新しいものを表示
Lhasa さんがブースト

Colaboに対する攻撃全体に「わからせ」の性質があるのではないか

「深く根を下ろした偏見から派生するのは、場所または役割の意識」
「ミソジニーは力ずくで女性をそこへ押し戻そうとするか、そこから逃亡した罪で女性を処罰しようと試みる」(ケイト・マン「ひれふせ、女たち ミソジニーの論理」)

bird.makeup/@colabo_yumeno/171

Lhasa さんがブースト

「暇アノン懺悔録」について:ロマン優光連載262 bunkaonline.jp/archives/2565
最後にある通り、暇アノンだったのに自らの言葉では語らず、暇空を散々RTして旗幟を鮮明にしていたのに黙って逃亡した人間の方が悪質かもしれない。

Lhasa さんがブースト

メディアの方々、次は「前は暇空に乗っていたが今は静かにひいて黙っている議員やインフルエンサー、『有識者』層」に取材に行かれるといいのでは。あれは内心まずかったと今は思っているという方いるはずです。
特に議員には相応の説明責任あると思いますね
kanaloco.jp/news/social/articl

Lhasa さんがブースト

親パレスチナのアカウントをフォローした後下に引っ張って更新するとフォローが外れてるとの報告。
やってみたらほんとでした。
もうXwitterで何がバズっても信憑性も信頼性も無いってこと。

x.com/ura5ch3wo/status/1716127

あまり海外旅行に行きたいとかっていう願望が無い人間だけど、何か一生に一度自分がその場に居られるとしたらこの瞬間が良い。 youtube.com/watch?v=k-IyU4IFew

ミュンヘンの悲劇の最後の生き証人だったサー・ボビーもお亡くなりなった事だし、そろそろこれ配信でも観られるようにして欲しい。

youtube.com/watch?v=4xJ96pLK0b

Lhasa さんがブースト

"ウクライナが欧米諸国に「榴弾砲を渡せるか」と尋ねたとき、欧米諸国は「できます!」と言っただけで何もしなかったわけではない。西側諸国は、占領者と戦うために武器を送ることで合理的に応えた。しかし、パレスチナ人が何かの支援を求めると、しばしば西欧諸国からは、抑圧者(イスラエル)との連帯宣言を伴った空虚な声明しか返ってこない。パレスチナが求めるものはイスラエルに渡される。"
ウクライナはイスラエルではなくパレスチナである
2022年9月14日
スラヴォイ・ジジェク
note.com/aoisora_org/n/nb403d7

Lhasa さんがブースト

"ウクライナがイスラエルを全面的に支持しているのは、野蛮で全体主義的な東方からヨーロッパとヨーロッパ文明を防衛する戦いとして、ウクライナの闘争を提示したいという指導者たちのイデオロギー的関心を反映している。

このような考え方は、奴隷制度、植民地主義、ファシズムなどについてのヨーロッパの歴的責任を覆い隠してしまい、間違いである。ウクライナの大義は、"占領 "や "自由 "といった、普遍的な、誰もが概念や解釈を共有する言葉で擁護されなければならない。ウクライナの戦争をヨーロッパのための闘争に矮小化することは、プーチン大統領の「宮廷哲学者」アレクサンドル・ドゥーギンが「ロシアの真実」と「ヨーロッパの真実」の間に線を引くのと同じフレーミングを使うことだ"
ウクライナはイスラエルではなくパレスチナである
2022年9月14日
スラヴォイ・ジジェク
note.com/aoisora_org/n/nb403d7

BUCK-TICKとゴスペラーズが体調不良でライブ中断というのも直近にあったようだし、そういうのじゃないと良いなと思ったけど、ファンが観て「どうも別の不穏な状況にありそう」という感触があるならまあ多分それなんじゃなかろうか。民生がちょっと前に泥酔ステージで和田唱に直接的な苦言を呈されるというのがあったけども、あれも裏方の不和なら兎も角(勿論それも嫌だけども)、アルコール依存症的な事じゃないと良いなってまず思ったし。ただ、ライブは誰かの名前の一つの生き物の動作であって生き物の心と身体は繋がってるから大きな意味での体調不全を起こしていたとも言えるかもしれないが。

