新しいものを表示

03系の引退、断じて「突然」ではなかったと思うんだけどなぁ 確かに人少なかったけど、13000の入り具合からそのまま順当に…って印象だっただけに「突然の引退」と言われると違和感
添付画像は結果的に引退4日前だった日の車内外の様子

「列車種別使用停止」
振り返ってみたら車内の車番プレートもテプラ化されており、これもかと思うとうーん……

ただテプラはもっと前かららしいけど

こんなのも出てきた。南栗橋でのファンフェスタの休憩車ですね。団体専用で日宇ってなんぞ…?

新栃木から返却されたと思えば、北館林のほうに向かってしまったようで……
とくに1999年〜2013年まで東上線で活躍した11456Fは、お世話になる機会も多くありました
お疲れ様でした!

阪急の座席指定サービス「PRiVACE」のロゴだが、「P」でなく「ア」に見えるという意見が多数。
この乗っかり方、空を飛ぶ方の「コエカタマリン」を連想したのは私だけだろうか。まああれは「ワの字」だったけど。

hankyu.co.jp/privace/

東武の2023年度第2四半期決算資料の中で、大師線自動運転関連の新情報があったというはなし(trafficnews.jp/post/129439)

車両の詳細とかはまだで、「新型車両」で「2027年度以降の運用開始を目指し準備」というのが初出し情報なんかな

tobu.co.jp/cms-pdf/explanatory 33枚目より

こっちも。
車両は(前面形状が)JR、車内は国鉄、駅とか線路は私鉄のそれなので毎度感覚バグる。

乗ってきた。
E127は篠ノ井線で100番台車に一度乗っただけで、新潟出身の0番台は見るの自体初めてでした。かっこいい。

広告の掲出がないのもそうだけど、路線図すらないのはなぜなんだろう。

これは車外スピーカが奇跡的に柱と駅名標に隠れたことによって、池袋口8連時代の姿にしか見えなくなった8197F

なおこの場所は日中パターン帯に入るとこういうことになるようです、ご注意を(?)

スレッドを表示

地元撮り・秋の部ということで……
日中の森林公園⇔小川町間、50090以外の10連通勤車がもはやレアキャラと化してる感。


tobubiyori.ninja-web.net/RailS
祝・RailSim20周年(※遅刻)…てな訳で
「KTF式架空車両C」を公開しました
モノコックボディの私鉄型高性能車で、前面形状(貫通顔・非貫通顔)が選択可能です
Readmeの範囲内で改造自由としますので、よろしければ適宜改造の上ご利用ください

もろもろ仮だったりとまだPIとして公開できる状態ではないのですが、今日何も出さないのも寂しいので…
近日中に更新前とまとめて配布する予定です。

ワイパーの定位が逆っぽいのは今気づいた。

私が鉄旅見聞録長野・中部編完結させる前にハイモ295-315の塗装2回変わって草

動画でも使った画像ですが、資料写真を参考に再現した南海モハ1501形の貫通式改造車。この独特の表情、好きです。

nicovideo.jp/watch/sm42952025

紅葉シーズンの週末、日光線特急は満席続出のようで。スペーシアXデビュー後のスペーシア・リバティの運用変更で、多少余裕が出たと思っていたが…流石にこの時期はきついか。
臨時特急もリバティ3両やスカイツリートレインでは焼け石に水、浅草起点で特急不使用だと高確率で乗り換えが2度生じるから案内も複雑に。やっぱ通勤車で臨時快速、必要なのでは?

ステッカーでの上書きなので透けてるとかいうアレ

Passengerで発車するのも東武特急の血統を感じて良かったけど、それはそれとして新チャイムには期待

「旧型が引退しちゃうから新型が嫌い」というアレ。個人的に「正しくない」とは思わないし言わないけど、「損」だとは思う。「嫌い」という先入観は、まだ知らない魅力に気づく機会を奪うので。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。