『実録 泣くまでボコられてはじめて恋に落ちました。』では、きちんと事前に取り決めをしていたよね。

迂闊でした。本当に反省。
フラワーデモのきっかけになった無罪判決の裁判官に対して罷免を求める署名があって、当時それを批判してたのに。
本当にすみません。

同じく。反省しています。
当該サイトは消えているようです。

冬至だからこの前食べたパンプキンプリンの写真おいとく(今日はかぼちゃ食べてない)

大阪高裁の判決、法改正前の事件だから遡って適用されないのだろうという意見をたくさん見るので、法務省のQ&Aのページを貼っておきますね。
これのQ3を参照してください。
moj.go.jp/keiji1/keiji12_00200

もう何度も書いてきたけど、80年代の男性誌の人生相談で北方謙三が「女なんか押さえつけて入れちまえばこっちのものになるんだよ」ってアンサーしてたんだよ。そういう時代にあの裁判官、20代を送ってるわけよ。

あの裁判官がいきなり襲いかかってきたとしてさ、イヤだ、やめて、って言っても「それって同意ってことだよね」って言ってやめてくれないんでしょ。怖すぎるよ。

BTの記事がYahooに転載された時、ヤフコメにはバッシングが溢れた。曰く「1万円台のストーブなんてぜいたくだ、もっと安く買えるはずだ」
情けなくてもう涙も出ないよ。

まあ糸井のあれはまだかわいいほうで(!)、これを読むと分かるけど80年代って痴漢が娯楽として公然と語られてたんだよね。あの裁判長が20代の頃。迷惑防止条例さえなかった時代。まさに「やりたい放題」。
amazon.co.jp/痴漢とはなにか-被害と冤罪をめぐる

スレッドを表示

BT、ほんそれ!!
個人の想像力なんて不確かなものに頼るから、たとえば生活保護費が足りないという訴えに「自分ならやりくりできるのに!」「自分なら、もらえるだけで有難いと思える!」とか言っちゃうのよ。
どんな物事も当事者にならなきゃ分からないんだから、「どんな立場の人にも人権があり、それは守らなければならない」と教えればいいだけの話。

糸井重里の『ペンギニストは眠らない』というお笑いショート集だったと思うけど、「小学校の黒板に書いて児童に読み上げさせる(ふりがなを振って)」というのがあり、その内容というのが『「嗚呼」「嫌」「良い」「行く」「死ぬ」』。さらには「できれば女児だけに読ませるのが望ましい」。
こういうのがお笑い、しかも当時飛ぶ鳥を落とす勢いの〝文化人〟のベストセラー著作に載ってたんだよね。
大阪高裁の件で思い出した。あの裁判長、オレと同世代なんだよ。

かっこいいよね…そしてぼろっちいよね(そもそも高くて買えないから何も悩む必要ないんだけど)
電車でこれ着た人が隣に座ったら絶句すると思う…

スレッドを表示

ワイズのワンピがめちゃかっこいいんだけどオレが着たら絶対にただのびんぼうな人にしか見えない(今どきこんなわかりやすくびんぼうな恰好をしている人はいないけど)

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。