世の中には「苦労マウント」というものがあるらしい。確かに苦労話なんて聞いても楽しくはないよね。気をつけよ。
自分がマウントしてしまうこともあるとは思うんだけど、マウントしあうのってやっぱり人間が動物たる所以なんだろうなあーなんて思う。
変なマナーも結局はマウントの一種にも思える…
松尾剛次著『破戒と男色の仏教史』読んだ
仏教における稚児性愛についての真面目な本。それについてもだけど、仏教史入門としてもちょうどいい。特に律僧が政治権力に絡んでいた理由がよく分かった。
戒律を護持すると験力が強くなるとか…。藍氏っぽい。
最近森村誠一の『太平記』を読んだ。
大体の歴史的事実は把握しているのにちょこちょこ読むのがしんどくなる。太平記って南朝びいきだと言われているけど、勝ち馬乗りの私でさえ南朝に肩入れしたくなる。役者が揃っていて、それが定期的に退場していく。情緒がもたない…。
護良親王は父親との葛藤との末に弁明の余地も与えられず闇に葬られるような感じでしんどかったし、楠木正成は自分で自分の後始末をつけたみたいな最期で泣けた。新田義貞はお前ぜってーいいやつじゃん!っていう感じの泣き笑いの最期(私だけかも)。そして逃げ若、時行さん!この方はけっこう地味な扱いなのに、オリキャラが絡んでてこれが泣ける。
いつの時代も上は現場の苦労知らねーから。じゃあお前が戦ってみろよゴルァ!ってプンスコしながら読んだ。
あと直義と尊氏の兄弟対決もしんどかった。直義は兄貴のことすごく好きだと思うの❤️…という妄想。ちょっと江澄味があるお人。
昔は色々あったけど…
元寇から750年を記念して日本とモンゴルの流鏑馬競演
モンゴルは馬術すごい。速い!
和弓はやっぱり威力がある!
https://www.youtube.com/watch?si=4laQ-vPqPiXQQWjN&v=Uz3F1QaxQoA&feature=youtu.be
おばあちゃんドライバーには何も期待してはいけないと思う…
「いかつい兄ちゃんは止まってくれる。止まってくれないのは…」 小学6年生が横断歩道の“車の停止率”を調査 “止まる車”と“止まらない車”の意外な傾向とは…?(中京テレビNEWS)
https://news.yahoo.co.jp/articles/4281c8d81a3dbcc1666fd56be009e5b81eb21277
森村誠一『太平記 巻の一』読んだ
https://bookmeter.com/books/2435
年表とか動画見るより物語を読んだ方が頭に入りやすい。そしてこれは非常に読みやすい。
大枠は原作に忠実。所々違う部分もあり。
次を早く読みたいのに地元の図書館に巻のニだけなかった。どういうこん?