下手に漫然と万葉集などを読むより、塚本邦雄が選んだ『王朝百首』を読んだほうが質の高い和歌に出会える。おすすめ。

中崎町に最近できた台湾料理屋の『佳集』さんへ。

特に冷菜の豚の耳の煮込みが夏に合うし、めっちゃ美味しい!!
夜遅くまでやっていて、値段もお手頃なのでおすすめ。
ちなみに店主さんは台湾の桃園出身らしいです。

貧乏オートミール生活のあいまをぬって葉ね文庫さんで楠誓英『薄明穹』を購入。

『甲子園の夢は潰えて少年の嗄声しづけし晩夏のはたて』

『金色にすね毛光らせ少年ら暮れの浜辺に膝をかかへる』

今月もひどく金がないのに、葉ね文庫さんで北園克衛『記号説1924-1941』を買ってしまった ✌

石橋濡久アンソロジー2「曇りガラスにキミの名前を。」
ネプリ&Boothにて配信開始です。
松嶋の短編小説「ヒュウペルヒドロォゼ」も参加させていただいています。

セブン
C5Y2MLN6
ファミマ/ポプラ/ミニスト/ローソン
MDPA535YPE
仕様:白黒 小冊子 16p(160円)

Booth(PDF、無料)
brutetaro.booth.pm/items/58197

※A3用紙小冊子(できあがりA4)ですがA4でもギリ読めます。

対訳 キーツ詩集が届きました。
岩波文庫さんは、対訳詩集をさらに出してください。特にフランスの詩を~!!

マルセル・シュオッブの夢の扉も届きましてん。
まず装丁がふつくしい……。
マルセル・シュオッブ全集も気になったけど、これの3倍の値段するので、まずは夢の扉から味見してみる。
国書刊行会、おそるべしや。

本が届きましてん~。
「古アイスランド語入門」いうてますけど、古ノルド語の文法書やそうで。

ちなみに物書きに言語オタク多いように思いまっけど、気のせいやろか?

心斎橋の「大阪サウナDESSE」に行ってみたら、滅茶苦茶よかった。
おしゃれでサウナが7種類あり、アメニティーにもお金がかかって(ダイソンの羽なし扇風機みたいなドライヤーが備えつけ)
DESSEに行きたいがために大阪に来る人がいてもおかしない。

サウナ短歌でも作りましょうかね~

今日は京橋で大阪プロレスの試合を観戦してました。
大阪プロレスの有料の興行は本気のぶつかり合いで迫力が凄いけど、無料興行は選手との距離が近いのが魅力。
暑いぐらいの晴れっぷりで、プロレス日和でした ☀

これまでもっぱらフランス語圏と英語圏の象徴主義ばかりを追っていたので、オーストリアなどのドイツ語圏の象徴主義も読んでみる。

土曜日にはじめて泥書房さんのところへ行ってみたんですけど、短歌の本がずらりと並んでいて壮観ですね!
絶版の歌集も数多くあって、300円で読み放題なのは非常にありがたいです 🙏🙏

昨日は相国寺の承天閣美術館で『若冲と応挙』を見てきました。
円山応挙はかわいい動物の絵が有名だと思いますが、鮮やかでダイナミックな絵もありました。 一方で伊藤若冲は水墨画も描いていたんですね。

『若冲と応挙』展は今日までなので、よかったらぜひ。

葉ね文庫さんで買うた『続・吉増剛造詩集』がかなりよかったので、ハルキ文庫の『吉増剛造詩集』も注文。

昨日は大阪古書会館の『たにまち月いち古書即売会』に行ってきました。
文庫から徳川時代めいた和本まで、様々な本がずらり。
カゴを片手に大量の本を買い込む方が複数人おられて凄うございました 👍👍

俺の短編、甲子園彌榮之祝詞(こうしえん いやさか の のりと)の本文を文体診断にぶち込んだら、福沢諭吉の文体に近いという結果が出てきた!
そないなわけあれへんやろ 😂😂😂

kakuyomu.jp/works/168173306684

天神橋筋商店街の天牛書店にて、藤縄 謙三著「ギリシア文化と日本文化」を購入。
古本屋やけど、天牛書店は高級感あったなぁ。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。