新しいものを表示

エンドクレジットのKick Starter(たしかクラファンサイト)、Edited by Final Cut Pro X、More visit なんちゃらStarryEyes.comとかの表記から結構ガッツリインディペンデント映画なんだと思うけど、にしてはかなり完成度高いし作り込みもすごいと思う。
好意的に見るなら2014年公開の映画でネオン・デーモン、SHE SAID、アシスタントとかより先にこの題材で映画作ってるという点は評価できる。ハリウッドに巣食う女性搾取のメカニズムを悪魔信仰になぞらえ、そこに取り込まれていく一人の女性の身体的・精神的苦痛をゾンビ化として描くという手法は大変理に適っている。ハリウッドという巨大な傘の下でポロポロと落ちてくる食べ残しを漁るように女性を搾取しているあのフーターズの偽物みたいな店の店長。ああいう存在が開き直ってさもセーフティーネットであるかのように振る舞う様は恐ろしい。主人公の性格が悪いとする感想がかなりあるみたいだけど同じ映画を見てるとは思えない。役を取っただのジョークだのと軽口叩いてるあの女性の方のことを言うならまだわかるけど。

スレッドを表示

セーラ 少女のめざめ/セーラ 少女覚醒

タイトルの出し方とフォントで良い予感。『ヴァチカンのエクソシスト』が記憶に新しいアレックス・エッソー(この時はアレクサンドラ・エッソー表記)が主演。ゴアはなかなかでただグロいわけでもなく「どこを傷つけるのか」にもちょっと気を配っている感じ。中盤までは若干音楽うるさかったけど後半では抑えてあって良かった。おでこツン→オーディション会場やダンベルを持つ→すでにベッドの上で跨っているなど編集も光っていた。原題のStarry Eyesはあのギラギラと光って睨みつけてくるような照明と羨望の眼差しを向けられるような華やかな世界の両方をそう表現したのかな。

お腹弱い人間として、たしかに何度もパンツを洗わないといけないのは嫌だろうけど原因を探ろうともせずただただ罰を与える保護者に怒り心頭でした。

スレッドを表示

お早よう ニューデジタルリマスター

本当に撮影はすごいけど価値観は時代なりなのでキツい。当たり前のように「女の腐ったような」とか飛び出すし「陰口」が伝播していく様子の撮り方は悪質。当時おならをギャグにすることがどれくらい尖っていたのか知らないけど今見るとこれもキツい。

ドッグ・イート・ドッグ

近年余計なことばっか言って晩節を汚しまくってるポール・シュレイダー。こんな映画作るくらいだから頭凝り固まったままってことくらい自覚してほしい。冒頭から気色悪過ぎて「こいつを憎めないやつとしてこれから描いていくつもりなのか……?」と疑っていたら本当にそうだったのであきれた。あと『カード・カウンター』でもそうだったけどこいつのアジア系蔑視表現はなんでこんなにムカつくんだろう。本人が「わかってる」演出として入れてそうなところが余計にタチが悪い。有色人種も白人のおもちゃとしてしか扱ってないし。ラストなんで「素敵」とか言ってる人がいるのかてんでわからない。ニコケイが巻き込んでなければあの夫妻死んでないだろ。

そういうところを置いといたとしてもこれはスコセッシの作るクライム映画の劣化版って感じでなんか可哀想になってくる。あんたはどうあがいてもスコセッシにはなれないよ。一番痛々しいのが監督本人出演のシーンで演技下手だわ呂律回ってないわで見てられない。
撮影、編集、変なエフェクトとかは別に嫌いじゃないけどやはり根っこのところがダメだなと思う。

Audon で部屋を作りました!
参加用リンク: audon.space/u/@Jura49_89@fedib
タイトル: やってみます

雑談

何かに抵抗するようにスーパーの300円ほどのチルドピザを食べる。

今BSでやってる歌番組でマーチング部の高校生が「今年から声出しOKになって気持ちが伝わるようになって〜」うんぬんとコメントし、密室で大勢が集まってノーマスクで練習させられていた。
自民党に利用されててかわいそう。子どもの命どうでもいいのか?

「結局女と男がいて、そしてそれ以外の属性の人がいる」みたいな間違った考え方じゃないとこういう言い方は出てこないと思うんだけどな。どれが普通とか基本とかなくてただ「いる」んだよ。

スレッドを表示

バービーの感想、やたらバイナリーなものが目立つ(「男が見るべき」「女性も男性も」など)けどやっぱりその辺で止まっちゃってる映画なんだろうか。マーゴット・ロビーもなんかのインタビューで「女性も男性も」っていう言い回ししてたと思うし、トランス女性も出演してるのになんでそうなるのか不思議。

おうどん聞いてみたいしやってみたい

そうなのかなーとは思ってたけどカリン・クサマって父が日本人なんだ。アジア系の女の子の描き方はあんまり良くない気がしたけどカラーメッシュは入ってなかった。

スレッドを表示

Blu-rayには特典として未公開シーン集が入ってたんだけど全裸の女性が映ってるシーンがあって本編にはそこまでの性的なシーンはない。
レーティングが変わるほどの性的なシーンだと感じたんだけど、それならこの撮影のために裸になった人たちはこのシーンが世に晒されることを認識してない可能性がない?契約書はあったんだろうけど当時のそういうものにどれほどの信憑性があったのかわからないし。特典にこういうシーンがあるってパターンは今までに見たことなかったのでかなり気になってしまった。

