新しいものを表示

これ昼のE233を素直に喜べない理由は「遭遇率高いから」以外にないんだけど(それだけ優秀な車であることの証左でもある)、70-000に関しては単に希少だからでなく、設計や意匠が趣味的に好きなんで喜んでます。純粋に。
埼京線のラッシュだと、混み過ぎて趣味的視点が押し流されちゃうだけで…。 [参照]

昼間の川越線乗るぼく
 「またE233系か…(遭遇率が高いため)」→
←「おっ今日は70-000か、やったね」

朝夕の埼京線乗るぼく
 拡幅車体大正義 基本的人権の保障 優勝→
←"それ"が見えたら、終わり

重ね重ね、大人100円で乗っていい内装ではないとおもう

北急ポールスター、ついに完全置き換えの方向が出たそうで…
つくり手のコダワリが伝わる、とても良い電車。

ポールスターⅡの方は逆に見れなかったし乗れなかったので、また大阪行くときは北急車狙って乗ってみようと思います。

無塗色アルミ車として、車体表面が光沢仕上げというのはかなり珍しいのではないかと……。
ボディが陽に当たると、とても綺麗なんですよね。

して本命はこちら。
旧2000込みの6+2とかあと何度見られるやら…なので、日差しのある中で記録できてよかったです。
各所でご一緒した方、お疲れ様でした。

九州行ってたり多忙極めてたりしたので、体感1ヶ月ぶりくらいに地元でゆるく撮影…。
51002F、なぜか撮ろうと思うと来てくれないことが多いのですが、今日は一発でした

真っ白な顔してるだろ。
ウソみたいだろ。
新宿線なんだぜ。それで…

他にも色々と理由はあろうと思うが、この車にとって「副都心線開業」がひとつのターニングポイントになったことは間違いなく。長い眠りに入ったのが2021年の「6月14日」というのも、不思議な因果を感じずには居られないところではある

営業線上での9101Fの姿、手元にある最新の画像がこれです。
2021/05/23の撮影ですが、運用離脱はこれから1ヶ月と経たないうちのことでした。
もともと離脱と復帰を繰り返していたので、このときもそう遠くないうちに戻ってくるだろうと思っていたのですが……。

春日部駅野田線ホームのラーメン店の看板が「東武らーめん」表記のものに変更となったそう。営業継続の意思表示なら嬉しいですが、なぜ今…?現野田線ホームは高架駅作り始める前に使用停止・撤去されるはずでは。

参考・引用元:春日部駅付近連続立体交差事業工事概要について(埼玉県) pref.saitama.lg.jp/documents/2

twitter.com/Rail_Channel/statu

新型エルガが7年前の車と聞いてマジ…?となったが、初めて乗った新型エルガは国際興業の3004番で、わたしが中3の時に新車だったのでたしかになぁとなっている

二大「東武オタクが失念しがちなこと」
・松屋(百貨店)の本店は銀座
 ・浅草ではない
・津覇車両の事実上本拠地は船橋
 ・館林ではない
 ・当然西新井でもない

ソースはわたし

館林ワンマン10050で採用され話題を呼んだ丸型横並びの前照灯・尾灯ですが、灯具自体は別物と思われるものの丸型横並びなだけなら60000系で前例あるんですよね

筑豊電鉄。10日前に初訪問したばかりですが、車両以外のすべてがちゃんと鉄道線なのでわりと感覚バグる。

そういえば「DF200の撮影」自体は直近にもう一回してたけど、これは別勘定とします

DF200置き換えの動きが出たと聞いて。
まだ新しいじゃんと思っていたが、もう30年前の機関車なのか…。
マジで写真がこの一枚しかないので何とかしたい

4gousya.net/forums/post/df200形

画像は :ic_jr_kyusyu: 新水前寺駅
3両編成の821系が顔を見せるようになりましたが、乗車案内は「2・4両編成」のままなのね

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。