新しいものを表示

着物の聖地こと船場センタービル。
外観は最先端ファッションビルのようやけど、中は野生の昭和あふれるギャップ萌え。

船場センタービルには呉服屋が多く、特に新品同様やのに激安古着の着物(最安値500円)が多いため、着物好きが足繁く通う。

Coffee Books Gallery iTohenさんでコーヒーを。
中崎町駅から北に上がったところにあります。
個性豊かな本だけやのうて、ギャラリーでは袴田章子展も開催しておいででした。

招待制撤廃でBlueskyにも人がだいぶ増えましたね。
松嶋はBlueskyにもよくいるので、よかったら繋がってやってください~

玲瓏の歌会に出席するにあたって、山科真白さまに「さらさらと永久」をご献呈いただいた。
本をいただいたことはあるけれど、正式に献呈していただくのははじめてなのでドキドキ 🥰🥰


藤原月彦全句集が届いた。

現在は歌人として活躍されている藤原龍一郎氏が、高校生のときに俳人として「藤原月彦」を名乗り、耽美な俳句をお書きになっていた。
学校には当時電車で通っており、阪急電車の宝塚歌劇団のポスターが句風に影響されているそう。

橋本治の「蓮と刀―どうして男は“男”をこわがるのか?」を読んだけど、買ったことを心底後悔した。

3%ほど役に立つ記述もあるが、97%がゴミ。
飲み屋街に残された吐瀉物のほうがこの本よりも明らかに論理的。
題名も知られず絶版のまま、日の目見ず消えるべき日本語のなり損ないなので、多くの人が見るTwitterには投稿するのすら躊躇われる。
昭和に出版された本とはいえ、この程度の考えと書き殴りが本として成立するのなら、自著が出版できず報われない現代の小説家や歌人、俳人、詩人が本当に浮かばれない……

京都の文学フリマに行き損ねたので、メガネさんの綿貫六助作品集をネットで注文。

天満天神繁昌亭近くのWords Cafeにてアールグレイ。
落語家さんがよう来るらしいけど、それらしき人は見かけなんだ。

不在性書店 BE ABSENTさんにて、須永朝彦歌集、南輝子 神戸バンビジャンキー、赤江瀑 美神たちの黄泉を購入。

お店であたたかい紅茶もいただきました。ありがとうございます!

天六の南所豆花という豆花の台湾カフェに来たけど、お腹いっぱいやったんで、あたたかい紅茶豆乳とピーナッツ団子にした!

日本橋の国立文楽劇場で文楽観てきました!
演目は七福神 宝の入船と近頃河原の達引(四条河原の段、猿川猿廻しの段)

友人を誘ったが「最後がぐっと心にきた」と好評で、人形が生きているかのように動き、浄瑠璃も迫力が凄いんですよ。
また観たい!

中崎町の葉ね文庫にて、浜田到歌集を手に入れた。
お金あれへんのに本を買うてもうた 💦💦

われらの狩りの掟(松野志保)が届いた。
見えん文脈の上に成り立っている歌の切れ味がえろう鋭い。
文字の色も黒や青が使われて印刷されており、とても凝っている作り。

松野さんの第一歌集と第二歌集も読みたいが、再販してもらえへんやろか。
値が高騰していてなかなか手に入りしませんわ 😢😢

文学的ゴシック作品選 リテラリーゴシック・イン・ジャパン(高原英理編)が届いた。
幻想文学の小説や詩、短歌、俳句の傑作が収録されていて、密度がかなり濃い。
高橋睦郎と木下古栗の作品がとても好み。


メドヴニークというくるみと蜂蜜の入ったチェコのケーキ。
ずっしりとしていて満足感あり 🇨🇿

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。