なかなかに難しい…だろうけど、そうなると良いな…。
https://twitter.com/365_teacher/status/1614917708986093568?t=KlDFuWXDwRtq6k0m1m5WOg&s=09
トッケビOST
크러쉬 (Crush) - Beautiful MV
https://youtu.be/W0cs6ciCt_k
정준일 (Jung Joonil) - 첫 눈 (The first snow) MV
https://youtu.be/56txiKgYT3E
에일리 (Ailee) - 첫눈처럼 너에게 가겠다 (I will go to you like the first snow) (Official Audio)
https://youtu.be/6rS7OUGXUik
QT: https://fedibird.com/@rabit777/109697844165731650 [参照]
そこまでにいろんなことあっただろうから…
スペースなどもコワさは今でもある…
https://twitter.com/kuroASDgirl/status/1614594937177387009?s=20&t=85GaZOMIJmFq7H2_gjWAkg
@ame_das ありがとうございます。
雨さんのおっしゃる通り、会社・企業側に課せられるペナルティーもある義務でもあるんです。確かに。制度(とペナルティーを伴う義務)そのものに囚われすぎて、内容が伴っていないケース、格差などが多いように感じる事が多いです。(せっかく、”障がい者雇用”によって雇用されたのに、実際行き始めて1ヶ月足らずに戻ってきたという例も。確かに、本人と企業側が”合わなかった”のかもしれませんが…。しかし、内容が配慮の欠片もないような実態で…)
配慮を受けられるということは大事でありがたいことです、確かに。
義務的・事務的(内容の伴わない)制度より、
なにより、一人の”人”として…、人材としての採用・雇用をして欲しい、企業努力として制度が生かされることが良いのではないかと思うんです。
その障害・特性は一人ひとり違いますし、出来ることも違う。
人柄や性格的なことは様々…で、それらは一般も何もないのではないかと。
収入の面でもそうで、障害年金に頼らないで済むように慣れればそれが一番なんだとも思いますし(一定以上の年収になれば、障害年金も受給できなくもなりますし。。。確か。)
支離滅裂な文章になっていたら申し訳ないのですが…
理想論かもしれませんが…
特に
②障害者雇用になると給料が大幅に下がるのを何とかしてほしいです(生活できません)
会社や、”一般”雇用の付録ではない。
そもそも、”障害者雇用”という言葉をやめるというのはどうだろう…。
ハロワなどでも、その言葉・枠をやめるのはどうだろうか。
障害者を雇用します・していますという雇う側の国へのアピールではないは?!
履歴書・職務経歴書・面接など、結局、”人”を見るのだから…
ってか、人を見てよ。
確かに、通院などいろいろあるだろうけど、”一般”の人でも持病やその他いろいろある…のだから。
仕事・作業をできれば良くないか?
違うのかな…。
https://twitter.com/mirai4510/status/1614012158962028567?s=20&t=Zlu3iS5qBMKRfMj1fq0aJg