新しいものを表示

「今回の自民党総裁選の候補者9人のうち6人が最終学歴が米国の大学です。」

→ これほんま闇深すぎ.

RT @levinassien
twitter.com/levinassien/status

余生二度と表舞台に出てこないことが,おそらく多くの人の心を救うと思うのだが,この斉藤という人間にはそれが一番わからんのだろうな.

与平 さんがブースト

寝てるやん。⇒ 兵庫知事「目が覚めるくらい思い悩む判断」 辞職か解散か明言せず mainichi.jp/articles/20240925/

与平 さんがブースト
与平 さんがブースト

Astonishing Late-Summer Views in the Karwendel

Two weeks ago, we ventured into the Karwendel mountains for a scenic loop hike. Starting early to avoid the heat and crowds, we encountered an unexpected neighbor and enjoyed the beautiful scenery. However, the drastic weather changes that followed serve as a reminder of nature’s unpredictability.

https://www.franzgraf.de/blog/2024/astonishing-late-summer-views-in-the-karwendel/

#092024 #hiking #Karwendel #Kompar #mountains #panorama #Photography #Plumsjoch

与平 さんがブースト

Why (and how) do we preserve, restore, and conserve art? 🖼️

Art conservation preserves history through specialized care, as shown in this Crash Course. Notable efforts like restoring Plautilla Nelli’s Last Supper and protecting Angkor highlight the importance of this work.

👉 Learn more: thekidshouldseethis.com/post/a

#architecture #art #climate #ClimateChange #culture #history #job #ocean #water #video

弱い人が生まれない国ってなんや。遺伝子操作でもすんのか

与平 さんがブースト

「国ガチャに当たったと言える国をつくろう」 野田佳彦元首相、立憲民主党の新代表に選出も、投票前の決意表明に賛否:中日スポーツ・東京中日スポーツ
chunichi.co.jp/article/961996

“教育の機会均等が実現されていない現状に「親ガチャなどという言葉は死語にしようじゃありませんか」と訴えた。

 続けて、教育以外にも、医療・介護などの基礎的サービスを、段階的に国が供給する態勢に意欲を示した上で、「弱い人を助ける政治の国は、終わり、弱い人が生まれない社会をつくる、この国に生まれて良かった、『国ガチャに当たった』と
言える国をつくろうじゃありませんか」と主張した。”

頑張って若々しいワードをチョイスしたけど、なにが言いたいのかあんま伝わらない感

与平 さんがブースト
与平 さんがブースト

こちら『中国・北京故宮博物院蔵 琉球王朝の秘宝 沖縄特別展覧会』は、2004年に那覇にて開催された同展の図録。
14〜19世紀にかけ琉球から中国皇帝に献上され、現在も北京故宮博物院(紫禁城)に納められている漆器や紅型などの宝物が、この展覧会で初めて沖縄に里帰りして公開されたのです。
(続く)→

与平 さんがブースト

安田峰俊『中国ぎらいのための中国史』(PHP新書、2024年)

以下感想。

中国政府・共産党、習近平の政策や言動、中国社会には、実は古代から続く中国の歴史が濃密に反映されていることが数々の例を挙げて説明されている。

本書を読めば、中国の歴史を知ることは現在の中国を分析する上でも有用であることがわかる。

個人的に面白かったのは「元寇」からわかる中国における元(モンゴル)史の位置と扱いの難しさ、唐と明の歴史とその「一帯一路」における利用、水滸伝などなどのトピック。

最終章で、体制教学だった毛沢東思想が「負け組」が救いを求める思想となっていることを紹介しているところも興味深く読めた。

著者も例として挙げているが、現代の日本人の多くにとって、歴史上の中国と現代の中国は「別物」として捉えられている。

日本での中国についての古くからの知の蓄積が現実の中国とのつきあい、中国分析・中国報道に活かされていない。実にもったいない話だと思う。

『三国志』など歴史エンターテインメント、漢詩、古典的中国文化は好きでも、現在の中国は嫌いだという人こそ本書を読んでほしい。

ただ、古典的中国(歴史上の中国)と現代中国の「別物」視は、最近の日本だけではなく、研究者などを除く近代以降の日本社会の一般的傾向でもあるかなとも思った。

bookmeter.com/reviews/12317635

与平 さんがブースト

松沢裕作『歴史学はこう考える』 (ちくま新書1815、筑摩書房、2024年)

