新しいものを表示

野岩鉄道秋の紅葉臨(普通列車増発)。鬼怒川温泉発着とはいえ、東武線内を巻き込んだ設定が以前より多くなっている感ありますね。
あと何気に「鬼怒川温泉発の中三依温泉行き」が設定されてるけど、東武線内の発車標とか対応してるんだろうか…?
yagan.co.jp/information/000000

空港発着でない便、すでに前改正で生えてたらしい?ですね 確認不足でした

スレッドを表示

次改正でどうかは置いといて、将来的に羽田空港発着じゃない設定も考えてるってことなのかな わざわざ名前変えるってことは

尾灯はともかく、前照灯部が見切れてるのが無理矢理感強くてよい

な に こ れ

引用元:「おかいもの電車」の運行と記念入場券を販売【相模鉄道・相鉄ビルマネジメント】 sotetsu.co.jp/pressrelease/tra

うレシート(鵜を買ったときのレシート、の意)

書き換え元の✈快速が透けて見えていることで「手抜き」の感が否めない京成のワンマン表示ですが、対象標はもちろんとしても車内から表示を確認する用の小窓(側面含む)もちゃんと書き換えてはいるんですね。略称は「普ワ」らしい。

あとなにげに「快特」表記時代の名残が運転台に。

ワンマン運用中の千原線での姿も。
ワンマン運転から新型車両の搬入まで幅広く活用する同車、まさしく「余り物に福がある」を体現した存在かもしれません?

スレッドを表示

@HiramochiOmochi@misskey.backspace.fm 651に関してはスーパーひたち時代のこともあり、同じ特急車でも185より飛ばしていたぶん老朽化も早かったのでないかなという気はします。経年差もたしか10年ないくらいですし。

完全ノーマークの一発で乗車電ケヨ34引いて草

小学生だった2010年当時、国鉄色485の「能登」と「雷鳥」に乗車する機会を作ってくれたことに関しては親にほんと感謝してる
あと食パンや急行型の現役の姿も見れたりとか……

あと「最後の国鉄型特急車」まで広げるなら、最後はキハ185になりそうかな。

置き換えの進捗次第では、ここにきて「最後の国鉄特急型電車」が185系になる可能性出てきてる気がする。まあアレを「国鉄特急型電車」と括られると、間違ってはいないけどうーん………という微妙な感じにはなるが

1954年製の1つ目電機、やはり他と違った風格がありますね

@HiramochiOmochi@misskey.backspace.fm 恥ずかしながらこの情報量だと私には9108Fと10050の見分けがつかないです()

土休日上りだけとはいえ、15時代に秩父路生えたのありがたい

秩父の方に行ってました。
気まぐれな空で釣果少なめですが、HM付きのデキ103撮れたのでヨシ

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。