新しいものを表示

zaziefilms.com/lacasalobo/
『#オオカミの家』
たくさんの文脈を踏まえていないと作者の意図がまったく伝わらない可能性もある作品で、宇多丸さんのムービーウォッチメン評論やパンフレットの解説が大事だった
ストップモーションアニメは素材が現実に立体として存在するぶん情報量が多く、途中で脳が疲れて気が遠くなることもあるけれど
この作品は、カットを割らずに人物の身体がだんだん形になって画面に現れてくる経過も見せているので、その時間のぶん、恐怖や不安がじわじわと侵食して、人物の心情が変化していくスピードをリアルに感じられた気がする
そのせいで、これからどうなってしまうのかという不安が作中の人物とシンクロして、自分自身がこの空間で生活しているような感覚になり意識を離せなかった
壁に書いては消し、上からまた書き…といったペインティングや、立体が変容していく様など、完成された世界観というより作者たちの身体性や偶発的な印象も伝わって、アートパフォーマンスをこのテーマで映画にしたアイデアがとにかくすごいと思う

九蓮天和(下総まう) さんがブースト

どこかの政党に投票するということは、推すということではなくて、盲目的に支持するってことでもなくて、自分のガチガチの監視対象になるということだと思っています。

入れてあげたところが変な振る舞いしていたらバシンとお便りしています。入れるとこない!!ってなるのめちゃ分かる。でもファンになるわけじゃないから。変なことしてたら「おい!!!」って言います。そして高確率で当確しなかったりもするんだけど、肩を落として闘志を燃やしてるのは自分だけではないって信じてるから大丈夫です。絶望なんてしてあげないよ。

九蓮天和(下総まう) さんがブースト

こんなこと、みんな知ってることだと思っていたけど、普通にお勤めしていたら国会なんて見られない。だから知らなくて当然なのかも。国会観るとびっくりしますよ。与党議員の態度があまりにもひろゆきなので。国会はあの場にいる人たちだけの会議じゃないのよ。国民の代表機関なのだから、まともに議論する場であってほしすぎる。だからまともな議論ができる状態にするために野党に投票しています。

スレッドを表示
九蓮天和(下総まう) さんがブースト

現政権/自民党は、差別禁止法案に関する学者有志による数千筆の署名も受け取り拒否したし、杉田水脈の性差別発言に対する辞職を求める13万筆の署名も受け取り拒否したし、辺野古基地反対の43万筆の署名も受け取り拒否している。
政権/党にとって都合の悪い署名は受け取り拒否&無視してきたという前例がある。同じように今日の50万筆も無視するつもりで受け取りを拒否し、反感を持つ市民が多そうなら「処理の時間が〜/渡し場所が〜/保管が〜」等と後出しで拒否理由を発表し、支持者に「提出側のミス、提出側が悪い」と叩かせる手法を今回も取るのだろう。
そして、政権/自民支持層は、大本営発表の「量が多すぎて受け取れない/この場では受け取れない/処理に時間がかかるから持ってこられても受け取れない」等の取ってつけたような理由を後から発表すると、「ほらな、提出側の問題で、自民は悪くない!」と擁護に回る。もう何年も、何回も繰り返されている。
署名は市民の声であり、これを拒否/無視するのは市民の権利の否定、民主主義の否定に他ならない。 1/2

家族が『ウェンズデー👧』全8話を1日で完走したっぽく、めちゃめちゃ面白いと気に入っていた
これでサブスク断捨離の候補からNetflixは除外されたかな…?

明日は亀🐢たちを観に行く

『ミュータント・タートルズ:ミュータント・パニック!』 turtles-movie.jp/sp/

九蓮天和(下総まう) さんがブースト

経団連会長 “タレントが活動継続できる対応も検討を”
www3.nhk.or.jp/news/html/20230
わざわざ経団連が意見するというのが、なんかすごく背後関係を感じさせる…。

