国交省がスズキに立ち入り検査 型式指定で不正…制動距離を短く記載 意図的に書き換えか 静岡
https://news.yahoo.co.jp/articles/d08fff9f8d0c742c45c059b7c9c7333cc847bcdd
こういう事例をどう思うかにその人の考え方が端的に表れる気がする。
①決まりは決まりなんだから遵守すべき。
②まあそのくらいいいんじゃない?
③そもそも国が認証試験の基準を国際規格に準拠するよう速やかに改正すべき。国の怠慢も原因。
④なんかよく分かんないけどスズキ車乗るのこわい
飲酒で顔真っ赤になる人は「コロナにかかりにくい」 佐賀大が研究
同じアルデヒド類で、殺菌作用があるホルムアルデヒドは人間の体の中でもつくられる。松本准教授は、アジアンフラッシュ体質の人はアルデヒド類を解毒しにくいため、普段から体内のホルムアルデヒドの濃度が高めで、そのことがウイルスからの防御になっているのではないかという仮説を立てている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5990990155b6d6e241fd149ecb5cfbb8e79f84d0
かつて山梨の農民らを悩ませた感染症「日本住血吸虫症」の歴史をたどる小林照幸さん(56)のノンフィクション「死の貝」が、新潮社から文庫で復刊された。
これは一読の価値あり。
最初にミヤイリガイについて知った時は衝撃を受けました。この貝は急流には生息できないということで、県内でも甲府盆地にしかいなかった。山梨がフルーツ王国となった歴史に関わっているというのがまた感慨深かい。病気を撲滅したいという思いで一丸となった先人たち、その中にはある猫さんの尊い犠牲も…。
胸熱な本です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8028d6f638302167cc183033d1c8dfccc70505fd
岡本綺堂『玉藻前』 (中公文庫 (お78-8)) 読了。
読むだけで癒される文章。原風景的懐かしさと優美さのバランスが尊い…
https://www.amazon.co.jp/dp/4122067332?ref=ppx_pop_mob_ap_share
おらが村にも欲しいぞ。やるな小菅村…
あ、おらが村では既に野菜の無人販売が行われていたおったぞ。
しかし、キャッシュレスには対応していない。ぐぬぬ…
小菅にスマートストア プレオープン(山梨日日新聞) https://news.line.me/detail/oa-sannichi/kvfplvsvndo3?mediadetail=1&utm_source=line&utm_medium=share&utm_campaign=none
今旦那がやってるゲーム。けっこう面白そう。こういうの昔やったことあるって言ったら、それ天誅じゃない?って当てられた。なぜ分かった…。
QT: https://rss-mstdn.studiofreesia.com/@gamespark/112210483887665082 [参照]
Misskeyサーバー「隠れ家」に接続できない問題が発生中