“受刑者にとっての「読書」とは? 本の差し入れ数大幅制限に違法判断:朝日新聞デジタル” (12 users) https://www.asahi.com/articles/ASS4R3DVYS4RUTIL00NM.html #読書
Xでも取上げている方がいたが、「選挙権年齢未満の子供にも選挙権を付与し、その選挙権を子供の親が行使するという投票方法」については、次のレポートが海外の動向も含めて、これまでの議論をまとめている。
世代間における「1 票の格差」『青少年をめぐる課題 総合調査報告書(調査資料 2020-3)」国立国会図書館, 2021.
https://dl.ndl.go.jp/view/download/digidepo_11643610_po_20200304.pdf?contentNo=1
「若者の政治的発言権を確保する方法」として、欧州各国で主に保守政党から提案され、議論はされ、賛成論もあったものの、様々な問題点も指摘され、実現した例はないとのこと。「総じて「奇策」として扱われている」との評価も。
確かに、「孤児院に住む子供たちの投票を誰が代表するのか」と問われれば考え込まざるを得ない。
参考文献を見る限り、先行する国内の議論としては、
長谷部 恭男 司会ほか. 座談会 選挙制度と政党システムの未来. 論究ジュリスト. (5):2013.春,p.9-41. https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R000000004-I024456881
当たりが重要そう。
町の書店9年ぶり復活…「本屋さんほしい」と子供が投書、ローソンが「書店併設型」提案し実現║読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/culture/book/20240426-OYT1T50079/
本日4/23は #クラフトビールの日!
京都が舞台のクラフトビール&オトナ青春群像漫画 #琥珀の夢で酔いましょう 今後ともよろしくお願いします🍻
“ICUでは、オールジェンダートイレを設置するにあたり、どんな懸念があるのかを学生に尋ねる事前アンケートを実施しました。ただし、設置の可否についてはあえて問いませんでした。その理由は、「設置の可否を問いかけてしまうと、マイノリティーの声はいつまでも届かないから」です。”
壁を厚くしたり天井まで届いてるタイプにしたり入口を2箇所にして行き止まりを無くしたり個室の中に手洗いもあって人と会いにくい動線にしたりできるだけフラットな面にして隠しカメラの設置をしにくくしたりよく考えられてる。
「オールジェンダートイレ」ICUや東大に 工夫したのはどこ? | 朝日新聞Thinkキャンパス https://www.asahi.com/thinkcampus/article-110245/
「正直、どうして『三体』3部作がこれほど成功したのかわかりません。この小説が売れたのは、西洋の中国理解を促したからだと説明する研究者もいますが、私は納得していません。『三体』が西洋で成功したのは、それが中国のSF小説だったからだとは思いません。むしろ、これが人類全体をテーマにした小説だったからではないでしょうか」
海苔のビール!これかな……https://www.tokyo-np.co.jp/article/194927
うーん……
「Why氏:これは確定している計画ではありませんが、クリエイティブなコンテンツを投稿するユーザーのためのサブスクリプションサービスのようなものの実装を検討しています。各ユーザーがクリエイターに対して料金を支払い、そのうち数%をBlueskyが手数料として得る仕組みです。詳細は明かせませんが、私たちはネットワーク全体をより良くしつつ収益化できるシステムの構築を目指しているのです」
Blueskyの中の人に「Blueskyの野望」「Blueskyの収益化計画」「Bluesky公式サーバーのスペック」「APIが使えなくなることはあるのか」「ジャック・ドーシーとBlueskyの関係」など今知りたいことを全部聞いてきました - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20240414-bluesky-meetup-osaka-interview/