ロシア生まれのDarja Varfolomeevは新体操で金メダルを取った。彼女は5年前の12歳の時にロシアからドイツへ移住。彼女の祖父はドイツ人であり、自身も新体操のアスリートだった母親は10代の時ドイツ国籍を取得した。彼女のようなバックグラウンドの持ち主は成功すれば"deutscher Wunder-Teenie (ドイツが生んだ奇跡の10代)"扱いになり、事件でも起こすようなら「くそったれロシア人」扱いになる、と妻がため息をついていた。

ハダカデバネズミは韓国語で벌거숭이뻐드렁니쥐と言うそうだけど、これをPapagode翻訳すると「裸一貫ネズミ」になるのか。なんだかひと財産築きそうな頼もしさ。

私はこの"sad cat"ことguangdang005ちゃんが大好きなんです。

やたらと日本スゴイ系の広告を見せつけられる。

このスタイルで職場にカチコミをかけたい。

台北のお店で売っていたお正月の飾りだけど、まずこの龍の表情が良い。そして「暴富」というのが良いですね。カネがガッポガッポ入ってきそう。

よくアジア食料品店で見かけるこの「明佑子 (Ayuko)」なる中国 (?) の日本食ブランドだが、しょっちゅう「おっ明太子!?」とぬか喜びしてしまう。

共同通信の見出しだけど、ここは「官邸会見にNGリストなし」とカッコ書きすべきではないのかな。なんなら「丁寧に答える」よりも『「丁寧に」答える』の方が実態に即している。それでもカッコ書きの意味が通じない読者もいるんだろうけど。

果たしてこの表現で通じるかどうか韓国語の先生に聞いてみる。

ばってん荒川のCDはものすごい値段がついており手が出せない。

私はThe Economistのイラストを目にして「The Economistはバカでアホだから中国のニュースについて着物姿の女性のイラストを載せても何とも思っていない」と投稿したわけですが、「中華民族の感情を傷つける服装を禁止」という法改正案が検討されているというニュースのイラストであれば、これは適切なものでした。また私はThe Economistの記事をよく確認していませんでしたので、私の最初の投稿をここで紹介しつつ訂正します。Đa Minh 加藤孝幸さんのご指摘に感謝します。

スレッドを表示

人生初のソフトシェルクラブを食べました。カニのフライを丸ごと食べるというのは不思議な感覚やなぁ。

この雲のマークは何かのクラウドのアイコンかな?と思ったら単純にくもりという意味だった。まあ確かにクラウドではある。

NHKのこの画像を見て私は「中国人が"亡命"という名義で実際には何らかの別の思惑をもってアメリカに入国している」とほのめかしているのかと考えた。英語やドイツ語その他の言語であればこの引用符は書き手が「彼らはそう主張しているが私はそれに賛同するというわけではない」というエクスキューズになるだろう。ところが本文を読むと実際に中国人にアメリカに亡命しているという内容。もしかしたら「読み手の皆さんには意外かもしれませんが、なんと中国人がアメリカに"亡命"しているんですよ」という程度の感覚なのだろうか。だとしたらこんな思わせぶりな引用符の使用にチェックは入らないのか。プンプン (怒っている)

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。