1300年前の『天皇即位の儀式』解明なるか 平城京跡で2600点にのぼる『大量の木簡』が出土 文献の資料でしか得られなかった「大嘗祭」の情報が記される 歴史を読み解く研究者たち〈カンテレNEWS〉
https://www.youtube.com/watch?si=seMK-OpXqyugL1S9&v=Icqkev2XyLk&feature=youtu.be
新紙幣が出回るといことで、これまでの千円札の逆さ富士の図柄がなくなってしまうのは非常に悲しいのであります。
前千円札の図柄は本栖湖から岡田紅陽によって撮影された《湖畔の春》が原案となっています。これは1984年発行の旧五千円札の図案にも使われており、40年間親しまれてきた図柄です。
逆さ富士というのは、昔からおめでたいものとされてきましたが、近代以前に絵に描かれることはほとんどなく、写真技術の登場とともに視覚的に表現されるようになった、つまり、近代的なモチーフだったといえます。
お札は国の象徴ですから、前の千円札は伝統的かつ先進的な日本を表象していたと言えると思います。またはそうでありたいという時代の機運の表われだったかもしれません。
新しいお札もそういう視点から見ると、日本の行く末を占えるかもしれない。
QT: https://misskey.io/notes/9v8xrwqqez9t0c8e [参照]
陳情令は他ではさらっと描かれているところを映像ににしてくれてるのがいい。
受け入れ難い宿命を受け入れる苦悩、そのために己を鼓舞するような演技が高潔で切なくもある。
#魔道祖師備忘録
QT: https://fedibird.com/@me_me/112688499147007289 [参照]
臼杵の選挙いいね。どの候補者も政策が分かりやすくて秀逸。仏のよう。歳がいきすぎているのが難点か。
https://x.com/meat_stew/status/1804518882805436903?s=46&t=AQxbatusUGOnvRyGNvugkg
阿弥陀如来が出馬しすぎな件
これはいい意味で選べない
臼杵石仏
古園石仏大日如来像に代表される国宝臼杵石仏(磨崖仏)は、平安時代後期から鎌倉時代にかけて彫刻されたと言われています。誰がどのような目的で造営したのか、はっきりとしたことは分かっておらず、今もなお多くの謎に包まれています。
https://sekibutsu.com/
仕事の目処がついてきた
危ない橋は渡りきった
山で迷ったら下ろうとせずに頂上を目指せ!
https://www.youtube.com/watch?si=tv_aNVohtoEuJz07&v=sqC6-6fmcTQ&feature=youtu.be
これ欲しい
『中国の色彩 自然と暮らしに溶け込む伝統色』
https://x.com/maar_sha/status/1768577396792611304?s=46&t=AQxbatusUGOnvRyGNvugkg