新しいものを表示

東急の発車標の英字サイズが揃ってない件、画像あったので貼っとく。
SHIBUYA ŌIMACHI ともに7文字なわけですが、どうしてこうも文字サイズに差が出るのか?

和光市の発車標に出るナンバリング、メトロ線内で終点の列車までしか対応してないからⒻが無駄にレアになってるのアレ
MMとかSOとか出せるようにしたらええのにってずっと思ってる
てか現代の実装としては「終着駅のナンバリングを数字含めて出す」がスジよな
難しいんだろうけど

7両編成の特急だと高確率でこういうコトになるため、上り方から席が埋まってゆくらしい

スレッドを表示


自作架空車ぴ
昭和生まればっか作ってきたので、偶には新しそうな車を…。

ここ最近、8000系の置き換えがまだ始まっていない路線の中で、
・8570F→8576F
・8150F→8111F
という8000系同士の「バトンタッチ」が立て続けに生じたことは意識しておいたほうがよさそう。

10数年前には、東上線と野田線の間でもっと大規模なのもあったわけだし。

あ、座席はちょっと話が別ですけどもね。座席フレームが見えるわお尻に当たるわで、流石にこれは用途を問わず非人道的がすぎる
※手で押し広げたりとかしてませんからね、これ

MSE、乗るといろいろアレだけど
デザインに関してはわりと好きよ

【ありがとう、小田急ロマンスカーVSE】
画像は私が6歳の頃。箱根に家族旅行に行った帰りに、初めて乗った小田急ロマンスカーでした。短い期間の活躍とはなってしまいましたが、「ロマンスカーでゆく箱根観光」の現代版イメージを築き上げた車両として、その功績はとても大きいと思います。

黒✕警戒色といえば。
五輪聖火リレー関係の塗色変更の中で、離脱中らしいデキ506(赤)を除けば唯一そのままの塗色を維持しているのは、相応に似合っている故かしら。

この色で貨物牽くところも見てみたさある。

あと🍓スペーシア、側面のロゴどっちなんだろうか
窓まわりが黒のようだし原色ロゴ?

今の所先頭車の画像しか出てないからわからんね

手元にある109F最後の原色カット貼り
3年後、再びこの姿を見ることができるのか……
あるいは、リニューアル塗装もだいぶ懐かしくなってきた頃合いに粋復刻とかあればそれこそ「粋」だけどねぇ

10030、リニューアル編成だと原色とファミマでイメージがだいぶ変わるんだけど、原型編成だとそこまでは違わない感じするんよな 不思議

51075の前面車番、1(1000の位)と7(10の位)だけほのかに下方向にずれてる気がする
全角になってるのはまだ理由が推測ついたけど、こっちはどういう理由でずれたんだろうか…?

同じ場所。
冬(本日撮影)と夏(ことし7月撮影)。

…架線柱影は許して。

今日の個人的ベストショット。
被写体が10000系だったのは偶然ですが、この画ならこっちの方が合いますかね。

佐野線田島駅にて。注意書きの内容自体は割と普遍的なものだが、ここまで細かく、かつ目立つように書いてあるのはもしかして1800系普通列車時代の名残だったり……? 考え過ぎか。

館林ワンマン10000、床材が擦り切れて見た目傷だらけ・歩くとツルツルになってる個体があるんですよね
ワンマン10050の床材替えてないの、手抜きでなくこれ対策の可能性…?

現行車とは微妙に異なる書式のものが1954年製・キハ2001の車内にあるのを確認しているので、微修正を加えつつ50年以上使われてきた…ということかなと
他社に先駆けて図解表示を取り入れた、先進的な表示であったと思います

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。