スレッドを表示

ジェニファーズ・ボディ

Blu-ray 完全版

見る前に思ってたよりもテンションは抑えめで割と暗い話だった。ただこれはたぶん性被害に遭ってしまった友人のPTSDを「悪魔に取り憑かれた」というかたちで表現したんだと思うし、彼女とどういう風に向き合っていくか、今までの関係のままではいられないのだろうかと悩む友人の話ってことだと思うからこの抑えめなトーンは正解だと思う。たぶん性被害を受けた後はたとえ本人にそんな気がなくてもああいうふうにどんな男でも自分に加害しようとしていると思えてしまうんだと思う。

カリン・クサマは『ストレイ・ドッグ』もどこか歪ながらその主張はひしひしと伝わってきてかっこいい監督だったから、スタジオ側の権力持ってる連中が下劣なバランスにしようとするからなんとか踏みとどまって矜持を保った、みたいな雰囲気もあった。正直若干の緩さやラストの展開の見せ方はあまり好きじゃなかったけど心意気は確かにある映画だった。

そしてウェイドのノンバイナリーのsiblingが字幕や吹替で「妹」とされてしまっている件はまだ日本に単数theyにしっくりくる言葉が周知されてない、日本の翻訳側が名前でしか呼ばないみたいな対応を考え付かなかった、そもそもこの作品のノンバイナリー表象が適当というか少な過ぎるのでわかりにくい、という3つの問題があると思う。「彼人(かのひと)」みたいな言葉を使ってる人はいるけどまだ浸透はしてない気がするし「ピクサー初のノンバイナリーキャラ!」と大手を振って言えるような表象とも言えないので余計話が複雑になってしまっている。ひとつひとつの問題に丁寧に対処しないと今後また同じようなことが起こり得るので、この作品に関わっている全員が、そしてこの作品を見た人全員が何かしら解決方法を考えてみるのが次に繋がる。

スレッドを表示

ただ物語の筋はあまり好きではなかった。ウェイドが能天気白人キャラ過ぎて好きになれなかったからかな。ファーストインプレッションが最悪なのはラブコメのお決まりだとしてもその後の「え、言えば良かったのに」的なセリフが癇に障ってそれ以降も考えなしに『招かれざる客』的なシチュエーションを作ったりしてて無意識な加害が目立つ。あの「アクセントが綺麗だね」のオッサンめちゃくちゃムカついた……。
あと炎族の現状は都市の連中の怠慢のせいなのにそれをエンバーが尻拭いさせられるのもよくわからなかった。行政がやるべきことを個人の努力に委ねているのに特に批判の視座が無い。
終盤は近づいて離れてなんやかんやあって仲直りが急過ぎて雑に感じてしまった。「なんとか話を畳まないと!」っていうスピード感。ラブコメとスペクタクルの食い合わせが悪かったのかな。

スレッドを表示

マイ・エレメント

監督が韓国にルーツがあること、それが作品に反映されていることは事前に聞いていたので物語をすんなり飲み込めた。コリアタウンを模したコミュニティが街の下側にあって水が流れ込んでくるという展開はパラサイトを思い出す。
違う人種とのラブストーリーをこういう形に翻案できること自体は物凄いし、いつものピクサーらしくアニメーションも半端ない。アニメ的な水とハイパーリアルな水が画面に共存していて困惑する。字幕では「メラつく」「アンビリーバブル」といった上手い訳が多くて楽しかった。”Tide and Prejudice”を考えた人にもそれを「高潮と偏見」と訳した人にも拍手。水族がどうやって線香に火をつけるのかや名札を隠しても隠してもズームされてしまうギャグなど各属性を生かした演出もてんこ盛りで抜き出せば楽しい。インド音楽っぽい劇伴もかなりカッコよかった。

トランスフォーマー ビースト覚醒

ロボ軍人に家父長のなんたるかを学ぶというストーリーに辟易しつつ斬新な展開があって変身ヒーローっぽいなと思ってたらラストにズッコケた。それは誰かが見たいと思ってた展開なんですか……?

ロボ同士の戦いは明らかにもう手札がない感じでほぼ間違いなく良い感じになるはずのフェイタリティ描写ですら作品内で被っていて制作側の疲れを感じる。誰がどう強いのか未だにわからない。
ただ音楽のセンスは確実に良くなったと思う。ビー復活のシーンは歌詞もついててちょっとアガった。ただこの復活も全くロジックがわからなくて「かえってきた!」感はバンブルビーの知名度と人気に全乗っかりな感じでもっと工夫してよと思う。オプティマスがビーに「ドライブインシアターで拾ったネタを使い回すな!」みたいな説教するとこはめちゃくちゃ笑ったけどね。

ブルーダイアモンドのアーモンドミルク美味しかったけど砂糖入ってるからかも。あと毎日飲むには味が濃過ぎて飽きそうな気もする。

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。