生協加入して2ヶ月くらい。いろいろ雑感。
プラごみ減った。これは顕著。
ほぼ使ったことのない冷凍品への依存が高くなった。電子レンジ持ってないので品目は限定的だけど。精肉や干物は微妙、ピザなど加工品は意外といける。食品ストックが乾物しかなかったわが家には文明開化です。
根菜類やお米など、日持ちする重いものは適しているかも。
メニューを毎日ゼロから考える自炊と、1週間分の食材を事前に予想してストックし、日々の青菜類などは買い足して…という自炊は、のーみその使う場所が違う気がする。その結果が料理にどんな影響を及ぼしているかは、作る側では分からないとこもあるので、食べるだけの友人に聞いてみるかね。。
@mikanshibano 冷凍品が増えたのにプラごみが減ったって不思議な感じがしますが、お惣菜を買わなくなって、容器が減ったって感じですか?
@GabbingDog 生協の冷凍品はみんな袋詰めなんです。厚揚げとか魚とか惣菜も。
お肉や魚、果てはキュウリやレンコンまでスチロールのトレイに包装されてるスーパーの生鮮品よりも、嵩が減りましたね。
夕飯はだしをとるとこから自炊という(丁寧というより昭和生まれの貧乏性…)自分には、かなりの革命なのですが、文明的な暮らしをしている人には、「え、今さら??」かも(笑)。
@mikanshibano なるほど。言われてみれば、スーパーはトレイが多いですし、嵩張りますよね。鶏肉なんかは、一部、パック詰めされたのも売られるようになってきましたが。
出汁を取る所からって良いですね!僕も、出汁の素は使わないのですが、見栄えを多少犠牲にしつつ楽をするために、煮干し粉を出汁の素感覚で投入してますw
様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。
@GabbingDog
生協の冷凍品はみんな袋詰めなんです。厚揚げとか魚とか惣菜も。
お肉や魚、果てはキュウリやレンコンまでスチロールのトレイに包装されてるスーパーの生鮮品よりも、嵩が減りましたね。
夕飯はだしをとるとこから自炊という(丁寧というより昭和生まれの貧乏性…)自分には、かなりの革命なのですが、文明的な暮らしをしている人には、「え、今さら??」かも(笑)。