山崎まさよしの激ヤバの水戸ライブを冷静に振り返る|考える犬くん@音楽の話をしよう note.com/masu868/n/nee9ac0a564

あとTwitterに戻っても自分の気質が変わらないなら前の相互の人とかも巻き込んでるのかもってちょっと冷静になってるとこもある。前もそれはある程度は考えてたけど、「でもまあ、みんな独立した一人の人間なんだから自分がどうすべきかは個々で判断するでしょ」くらいに思ってた。スペースやるようになって、ちょっとその辺が危ういなという気もしていて、少し慎重になるべきだろうと。

旧Twitterだと右も左も双方が「多勢に無勢でアンフェアな場だ」と思ってた訳じゃないですか。それがイーロン体制の𝕏になって流石にもうここは無理かもってなる人が増えて、多分それは左側の人が多いと。ならばもう住み分ける良い機会なんじゃないの? っていう風に、今はなってる。そう割り切ろうとしてるとこもある。今の所、第2の〝公園〟としての色はThreadsに押し付けられそうな雰囲気が無いでもないし。

@AtTheBlackLodge 「あっちの話題をこっちに持ち込むな」的な事ではなくて、それは自分自身が「いや、でも行くべき時に行けるなら行くっしょ(だって俺は間違ってないからな)」と考えてる側だからというのも確かなんだよな……。そういうとこが好戦的だとか人を傷付けるとか言われたりするんだろうし。

スレッドを表示

@AtTheBlackLodge まあスペースやる為にひっそりアカウント作り直すかもな〜とか言ってたけど、そうなったら200%それだけじゃ我慢できなくなるのは自分で分かってる訳ですよ。だってその場に居て、何か言えるなら言うだろって時はあるじゃん。何も言わない自分に我慢できなくなるというか、だから何度もアカウント作り直す羽目になったんだし、流石にそれはもう学習してますから。

スレッドを表示

@AtTheBlackLodge 俺みたいに別にアルファとかでも無いのに5回も6回も凍結させられるのはそもそもそういう〝闘い〟に向いてないというか、見当外れもしくは下手糞なんだろうなと思うようになってきたし、だったら凍結されない人達がもっと闘ってくれよという筋違いな怒りも湧いてきてしまうので良くない。

スレッドを表示

旧Twitterの話題が流れて目に入ってくると大抵は碌でもないツイートの話で、Twitterやめてもそういうのを見るとついまたアカウント作ってそいつに直接なんか言ってやろうかという気分に駆られたりしてしまう。そういう事をやめないから何度も凍結させられるんだな。敢えてゴミの山に留まって闘う姿勢と、闘いの螺旋から降りるべき時の決断、難しい。

"彼女によれば、ハリウッドの享楽の場では誰もそこにいる人の年齢を知らないし、知ろうともしない(実際彼女はいまだに正確な誕生日を教えられていない)。ドリュー・バリモアも自分の年齢を考え、自分が子供だと自覚していなかったし、周囲の大人と同じようになりたいと願い、大人たちは若者の仲間になりたがっていた。でも皆が年齢を否定するとどうなるか。大人たちは大人としての責任を否定するようになる。"

elle.com/jp/culture/a240139/cf

映画自体は観てないのに沈黙の艦隊のオフショットというだけで笑ってしまった。

客の様子がおかしい事は割とあったと思う。でも客は基本的には様子がおかしいのが当たり前だしな。客にとっては非日常空間な訳だから。

忘れてるだけかもしんないし東京だからってのもあるかもしんないけど、自分が好きで行ったライブで「なんか今日は様子が変だな」って時、あんま思い当たらないな。中学生くらいで2度目に行ったイエモンのライブがパンチドランカーのNHKホールで「ちょっと狭いとこの方が殺気立っててかっこいいんだな」と思ったんだけど、実は裏では大変な事になってた時期だという歴史的な事実を後から知るという経験はある。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。