新しいものを表示

お詫びとお知らせ:「腐っても豆腐のホームページ」問い合わせフォームについて 

旅行中に撮影された動画がすべてGoogleフォトに同期された影響により、Googleの私のアカウントに割り当てられた保存容量を使い切ってしまった結果、一時的に「腐っても豆腐のホームページ」問い合わせフォームが使用できなくなる可能性が考えられます。
ひとまず当座の保存容量を空ける作業を行っていますが、バックアップされていないファイルがないか確認しつつ行っているため、少々時間を要する見込みです。
フォームを移すなども検討しますが、当面の間急ぎの連絡はここや :x_twitter: のDMなどでお願いします。(ただここのDMにはエンドツーエンド暗号化機能がないようなので、個人情報等のやり取りが必要な場合は :x_twitter: でお願いします)
なお、今回の対応が完了するまでの間、スパム対策のため「フォローのみ」としていた :x_twitter: のメッセージリクエストの設定を、「すべてのアカウントから許可」に変更してあります。

ほかにも色々と周りましたが、ひとまずこのへんで。

5日目 熊本電鉄
メトロ01系・03系との再会を果たすなどした。路線の方は併用軌道区間を筆頭に独特な点が多くあり、見知った車両の新たな顔が見られたという感じ。静鉄出身の1000は動いておらず、再訪の理由としておく

西鉄の最新型電車・9000形。伝統のパノラミックウインドウを採用しつつ、縦方向のアクセントとうまく調和させたスタイルといい、ロイヤルレッドとグレーを合わせた落ち着いた色遣いといい…ここ数年の大手私鉄の通勤電車の中で、トップクラスに好きなデザインです。

これは普通に3000形だろうなと思って構えてたら、突然来たのでビビり散らかしたやつ 特急幕格好良すぎか〜?

スレッドを表示

4日目 西鉄天神大牟田線
大手私鉄で一番最後の乗車になってしまいましたが、車輌が全般的に性癖にぶっ刺さりまくり。幌付き前パン2連が3本連なって特急やってるのとかもうね…。
通いたいくらいですが遠方なのが本当に残念。

3日目 長崎本線/島原鉄道線
両路線とも沿線風景をゆったりと楽しみに。大三東駅は「日本一海に近い駅」との自称に違わない場所で、インスタ映え的な文脈で流行ってるのか知りませんがそれなりに賑わっておりました。

単車・ロングシート・全面底床電車として世界初の存在だという6000形。今回運良く乗車・撮影とも叶いましたが、早くもラッピング広告の対象になっていたとは。
赤と白を主体とした色遣いは、どこか2000形・1200形〜1700形や1800形の塗装とも通ずる趣で、よく似合っていると思います。

スレッドを表示

3日目 長崎電気軌道
以前修学旅行でちょっとだけ利用し、再訪を誓って5年。それなりに観光もしつつ撮ったり乗ったりしていきましたが、車輌も街並みも最高なもんであっという間の4時間でした。

2日目 福岡市営地下鉄箱崎線/空港線/JR筑肥線
※1枚めはワンマン電車最後尾の車内より撮影
地下鉄の1000N系、意欲的なメカニック面・ステンレス車としての美の中に確かな愛嬌を感じるデザイン・高級感のある内装とたいへん性癖に刺さる車。
そんな電車に揺られ、103系の待つ西へと。

2日目 西鉄貝塚線
御年62歳が当たり前に走り回っているやべぇ路線。じつは西鉄電車自体初めての乗車だったのですが、最近の電車とは違った車内空間に興奮しっぱなしでした。

それなりに混んでいたので車内の写真が出せず恐縮なのですが、居住性のほうもかなり改善されてたと思います。少なくとも、今回乗り換え挟んで20分程度の乗車では、とくに不満を感じることはありませんでした

スレッドを表示

最近のあの方のデザインは個人的に毛色の合わないことが多く、割と批判的なスタンスを取ってきたわけですが…この車に関しては認識を改めなくてはならないなと。長く、広く愛される電車…いや、「DENCHA」になることを願います

スレッドを表示

2日目 香椎線
今回の旅行前後で一番印象が変わったのがこのBEC819系。817系譲りの車体デザインの時点で格好良いのは確定なんですが、そこに「DENCHA」という愛称や遊び心のある車体カラーが足され、「バッテリーで走る蓄電池電車」という慣れない存在ながら、親しみや愛嬌を感じる仕上がりに。

2日目 筑豊電鉄
山越え区間あり・高架線ありの路線を超低床電車が走ってゆくのは、多分唯一無二の特徴なんじゃないかと。車窓の変化が大きく楽しかったです

1〜2日目 鹿児島本線
この辺の時期のデザインが本当に好きなんですわ。かねてより聞いていたとおり、座席撤去とかダイヤとかにうーんと思うところもありつつ、外来オタクとしてほっつきまわる分には普通に楽しめたかなと

1日目 小野田線・宇部線
一度乗ってみたかった123系で、日本有数に本数が少ない本山支線を通り長門本山駅へ。
宇部線のほうは通っただけになってしまったので、再訪したいですね。

1日目 山陽本線(山口)
オーシャンビューとともに、いまや貴重となりつつある国鉄近郊型電車を長時間たっぷり堪能できる区間。転換クロスシートから海を眺めつつ、ちょっと有名らしい撮影ポイントにも行ってみたりして

落ち着いたので画像を貼っていきます
連投になるのでうっとおしい方は タグを適当にミュートして頂ければ

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。