新しいものを表示

イギリス室内管も、後にジェフリー・テイトが内田光子とのモーツァルト・ピアノ協奏曲など様々な録音を残すが、その時代ともちょっと違って、ブリテンのものはより芯の太い音色であるように思う。

スレッドを表示

それにしても60年代・70年代のこの種の録音は音色に特有の艶というか色気があるように感じる。
この後に増えてくるピリオド奏法の引き締まった精悍な演奏も魅力的だが、それ以前の時代であるこのブリテンの録音などは伝統的演奏スタイルの完成形なのかもしれない。

スレッドを表示

ベンジャミン・ブリテンと言えば作曲家としても有名だが、彼は指揮者としても録音を残している。この一連のモーツァルトは彼の晩年の録音にあたる。

スレッドを表示

モーツァルト 交響曲集
ブリテン指揮/イギリス室内管弦楽団(1968~71年録音、デッカ)

モーツァルトの交響曲からは25、29、38、40番を、そしてセレナータ・ノットゥルナを収録。

さっきタイムラインが交錯して「モノポリー右翼」という謎ワードに空目した

pluvua cessavit sed est caelum nubilosum et aer umidus.
雨は止んだが空は曇り空気は湿っている

おはようございます。
北海道は午前中から雨が降り、昼頃から道東では日の差す所もありますが、日本海側から道北にかけては吹雪いて大雪となるところもあり警戒が必要です。

反フランスの風潮も強く、13世紀の「シチリアの晩鐘事件」におけるMorte alla Francia Italia anela(全てのフランス人に死を、これはイタリアの叫び)が、マフィアの語源という説もあるほど

ラテン系と言いつつ中世のイタリアはフランスよりドイツに近しい関係だったから

シチリアのパレルモなんかは一時期ドイツ帝国(神聖ローマ)の宮廷まであった

フィレンツェ(エトルリア都市、中世メディチ家の本拠)とか、ラヴェンナ(西ローマの宮廷所在地)、ナポリ(ナポリ王国の首都)とか、色々あり過ぎる

北イタリアの分離独立を目指す人たちまでいるからなぁ……

ミラノ・ローマの話は京都・東京の事情とはちょっと違うかもしれない。なにしろイタリアには都市国家の伝統がある。

meridies tranquillus et bona tempestas est.
良い天気で穏やかな昼

おはようございます。
今日の北海道は各地で晴れ、午後からは雲が広がりやすくなりますが、天気の大きな崩れはなさそうです。

pluvia cessavit et sol lucet, sed ventus frigidus est.
雨が止み太陽が輝いているが、風が寒い

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。