新しいものを表示

ちょっとカッコつけた言い方になるかもしれないけど、故郷が懐かしい気持ちがあるものの、自分の居場所はそこには無かったということなのかもしれんとですよ。

スレッドを表示

私はこの町の出身ではありませんが、自分の子供時代を考えてみても、まず一人称が「ぼく」の男子ってそれだけでちょっと駄目っていう雰囲気があったかもしれんですね。

スレッドを表示

素手で殴り合う けんか祭り『脇岬祇園祭り』が4年ぶり開催「時代にそぐわないかもしれないが 伝統を守りたい」
newsdig.tbs.co.jp/articles/nbc
長崎市脇岬町の祭りなのだが、男衆が素手で殴りあうという凄い祭り。インタビューされるのは祭りを楽しみにしている人たちばかりなので「こげん祭りはいっちょん好かん!」という人の声も聞いてみたいですね。でもそういう人はカメラの前には出ないか町を離れているのかな。

九州出身のおいどんですが、「九州男児」を自称する男性はたいてい碌なもんじゃないですね。

日本人の知らない日本語「小確幸」
bookstama.com/school/column/小確
確かにこの「小確幸」という単語は台湾では結構使われているようだ。

気づいたらもう何年も赤飯を食べていない。もしかしたらコンビニの赤飯おにぎりくらいは食べたのかな。

能登の「外国人窃盗」デマ、どう広がった SNSで避難所の会話変質 (24時間プレゼント)
digital.asahi.com/articles/ASS
本文には「デマが広がる二つの理由」として「原因は人々の潜在的な不安と、情報不足」だというんだけど、そこに100年以上に渡って醸成された差別心があるのを無視することはできない。

私の大叔父はエラい人だったのでやはりエラい人たちからの頂き物のお酒が居間のガラス棚にずらっと並んでいたのだが、自身はあまり酒を飲まない人だったものだから古くなってダメになったものも結構あったようだ。もったいないなぁ。

カップ酒を一本飲んだだけで結構酔いが回ってしもうた。

私が小学生の頃に父が一度「フカの湯引き」を買ってきて食卓に上ったことがあった。また祖父母宅に集まったときはたまにクジラが出た。恐らく大人たちは私に一度くらいはだんだんとなじみが薄くなっていく郷土の食べ物を味わわせておこうという気持ちがあったのだろう。

妻はWhatsAppで上司をブロックしているとのことで見習いたいと思った。

@essiewrenilrebr 自転車走行禁止レーンをレンタサイクルに乗った白人観光客のグループが走っているのを目の当たりにしましたが、本人たちは気づいていないにしても傍から見たらゾッとした記憶があります。

@essiewrenilrebr ああいうお店って地元の人ほど却って行かないのかもしれないですね。いつかまた京都に行ってみたいですが、オーバーツーリズムが深刻そうでやや気が引けてしまいます。

京都にある「北京料理」の東華菜館っていつか行ってみたいなぁ。京都旅行に行ったときに見た建物が強烈に印象に残った。もう今日は中華で頭がいっぱいですよ。

しかし当地の中華料理店というと、「クリスピーダック甘酢ソースがけ」がド定番ではないだろうか。もっと色々食べたいのう。

スレッドを表示

ドイツの中華料理店はどうも炸虾(海老フライ)が欠かせないようで、たまにタルタルソース持参で海老フライだけ食べたくなる。

今気づいたけど、私は今朝スプーンをなめながら無意識に「ペロペロ」と発話していた。自分で全く不要なマンガ的オノマトペを補っていたなんてなんかヤバい。

どうやらこの80年代半ばから90年代初頭というのはダイアン・レインにとっては出演映画があまりヒットしなかった時期らしい。

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。