新しいものを表示

館林用10050は、既にワンマン転用された10000と同時の置き換えが前提だろうなと思ってます。11201F/11202Fと11258Fでは年の差10年、修繕年次8年の開きがあり、同時の置き換えが前提なら多少簡易的な修繕でも問題ないと判断されたのかなと

この路面電車トマトみたいな色してるなって思いながら撮ってたけど、見返してみたら本当にトマトの色だった(ピザ屋の広告)

熊本で乗ったバス モケットがどう見ても東武だったので気になって調べたところ、東武バスウエスト出身で川越所属歴もある車だったらしく、たぶん東武バス時代にも数回乗ってると思われる。元気そうでなによりだった

埼玉県民だけど言うほど県内で京浜東北線使わないんだよな
浦和らへん行くにしても川越⇔大宮が不便すぎるので武蔵野線回ったほうが早いし
山手線の快速として使う機会のがまだ多い

して、いよいよ秒読みか……。悔いのないようにしてきたつもりではあるが。

:TI: 館林エリアに転用のため修繕中の11258Fが顔見せ。スカート設置、灯具類交換(※従来車と異なる)、ワイパー交換/増設、車外スピーカー設置、ホーム検知装置設置等がなされている一方、画像を拡大してみると座席袖仕切りの交換はなされていないよう?

4gousya.net/forums/post/津覇入場中の

全線復旧前には「線路点検車」として活躍し、今は再び営業運転へ。「サニー号トレイン」の相方を務めるこの車ですが、特徴的な流線型のスタイルに掲げた「立野⇔高森」の表示が誇らしげ。

9月中の祖父母宅帰省(コロナ前以来5年ぶりの実現)が確定したので、ついでに大鐵訪問を予定。前回スコールめいた豪雨に降られて全然まともに撮れなかったズームカーのリベンジなどしたい

帰宅電51001Fの冷房にあたりながら。ちょうど幼少期の私が鉄道に興味を持ち始めた頃にデビューした2編成は、いつまでも元気をもらえる特別な存在。あの頃とは変わったところも多いけれど、いつまでも日常生活のなかにあってほしい電車です

連れてくるのは無理にしても、07系の存在にくらい触れてあげてもいいじゃん、とは思わないでもない

腐っても豆腐​:fedibird1: さんがブースト

【【東京地下鉄】「有楽町線全線開業35周年×副都心線全線開業15周年」記念撮影会を9月3日に開催へ】
東京地下鉄(東京メトロ)は、はとバスと共同企画で「有楽町線全線開業35周年×副都心線全線開業15周年...

https://nordot.app/1064839524127032048?c=774136604160491520

1両だけ妙に古い車が電装解除のうえ中間に突っ込まれてるやつ

現状だと快速の必要性がわからないので、次ダイヤで設定のない区間や運休中区間の停車駅も決めてある可能性があるのかも

急行・快急・区急・快速の位置づけがいまいちわからぬ

大井川鐵道の種別が増えて「大手私鉄みたい」と言われてるらしいので、主力電車の古巣に倣って作ってみたもの

某鉄道のダイヤの件、「全通してない間は」観光に特化する、なら南阿蘇鉄道(区間運行時土休日ほぼトロッコのみ)の例とかあるのでまぁ……

4〜5日目 熊本市電
日本で初めて超低床電車(9700形)を導入したことでも知られる社局だが、他方で1950年代製の半鋼製車や西鉄出身の連接車など多彩な車が走り回る路線で、乗っても撮っても面白い。かなり多彩な決済手段に対応するなど、利用を広げようと努力し続けていることが伺えた

※同じ画像を重複して貼ってしまっていたので再投稿。

よい曲。せっかくこれだけ作ったのなら、駅によって違う部分使うとかしてもよさそうな
youtube.com/watch?v=Y7gEMZkNE_

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。