新しいものを表示

高校の古文で使っていた辞書を今眺めてみると非常に面白いんだけど老眼がつらい。

私は今親鸞のテキストを読んで独訳をしているが、別に親鸞の教えに帰依しているわけではない。幼少のころに私をよく旦那寺に連れて行った祖母のことが心のどこかにあるからやっている面がある。祖母は特別に信心深かったわけでもない。また住職が交代した後はその住職 (先代の娘で元ヤンの女性) の悪口をあちこちで言いふらしていた。

イーロン・マスクもジェフ・ベゾスもあいつもこいつも全員月への片道ロケットで送ってしまえ。

ツイッターをやっている朝日新聞の記者で私の目に入ってくる人というのは、女性の場合は「色々な人がいるなぁ」という印象を受けるが男性はみんな似ている。

特に使うあては無いのにUMPC (超小型ノートパソコン) が欲しい。

余談だけど、私には赤の他人と住居を交換するという発想がまず無い。このご時世、どんな異常者に何をしかけられるかわからないではありませんか。

スレッドを表示

THE CUCKOO'S CURSE - Trailer | BIFFF2023
youtube.com/watch?v=fT8E0OdUwW
『カッコーの呪い』 (西: El Cuco 独: Der Fluch des Kuckucks) というスペイン・ドイツ制作のホラー映画を見た。バルセロナに住む主人公夫婦がドイツの黒い森地方に住んでいる老夫婦としばらくの間住居を交換して休暇を楽しむことにするが…という話。途中までミステリアスで面白かったのだが、この映画でスペイン人の登場人物が話すドイツ語が酷すぎた。そんなにセリフが多いわけではないのだから工夫の余地があったと思うんだけど…

今まで知らなかったけど、意外と日常的な語彙の中に仏教用語が入っていた。「度し難い」の「度す」が「生死の此岸から涅槃の彼岸に渡す。済度 (さいど) する。 (広辞苑)」ということだったなんて考えてもみなかった。

今ミュンヘンでは学生向けアパート賃貸業に民間企業が参入して値上がりが酷いという記事をみたが、学生向け物件の家賃がひと月で2600ユーロというのはムチャクチャすぎる。ちなみに20年前に私が住んでいたとある町ではその10分の1ぐらいの家賃をワンルームのアパート (風呂・台所共用) に払っていた。悪くない物件だったけど、お隣さんがタップダンス教室をやっていて閉口した。

Welche Staaten erkennen Palästina an?
sueddeutsche.de/politik/nahost
「パレスチナ国家を承認している国は?」という南ドイツ新聞の記事だけど、今回の3国の承認はドイツのマスコミにとってもそれなりの衝撃があるのかな。記事中に"Was ist Palästina? (パレスチナとは?)"と題したパラグラフがあるけれど、ドイツの大手マスコミが読者向けに「そもそもパレスチナとは?」という記事を書くこと自体が数か月前には考えられなかった。私にはこの問い自体がタブーになっているように見えた。

私はこの"sad cat"ことguangdang005ちゃんが大好きなんです。

こうも世の中に動画があふれると人の癖が目に付く。例えば「この人は笑いながらしゃべる癖があるな。自分はどうなんだろう…」などと考えてしまう。

ja.wikipedia.org/wiki/サロメ・ズラビシ
ジョージアの「反スパイ法」についてのニュースを見て「大統領は拒否権を発動すると示唆している」とあったので見てみたら、ズラビシュヴィリ大統領はフランスでジョージア系移民の家庭に生まれ、30代でジョージア国籍を取得して同国外相に就任し、就任後もフランスの外務省から給与を支給されていたと書いてある。こういう経歴の人がいるんですね。「ジョージアの夢」という政党から支援されて大統領になったが、今はこの党との関係が悪化しているというのも複雑な事情。

韓国語では東ドイツを동독 (東独: dongdog)、西ドイツを서독 (西独: seodog) と呼んでいたのか。現在、ドイツを指す독일 (dog-il) は日本語由来の「独逸」を韓国 (朝鮮) 語で読んだものということで、日本の植民地主義の名残ということなのだろう。

もしこの語が今カタカナ語として日本語に導入されるなら「メイデイ」になるのかな?

スレッドを表示

韓国語の授業で「一週間にしたこと」を簡単に話すけど、今週は大したニュースが無い。水曜日にメーデーで休みだったけど疲れていたので家にいたし。

韓国語 バタン/明朝フォントの違い (1)
yohnishi.hatenablog.jp/entry//
Wordに入っている韓国語のBatang (「土台」「基礎」といった意味らしい) というフォントは元々はMyeongjo (明朝) と呼ばれていたらしい、 確かにMS明朝体と一緒に使うと読みやすいなぁと思っていた。

UCLAでイスラエル抗議デモ 激しい衝突で警察出動する事態に
www3.nhk.or.jp/news/html/20240
NHKに限ったことではないけど、「イスラエルに抗議する人たちとこの抗議活動に反対する人々」の「衝突」という書き方は特に後者が今どんな行為におよび、それについて警察がどのように反応しているのかという検証を完全に放棄している。

なんとなく腹が立つけど、その理由の一つは自分にもまた白人に褒められたら嬉しくなってしまうところがあるという情けなさの自覚にあります。

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。