新しいものを表示

井川線が閑蔵で分断されていた時はこうしていたっけな、と

また堂々「金谷-千頭」を掲げて、2編成揃って走れる日が待ち遠しい限り

大井川鐵道、川根温泉笹間渡まで再開して以降の写真だと前面窓の中に置いてた行き先の板(「金谷-家山」とか)出してないなと思ったけど、考えてみたら川根温泉笹間渡発着の板なんて用意してないか 元々折り返す駅でなし

参考:twitter.com/nemorin571/status/

池袋線の接近放送変わってて違和感の塊

秩父鉄道、とりあえずデキを大量に繋げとけば大概のイベントは乗り切れると思ってる説

この前撮った溝の口を走る50050型が格好良かったのでヘッダーにしましたが、これ車番のところのラッピングフィルム激烈に剥がれてんな

サステナ車両について
nordot.app/1080666983213335295
・拝島線を走る予定はない
・西武園線には入らない
・9020系も譲受対象
・置き換え車両は2000系(支線区運用分)、101系、4000系
・263編成(牽引車兼用)の代替は未定
・NRAと52席の今後も未定

西武から黄帯(ゴールド帯)復刻の流れきてるし、これ実現ワンチャンないかな ないか…。

※参考:渡辺史絵著「誰も書かなかった東武鉄道」巻頭カラーページ

スレッドを表示

ちなみに突発的なダイヤ乱れで入線する東急の(一応)初代直通車・5050系4000番台を含めたとしても、ヒカリエが居るので成立判定でよかろう

相鉄さん、どうですか…? (チラチラ

東武9000系も黄帯を経験している(9101Fデビュー前のメーカー内での試験塗色で、現行のマルーン帯のほか黄・青・緑が試された)ので、これで有楽町線の各社初代車両が一通り黄帯を経験したことになりますね。
…西武6000系は営団07系・東武9050型とほぼ同期なので、「初代車両」の括りも無理はありますが

※イメージイラストからそう判断しただけで、文字情報がある訳じゃないんで責任は保てません

スレッドを表示

金帯時代の営団7000系イメージなら側面窓上の帯は不要なのでは…? ボブは訝しんだ

プレス見る限りなにげに銀顔になるっぽいので、ラッピング終了後も銀顔のまま残ったりせんかな

というか今の今までそうとも知らずに寝てた

まぁ、無事出てきたようで。
ひとまず良かったです。
焦って駆けつけることはしませんが…

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。