gigazine.net/news/20230731-twitter-reinstating-account-child-sex-abuse/
このクルド人差別先導記事、 産経の記事一面だったらしい💀
https://www.sankei.jp/inquiry/articles
抗議します。
読者サービス
Eメール:u-service@sankei.co.jp
電話:0570-046460
【受付時間】平日10:00~17:00 土日祝日休み
※メールでのお問い合わせの際は、住所・氏名・電話番号を明記してください。
「宇宙広場で考える」
大阪の支援者によるこれについての批判
https://nobunagai.blogspot.com/2023/07/blog-post_31.html
ーーーーーーーーーーーーー
リプに画像(ナザレンコと産経)の文字情報つけます
心安らかであられますように。
【戦後70年特別企画 アーサー・ビナード『探しています』】2015年8月22日 悲劇の疎開船・対馬丸の生き証人、平良啓子さん
http://www.joqr.co.jp/sagasu/2015/08/post-21.html
「AAA」與真司郎さん、ゲイであると公表 ファン向けイベントで - 毎日新聞ニュース
https://mainichi.jp/articles/20230726/k00/00m/040/202000c
"セブン&アイ・ホールディングスが進める売却手続きをめぐり、そごう・西武の労働組合は25日、組合員の賛成多数でストライキ権を確立したと発表した。今後はストも辞さない構えで、経営側と売却に関して交渉に入る。セブン&アイは物言う株主だけでなく、子会社の「物言う労組」と対峙する格好だ。米国では労働者の活発な行動がうねりとなっており、経営者は「2つのアクティビスト」と渡り合わねばならない時代に突入している"
セブン、「物言う労組」と対峙 そごう・西武のスト権確立は世界の波 - 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD24ASB0U3A720C2000000/
"俳優組合が求めているのは、動画配信ビジネスの拡大に伴う報酬の設定だ。二次使用料の支払いが不十分で、全米映画テレビ製作者協会と待遇などを巡り1カ月以上交渉してきたが、合意できなかった。なぜ決裂したのか。デーブ氏は「今回の取材に笑いはなしです」と神妙に切り出し、「ギャラ上げてと俳優がわがままを言っているわけではない。搾取されているともいえる現状だ」と代弁した。
デーブ氏によると、1回のドラマ出演料の最低賃金は1日約1000ドル(約15万円)。製作者側は値上げしたとしているが、物価高に追いついていないという。米国は日本と違って皆保険制度ではなく、組合の健康保険に入るには年収2万7000ドルが条件だが、加入率は12.7%。「保険にも入れずギリギリだ」と話す。
こういった現状に加え、二次使用の使用料は増えていない。俳優組合は、人工知能(AI)でデジタル画像などが無許可で使われないよう肖像権の適切な管理や補償も求めている。"
"ジャーナリストの竹信三恵子氏は「スト減少は労働者が要求を伝えるための基本的な権利が行使できないことの表れ」と危ぶむ。「労組の組織率が下がり、労働争議が『自分と関係ない』と見られるようになった。日本は産業別ではなく企業別労組が中心で成果に広がりがないため支援が得られにくく、やる気がそがれている」
靴小売り大手「ABC—MART」では今春、賃下げ撤回を求めるパート従業員のストがSNSで発信され、結果的にパート5000人の賃上げにつながった。ストは労働者にとって重要な手段であることに変わりはないと竹信氏は訴える。「労働条件の改善には企業を超えた社会的圧力や共感が重要。それらを生み出す仕組みとしてストを考える必要がある。工夫次第でストへの信頼感は戻るはずだ」"
世界でストのうねり 米ハリウッドの俳優組合は43年ぶり 日本では1970年代から下火 なぜ?:東京新聞 TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/article/263964
フードバンク仙台が危機なので拡散お願いします。
転載>【活動継続が難しい状況です‼️】皆様からの寄付で活動が継続できてまいりましたが、昨今の社会情勢から支援のニーズが大きく、現時点の見通しでは来年4月以降に活動継続できる財政的な目処がたっておりません。どうか活動費の寄付を宜しくお願いいたします!<
寄付はこちらから
https://foodbanksendai.com/donation/#donation1
NY円、140円台前半 FOMC結果公表前にドル売り先行 - 毎日新聞ニュース
https://mainichi.jp/articles/20230726/k00/00m/020/402000c
本が好きです。クリッピング感覚で利用しています。