新しいものを表示

皿数セーブしておいてラストにラーメンとパフェをオーダーしてるの、上級者感ある いやそういうメニューが目的で行かないから目を瞠るものがある

ボタンを押すだけで事件を起こす さすが

これがキャラだと 
スリブ=ショッピングモール 
ドルケ=アーケード街 
みらぱ=駅ビル 
なのでドンキが出てきて違和感がない(金沢には郊外型のMEGAドンキしかなかった記憶もあるけど)

スレッドを表示

Loft系のトークライブで出てきた話題を来場者に口外させないためかつては「おみまゆ光線を浴びた」というフレーズが多用されたことを後の世代の参考としてほしいなって

ロケ手配の都合もあるだろうけど、お店のチョイスにキャストの意向が入ってる今回、 
スリブ=高円寺
ドルケ=南青山
みらぱ=方南町
という組み方に「あー」みたいな謎の納得感があった 

猪瀬の438万票(2012)は今となってはバカじゃないかと思う数字だけれど、あそこであらわれた一群こそが都内のマジョリティでかれらが内包する政治観念が東京の実体なのだと思ってる。今回もその中での票割れしか起きない(手持ちの組織票が少ない蓮舫はその外側で最大限頑張っても140~150万が天井)と予想してたので、驚きがない

スレッドを表示

このへん「基礎自治体の取り組む仕事を都道府県や政府が横取りして関連業界に受けさせ互恵関係を構築する」というトレンドそのものに乗っかる形なので都政以上に地方自治の問題として深刻化してるわけなんだけど 

スレッドを表示

まあ00年代半ばまではNYとかパリロンドンあたりが意識されてたと思うんだけどもうその余裕もないということか。いまは本来都議会が提起したり市区町村から出てきて取り組むような施策を先回りで出して終わり、みたいな管理ムーブばかりで、それらは本気で取り組むべきだし対話抜きで「自分たちがやってる」感だけ出すのは不誠実だなという印象

スレッドを表示

公報を見ても、自治体施策は型通りのものが作れても、都市政策として見たときに東京がそんなんでいいの?本来競争相手になるはずのシンガポールや上海はもちろん台北、ソウルにすら大きく後れをとるのでは?という驚きが先に出る。鈴木青島石原中期くらいまではまだその視点も重視されてた

スレッドを表示

都政はこのあとインフレ→都心側の地代UP→住宅問題の深刻化が課題に浮上してくるはずで、単なる高騰ではなくミスマッチによる入居者不足や固定資産税の負担増、あとは外国人比率UPあたりの周辺的な問題に何の対応をするのかという視点がどの候補も抜けているのがなあと思った 

昼の部やってる体で夜の部と銘打ってきた 

カニ頼んだら福沢もしくは渋沢が何名いても間に合わないけど、ランチなら2000円未満、キャストが注文したメニューも4000円あればOKなんだから気軽に行けばよいと思う あと奥側の個室使うなら予約するか複数名かでいけばいいはず

スレッドを表示

正月明け、全国大会の結果が出るか出ないかのタイミングなのでそこは察するし、間髪入れず3月にあと一段でかいハコでやるって寸法なんだろうと思ってるんだけど

スリブ=15+2
ドルケ=15+2
みらぱ=11+2

現状でもフルライブ組める曲数持ってるので、がんばって行くしかないし120分勝負なら10曲くらいなので2回まわし必須では

スレッドを表示

現状で皆勤勢の比率が高いのでいったんユニット編を突っ込んでから、という発想はわからなくはないんだけど、これ単日昼夜2回まわし(横浜除く)といい、4大都市全国縦断ツアーだな

スレッドを表示

「このキャパなら行けるだろう」を信じてはいけないし絶対に舐めてかからない。ナンバリングライブの鉄則

あわしまの話題、そもそも水族館の存続の問題としてとらえるならいちばんに考えるべきは生き物の生存であって、それを維持する人的費用や各種リソースの費用の問題が立ち上がってくるのだから、どういう形であれその目的を達成するためファンにカネを出させる方向をとるのは「それはそうするのがベストと言わないまでもベター」って理解でいる

社会科的な知の集積って点や線から面や立体へと認識を具体的に寄せていく作業をサボったままならなんにもならないので、定期考査をくぐり抜けるために点だけインプットするようなのを勉強だと勘違いして義務教育終了から数十年やり過ごしてたらまあ事態が変わったことにも気づかないし1492コロンブス新大陸、みたいな(いまやそれすらも適切ではない)呪文で終わっちゃうわけですよ

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。