新しいものを表示

話は逸れるけど、
同じ趣味同士だけで仲良くして、それじゃつまらないじゃん世界狭いみたいなのも見かけたことあるけど、交流が同じ趣味同士だけって考え方もありえないよね。
“リア垢”からの逃避行動としての“オタク垢”な訳だし。そこしか見えてないのに偉そうにしてる人黙ってて欲しい。オタク垢で現実でも交流してるのって昔からあったと思うけど、共通の趣味を持った人と思いっきり楽しむってことに拒否感抱いてるのも不思議。

リアルでも、共通の趣味がなくてもお互いの話は出来るし、お互いの推しを好きになったりする。

スレッドを表示

よく上の世代の人が「今の若者は世代として共有している音楽や映画がない」とか「この先残るものがない」って言ってるけど、
それぞれが好きなことを楽しんでるってことが「共通項」だし、「共有されてきた音楽・映画」ってマジョリティ向けだったし、今までがおかしかったのかもって認識にならないのはなんで。
日本で“売り出されてる”音楽・映画って正直クソだし(それを好きな人を否定する訳ではない)、“若者の中で流行している”とか“若者はみんな知ってる”みたいにテレビや雑誌で言ってるのも、好きな人は好きだけど、全員が知ってる・好きなんてことは今の時代ありえないのに、若者・Z世代って枠で括ろうとしていること自体がもう終わったってことを認識して欲しいね

花粉の症状で鼻水、くしゃみはあんまりないけど、肺に異物が入ってる感じがして、これは花粉ではなくてコロナ…?になってる

自分の地元が田舎すぎる可能性もあるけど、女子校って都会にしかない気がする。
Twitterでよく女子校の話でバズってるけど、そもそもその属性が“都市部在住”ってところで範囲が絞られてるから、そこ掘りざけるともっと面白い気がするな(何の話?笑)

リベラル系のアカウントを見るのをしばらくやめてみた。
リベラル系ですら論理が破綻しているし、めちゃくちゃな当てつけだったり、本質とは違うこと言ってるなって気づいた。
まずは自分の考えと学びに集中、他人の意見(SNS)はその後だな。

なんだか全てがどうでもいいな(いつも言ってる)

自分がどういう風に育てられたか、教育されてきたか、日本の風潮を意識しないと、再生産しまくってんだよな。
少しのミスも許さないこととか、正解が用意されていてそこに向かっていく感じとか、愛を表現しないこととか、相手の意図を汲み取ろうとすることとか、汲み取ってもらおうとすることとか、礼儀とか、全部いらん!!!

Twitterにいるフェミニストとかリベラル系のアカウント、推測しすぎだなって思う。
自分もよくやっちゃうけど、相手が言ってることをそのまま受け取るってことが出来ない。頑張って粗探ししてる。だからどんなに価値観が似てる人たちでも連帯できない。

BBCのジャニーのやつで「名声のためなら加害も仕方がない/感謝さえしている」っての、
エルピスでも脚本家がセクハラ・パワハラされたけど「ものすごく大嫌いな人が、実はある状況に居合わせたときに、非常に頼りになることがある。そうした「恩恵」を受けながら〜」って言ってんだよな。

そりゃ分かるよ。酷いことされても、相手を利用出来るってのは。
でも、(性暴力の場合グルーミングがあるからセクハラと比べるのは違うかもしれないけど、)加害・差別は断固拒否みたいな姿勢をメディア側がとっていかないと、善か悪かではないみたいなのいらないんだよ。

のNext In Fashion ほんといいよ。「子供時代」の回は着たくもない服を着せられたことがある人は皆んな見て欲しい

“傷つけてしまうかもしれない”ってのと、“差別してしまうかもしれない”ってことが自分の中では別にあって(地続きではある)。不用意に傷つけることはあるだろうし、それを恐れることもまたあるだろう。
けど、差別してしまうかもしれないを、傷つけてしまうかもしれないと言うのはどうなのだろうかと。
人は相手を傷つけもするし幸せにもするし、“感情”の話ではなくて、個人の話でもなく、もっとデカい社会システムの話なのに、個人的な話、特に感情面の話にし過ぎている気もする。(個人の話も大事だし、感情は大事なんだけど。)
まだまとまってないし言語化できない。

スレッドを表示

誰かの(オンライン上での)発言によって傷ついたという感覚が分からない。傷ついた、傷つけられた、傷つけてしまうかもしれない、傷つけたなど、よく見かけるんだけど、分からない。
誰かの気持ちを否定したいわけではない。(この投稿を見かけた人で傷つく人はいるかもしれないが。)傷ついたこと悲しんだことそういう気持ちになることは何もおかしくはない。

だけど、自分が自分の気持ちにも他人の気持ちにも疎いのだろうか、視野が狭いし何も考えられない人間なのだろうか、と考えてしまう。他人の感情までも責任を負わないといけないのだろうか。
傷つける意図があるなら論外だが、人は完璧ではない。
多分、自分は人は完璧ではないし“傷つけられるし傷つける”そいう可能性をもって人と接するからだろうか。

やっぱり自分は発言に対する発言・意見の方にメンタルやられる。他の人の意見は大事だけど、偏ってるとまでは思わないけど、強い言葉だったり発言の主旨とは違う捉え方をしていたり、気にしなくていいことまで気にしてしまう。

billboard women in music楽しんでそうでよかった

SNSで観測する“声のでかい人”(この言い方は好まないが)“バズってる人”“フォロワーが多い人”だけじゃないから。とは思っている。
自分はどうしていけばいいのかずっと考えている。SNSに歯止めは効かないし、そこに巻き込まれて行く人、惑わされる人を減らしていくとか、SNSの付き合い方とか、アップデートの仕方とか、学び方とか、根本的な部分が抜け落ちてる気がする。人類はそんなに賢くない🙃

スレッドを表示

揚げ足を取るようなことっていくらでもできるし、SNSやあらゆる文章を自分の読みたいように読むことすら出来てしまうし、傷ついたかどうかが優先されるようになってきたじゃん。
社会のためにやっていってくれてる人が100%全能かって言うとちゃうやん、行動してくれてる人が少しミスしたり自分と合わなかったりするだけで、キャンセルするようなのがSNSになってるなと。そしてメディアや社会も少しそういう雰囲気になってきてる。
でキャンセルしてんのにされない人って、権力者や特権持ってる人だっりしてさ。本当に地道に行動してくれてた人たちが力尽きたり、場所を変えたり言葉を選んだりしなきゃいけなくなったり。
間違った方向に進んでると思うんだよね。極論対極論でやり合って、そうじゃない人たちは何も発せられないし、発しても無視されたり中途半端って言われて消え去ったり。それじゃあ社会良くならないんだけど…って思っても、思うことすら意味がない。もうあいつらどうしたらいいの。

いい車に乗ってるとか年収がいくらとか家を持ってるとか、そういうので人と比べたり付き合ったり、そういうのええねん

スレッドを表示

他人の価値観で生きるんじゃねえって唱えてる
他人の価値観(結婚、子ども、就職など)に引っ張られるから落ち込むから自分の価値観で生きていこうぜ自分

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。