フォロー

確かYuriLさん(@yuril)にご紹介いただいたと記憶しているのだけれど、Bill Perkinsの"Die with Zero"という本おもしろかった!! 超簡単にまとめると生きてる間にお金使おうよってことなんだけど、私はお金というよりも人生の時間について考えさせられたなあ。人間誰でも弱って最後には死ぬのだから、限りある時間をどう使うかを考えないといけないな。高齢になってお金がたくさんあっても使い道があまりないのと同様に、体験という意味でも若いうちしかできないことがたくさんある。旅行などもそうだし、子どもがまだそばにいる間に一緒に時間を過ごすことも。うちの子は2年後には家を出るので、今のうちにできることをたくさんやっておこう。
YuriLさんご紹介ありがとうございました!!
diewithzerobook.com/welcome

@JunjunH おお!この本、私もこちらで他のフォロワーさんにご紹介いただいたものなんです。残された時間の使い方や若い人たちへのアドバイスなどもそうですが、私としてはあまり具体的に考えていなかった、これからのお金の使い方、譲り方、寄付の仕方、などについて改めて考える良い機会になった一冊でした。今後も時々読み返すだろうな、と思ってます。

@JunjunH @yuril 行き方啓蒙書ってほとんど読んだことがないのですが、この本はおふたりが絶賛されているので今Kindleで買いました。読んでみます!ありがとうございます。

来週末の飛行機の中で読み切れるかな。

@gaby @yuril 著者の言っていることすべてに賛同はしないのですが、彼のような視点が私にはなかったので大いに考えさせられました。人生もう折り返してしまったし、今後の時間とお金の使い方をちゃんと考えたいと思います。すぐに読めますよー!

@JunjunH @yuril わたしも折り返しちゃってすでに棺桶に片足突っ込み始めたトシですが、じゅんこさんとゆりさんのような知的で真摯な思考力に優れた方たちが読んでいるので、どうしても読みたくなりました。
すべてに賛同しないかもしれませんが、ひとつの生き方として参考にしたいと思います。

@gaby @JunjunH がびさんのご感想、楽しみにしています 🤗

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。