"「愛の反対は憎しみではない、無関心である。信頼の反対は傲慢ではない、無関心である。文化の反対は無知ではない、無関心である。芸術の反対は醜さではない、無関心である。平和の反対は、平和と戦争に対する無関心である。人々の無関心は、常に攻撃者の利益になることを忘れてはいけない。」(エリ・ヴィーゼル)"
▼「人々の無関心は常に攻撃者の利益になることを忘れてはいけない」(エリ・ヴィーゼル) : イノレコモンズのふた。 - https://illcomm.exblog.jp/20830395/
https://cccnimbus.blogspot.com/2023/02/blog-post_24.html
冬の北海道の路面は99%がグラベルになります。
グラベル大好きな人たち、ぜひとも北海道へ!!
https://cccnimbus.blogspot.com/2023/02/blog-post_20.html
この国は市民革命の国ではなく
諸外国からの軋轢の中で自らを焼きながら変革してきた国でしょう。
外国人がたくさん来るようになった我が国は、きっとこれからも変わっていきます。
その変化をより良いものにしていきたいですね。
http://cccnimbus.blogspot.com/2023/02/blog-post_19.html
定山渓での冬キャンプの記事の後編です。
書いていて感じたのは
関東以南の人が言う冬キャンプと
東北から北の人の言う冬キャンプは
根本から違っているよなと言うことです。
自転車も同じで、冬用のウェアと言われるものは東北、北海道の冬のライドには向きません。
雪キャン、雪ライドと別に称するべきでは…と感じるこの頃。
https://cccnimbus.blogspot.com/2023/02/3_17.html
入門向けの自転車とは、これにて完結です。
安すぎる自転車は少し使っただけで壊れたり、重かったり
折りたたんでもあまりコンパクトでなかったりとあまり良いことはありません。
DahonやTernのエントリーモデルは最初の一台として価格から性能までおすすめです。
そこから興味を持ったなら上位モデルやブロンプトンへ移行していけばいいのですから。
https://cccnimbus.blogspot.com/2023/02/blog-post_16.html
折り畳み自転車のセミファットが雪国で使えた
という記事に関しての個人的な補足です。
もし、本格的に雪や氷上の走行をしてみたいという方についてはご相談ください!
https://cccnimbus.blogspot.com/2023/02/blog-post_13.html
北海道冬キャンプ
実際にやってみました。
装備をリストで簡単に紹介しましたので、次回はレビューを。
先週は激務からの週末キャンプだったために更新が滞ってしまった…
それでも続けていかなければ!
https://cccnimbus.blogspot.com/2023/02/2.html
昨日(今朝)の記事の続きです。
最初に選ぶのなら敢えて折り畳み自転車を、そしてDahonやTernのエントリーモデルをというのが私の考えです。
明日、明後日も書いていきます。
http://cccnimbus.blogspot.com/2023/02/1.html
わたしなりの入門向け自転車の選考基準です。
3つ満たすものはダホンやターンのエントリモデルになっていくのは…仕方のないことです。(褒めてまず)
https://youtu.be/EHA5ZBSGjZ8
徒歩キャンプいずみさん
視聴を始めて1年くらいになりますが
徒歩と公共交通機関だけでキャンプに行くスタンスがとても好きです。
薪ストーブを持ち運んでいるのも素敵、やりたいことを諦めない。
キャンプに興味のある方多いと思いますが
徒歩でも自転車でもやってみれば案外何とかなるものですよ。
質問等ある方はDMください。
https://cccnimbus.blogspot.com/2023/02/blog-post_5.html
入道雲自転車の「入道雲」ってどうして?
という読者の疑問に答えます。
名前というのは、親や店主の気持ちの表れですよね。
https://cccnimbus.blogspot.com/2023/02/blog-post_3.html
ゼロとイチは数字上では小さいかもしれないが
実際には有るか無いかは大きく違いますよね。
たった一つの道具が一人の人生を変えていきます。
そういった邂逅を私は手助けしたいのです。
https://cccnimbus.blogspot.com/2023/02/3.html?m=1
昨日の投稿です。
最近眠くて21時前に落ちるように眠ることが多いです。
3の法則はサバイバル的な要素だけでなく、人生にも通じる普遍的な概念ですね。
https://cccnimbus.blogspot.com/2023/02/blog-post.html
最良の自転車について語りつつ、最後は自分の目標はこういうことか、とひとり合点がいくようなとりとめのない文章になってしまいました。
伝わるか、と言われれば何ともですが
私の中では腑に落ちています。
http://cccnimbus.blogspot.com/2023/01/blog-post_31.html
寝落ちして日付を跨いでしまいましたが…文章自体は昼間に準備しておいたものです。
仕事で損害が出ないのならば、アイディアなどをまとめて毎日投稿することは
読む人にも、自分自身のためにも役立つ行為だと思います。
入道雲自転車の広報用アカウントです。
将来の夢は自転車とキャンプのお店を開くこと_
いつのころからか夢を持つようになりましたが、まだまだ道は遠いです。
とりあえず、仮想のお店を構えることにしました。
つまりウェブサイトや動画を通じて、自分自身の好きなことを共有できる仲間と出会い、思いを共有できる場所を作ろうと考えています。
現在の所在地は北海道、札幌市_
北日本一の大都市でありながら、都市内は緑地にあふれ、ファットバイクの走れる林道公園もあります。
風景の良い山々、キャンプ場、スキー場、彩られる景色と季節、それらの体験の一部をお届けできればと考えています。