以下感想。

歴史学の考え方をわかりやすく語る。

そもそも「史料」とは何かから始めて、史料批判、史料の記述から何が言えるか、政治史・経済史・社会史それぞれの論文を例とした論文の書き方、ランケに始まる近代歴史学とマルクス主義的な歴史研究、時代区分の問題などなど歴史学の重要なトピックに言及。

いずれも具体的にわかりやすく説明されていて非常に参考になった。

歴史家と読者の思想や立場の違いにかかわらず、史料に基づきその史料の述べていることを読み取ろうという努力を怠っていない限りは、その論文は読むに値するという著者の語りかけが印象的。

bookmeter.com/reviews/12326247

与平 さんがブースト
与平 さんがブースト

x.com/koike_akira/status/18377

小池 晃(日本共産党)
@koike_akira
輪島の鎧市議からの情報を受けて、首相官邸に電話。林芳正官房長官に、政府挙げて全力で救援を。食料や水をプッシュ型で届けるよう求めました。
しかし、その後に内閣府の担当参事官は、「石川県に十分な備蓄があるので、県が輪島や珠洲に届ける」というだけ。
「一月の地震の際も、県の対応は後手だった。国が責任持て」と強く申し入れました。

与平 さんがブースト

#Science outreach Saturday!
Early morning up and at work to try and make Science a bit more palatable - to a group of high schoolers.
(signed up with the PA Jr Academy of Science )

"Molecular Cooking"

#SciComm #ProfLife

与平 さんがブースト

I’m working on mounting some teeny tiny seascape oil paintings onto some lovely cardstock. Fine Art Greeting Cards will be added to my shop sometime this weekend! 🎨💌

#MastoArt #art #painting #FediArt

与平 さんがブースト

被災地について、言葉がきつい 

しない。しないね。>BT

そもそも能登地区は石川では3区って括りで、ここは前から石川県内で唯一自民と立憲が競ってる選挙区。この前の選挙でも、もしかして負けるかも……って危惧した岸田がすぐさま応援演説に来た程度には、ほっといても勝てるはずの石川県内では、唯一自民の地盤がやばいところ。
しかも、結局自民が勝った。

逆を言えば、石川県ではここ以外与党以外は勝てないように地域が作られてる。
私は仕事で1区と2区と3区行き来してて、いろんな家行く機会があるんだけど、明らかに門構えから違いますなあ!?っていう立派な豪邸は、入り口入ると自民党候補のポスター貼ってあったり、部屋の中には為政者と撮った写真とか、なんらかの自民党の人間からの表彰状とかが飾ってある。特に2区の小松と加賀。田舎の豪邸には、体感で8割くらいの確率でこういうのある。
学会員の家もそう。創価学会で熱心に活動されてたんだなって盾の隣に、これまたあなたは公明党によく寄与してくれました!みたいな盾も置いてあるわけ。こっちは体感9割くらいの確率。

「おらが村の先生」であって、その人たちのおかげで今の自分たちがあるし、今の生活手放すなんてしないわけよ、ああいう人たち。「政治家の先生」に対して「昔からのよしみ」で恩義があり、みんな自分の生活が壊れるから「不義理」なるものもできない。だから石川県では、ずっと与党が勝ち続ける。

あと正直仕事で与党の議員ともしょっちゅうぶち当たるけど、ああいう人たち本当に愛想いいんだよね。人当たりがいい。私みたいな初対面の人間に威張り散らすバカなんていない。

能登の人たちとも接するし、なんなら今日も話した。被災して仮設住宅住んでたけど、病気でどうしても金沢の病院に入院しなきゃいけなくなって……っていう人たち。1月から山ほど見てきた。
今日会った人は水害のニュース見ながら、ちょっと涙浮かべて「金沢の人らは能登のこともう忘れとるから、これで思い出したかな」って言ってて絶句するしかなかった。
金沢の人間が忘れてる?正直そうだ。金沢市=1区の人たちとの会話で、ここ最近被災地の話になった記憶がない。金沢で「そう」なんだから、石川県の外の人間なんて「そう」だろうと思う。

斎藤テレビ出まくってんのか。じゃ再選するなきっと。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。