」
netflix.com/title/81277950?s=a
でやっと観た。とても面白楽しく可愛らしい作品だった~
原作がYA小説らしいので、これで喜んでる自分は幼稚な感性なのかもしれないけれど。
世間知らずだけれど道義に篤くて強いエノーラ、その母はサフラジェットとしての生き方を選び、でも娘の人生は本人に選択させる。その意志を受け取ったエノーラの行動が小気味いい!アクションも反復を活かした演出が楽しいし、なんといっても登場する人物みんな顔がいい…
ルイス・パートリッジくんが美少年すぎて、エノーラとの初々しい慕情のやりとりが可愛すぎて“萌え”てしまう…
エノーラと同年代のどもたちが夢中になれる素敵な世界観で、しっかり自分の意志や権利を守り、自分で決めることが大切だと教えてくれる。
わたしはめちゃくちゃ大好きになりました、2もさっそく続けて観ようと思います。

嬉しいことがあり、本搾り2缶目空けちゃった
明日は体育祭なのに!お弁当作らなのに!

九蓮天和(下総まう) さんがブースト

シングル家庭の子どものために子どもやシングルマザーに支援するのではなく、収入の安定した"お父さん"を手配するという思考回路は、こども庁がこども家庭庁になった理由そのものだと思う。
父親不在のまま子ども手当てのようなものを出すのではなく、また母親が支援や社会進出によって安定した収入を得るのでもなく、あくまでも「お父さんが大黒柱」となる家庭の再建を迫るやり方。
こどもの幸せのためには父親が家系を支える両親揃った家庭が必要という思想がはっきりと見える。つまり家父長制ですね。

九蓮天和(下総まう) さんがブースト

「ベビーファースト」ってこども家庭庁が出してるワードなんだけど、その活動として、シングルマザーを年収500万以上の男にあてがう催しするらしいです。嘔吐。

日本青年会議所関東地区 茨城ブロック協議会主催で開催される「第52回茨城ブロック大会つくば大会~Change the REAL」でブースが出るそうな。
リンク先では主催や後援にこども家庭庁の文字は見えてないけど、青年会議所だしなぁ……。ロゴ? 画像はPR記事には使われてる。

『ベビーファーストを推進するためには、男女が出逢い結婚をしなければいけない。そのための一つの手法として、再婚女性&シングルマザー理解者限定の婚活パーティーを企画致しました。』て冒頭からもう無理すぎるんだよなぁぁぁぁ。すごく日本! て感じ。腐ってて臭い。

シングル家庭にその年収の半額の250万でもいいから一律非課税給付したほうが「ベビーファースト」にも「少子化」にも効果あると思いますけどね。吐き気も催さずに済むし。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000126460.html

九蓮天和(下総まう) さんがブースト

「「いろんな生き方をしている人がいることを理解しましょう」というのは全く無意味だ。
 例えば「同性を好きになることを理解しましょう」ということを理解できない人はできないし、体験できない人はできない。
 ただ、そういう生き方に対し、侮蔑的なことを言ってはいけないとか、差別的な処遇をしてはいけない。こうした基本理念に立ち返って理解を進めていかないと、今までと同じことの繰り返しになる。
 日本の議論を見ていると「差別が起きることがよくないので、差別を無くそう」という方向に行ってしまう。その考え方は差別を理解していない。差別は起きるし、意図しないところで差別的な状況を作り出してしまうことはあり得る。それを想定した制度を作る必要がある。」

news.yahoo.co.jp/articles/f20c

九蓮天和(下総まう) さんがブースト

実写映画『ホーンテッドマンション』感想

ディズニーの人気アトラクションを再映画化。ラキース・スタンフィールドがツッコミを放棄し、オーウェン・ウィルソンとティファニー・ハディッシュとダニー・デヴィートがボケたおす。うるささが倍増したような映画になっていました。子どもの初めてのホラーにはちょうどいいかな。監督はアフリカ系でゲイ当事者のジャスティン・シミエンです。

👇 ネタバレあり
cinemandrake.com/haunted-mansi

九蓮天和(下総まう) さんがブースト

radikoアプリ、聴いてる時は頻繁に切れるくせに【終了する】ボタン押して、スマホ画面で【最近使ったアプリ→全部消す】にしても、いつまでも画面上のアプリ表示消えない時があるのほんとになぜ

スレッドを表示

いまとても晴れているのに、わたしが出かける時間帯だけ雨☂️マークなのどういうこと

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。