以下は:watasi:の予想です
今日、買ってフォロワーを増やしまくった@KohnoseLamiという人がいたんですけど(BAN済)、多分その人に間違えられてますね…
因みに、その人はめちゃくちゃ怪しくて、その人関連の:twitter:の投稿を見てみたら、過去のフォロワーは14万人を超えてたり、その人に「フォロワーを4万人くらい増やしてもらえてありがたい」というツイートをしている人がいたり、大した投稿をしていないのにインスタのフォロワーが95万人もいたり………
もし、その人に間違われてるとしたら、確実に@KohnoseLamiはフォロワーを買っていたということですね。
http://cccnimbus.blogspot.com/2023/04/blog-post_6.html
今年度の目標を立てました!
目玉はバイクの処分と自動車の処分準備です。
より良い世界を作るために生活環境を変えていきます。
その様子をブログやSNSを通じて配信して仲間を増やしていきたいものです。
うちなんて、娘と息子が海外に住んでた時に郵便受取住所を引き受けていたから、
夫と夫の事業法人名
私と私の事業法人名
海外通販使う時の偽名
息子と息子の妻(外国人なので別姓)
息子の子供2人
娘(結婚してるから別姓)と娘の事業法人名
の11の名前を郵便局に登録してた。全部ちゃんと着いていて不着事故無し。
郵便局さんありがとう!日本の郵便局の処理能力は凄いよ
ひとつのサーバーから、他のサーバーのアカウントを作らなくても、連合を通じていろんなことができる、っていうところはもっと強化していきたいんだよね。
https://cccnimbus.blogspot.com/2023/04/blog-post_3.html
明日から仕事で大宮に拠点が移ります。
2カ月ほどですが、お近くの方でキャンプや自転車に興味のある方と交流や相談を受けれられれば幸いと考えています。
ご連絡ください!
https://cccnimbus.blogspot.com/2023/04/blog-post.html
スポーツという言葉
日本においては競技性が強すぎるので
より一般的な運動として普及していくことが求められますね。
これはもちろん自転車についてもです!
http://cccnimbus.blogspot.com/2023/03/blog-post_30.html
自転車に日常的に乗る人の服装は特徴的です。
(ロード乗りのピチピチスーツとは違いますよ!)
そういった服装の人たちが目立たなく、当たり前の景色になるようにしていくのが目標ですよね。
https://cccnimbus.blogspot.com/2023/03/blog-post_27.html
運命と命運
言葉に宿る意味について
皆様と考えるきっかけになれば幸いです。
https://cccnimbus.blogspot.com/2023/03/workman-2.html
キャンプギアレビュー2回目は
ワークマンベーシックドームテントです。
なんと写真が一枚もなかったので…今後使った際に順次アップしていくことにします。
https://cccnimbus.blogspot.com/2023/03/surly.html
SURLYという会社の本気を感じるトレーラーの紹介です。
自転車にいかに荷物を積むか、というのは自転車生活者として終わることのない悩みの種でしょう。
オランダやフランスなどの自転車大国では少なくない数のカーゴバイクが走っていることがその証左でしょう。
日本でもそういう車両が走る世の中になればいいな、していかなければなと考える今日この頃です。
https://cccnimbus.blogspot.com/2023/03/blog-post_15.html
冬に自転車に乗ることが楽しすぎた原因は何なのか
簡単に感想をまとめました。
次の冬に向けて楽しんで自転車に乗り続けたいです。
https://cccnimbus.blogspot.com/2023/03/311.html
すずめの戸締り と それぞれの3.11
多くの人が共感できる内容を映画で見たくなる映像表現を行った映画だったなと感じます。
まだ見てない人も是非劇場へ。
https://cccnimbus.blogspot.com/2023/03/dahon-k31.html
今回のギア紹介は自転車 DAHON K3です。
2年ほどの付き合いですが、輪行した回数は数知れず
キャンプにも連れていけるポテンシャルもある名作ですね。
https://cccnimbus.blogspot.com/2023/03/finetrack-21.html
Finetrackのツェルト2ロングについてレビューしました!
一番驚いているのは今は生産を中止しているらしいということですね。
確かに万人向けではないですが、軽量さコンパクトさは世界一レベルです。
https://cccnimbus.blogspot.com/2023/03/blog-post.html
長尺自転車とタンデム自転車
自転車生活人としては究極の自転車なのではないか?と感じて書きしたためました。
どちらも家族の中で運用するのが面白そうな機材なので
活用できるような良いパートナーと出会いたいです!
https://cccnimbus.blogspot.com/2023/02/blog-post_26.html
地図を見て各地での思い出が蘇る一方
何も知らなかった頃の自分を全く思い出せないことに気づく…
人間の成長って面白いですね。
入道雲自転車の広報用アカウントです。
将来の夢は自転車とキャンプのお店を開くこと_
いつのころからか夢を持つようになりましたが、まだまだ道は遠いです。
とりあえず、仮想のお店を構えることにしました。
つまりウェブサイトや動画を通じて、自分自身の好きなことを共有できる仲間と出会い、思いを共有できる場所を作ろうと考えています。
現在の所在地は北海道、札幌市_
北日本一の大都市でありながら、都市内は緑地にあふれ、ファットバイクの走れる林道公園もあります。
風景の良い山々、キャンプ場、スキー場、彩られる景色と季節、それらの体験の一部をお届けできればと考えています。