新しいものを表示
瑠亜 さんがブースト

これだけ投稿してるけど、実はSNSとそこでの発言とは相当距離を取り始めている。そうするといかに「自分の思考や感じ方が周囲の同調で成り立っていたか」がわかる。SNSはやっぱりおかしいよ。意識の川に流れる情報の流速が非常に速すぎてツッコミがいれきれない。そうした中で「おちついて考えたらそんなのどっちとも言えないよ」とか「言えるのかもしれないけれど、そんな簡単にそんな薄弱な根拠では言えないよ」などというめんどくさ話は流通しないし、ツッコミだけで疲れてしまう。

今、ひろゆきの本を読んでいるのだが、彼なんか、まさにそういう構造にとても意識的で。「学者の話は正確だけどつまんない」「こっちのほうがおもしろい」などと言う。そういう態度はどうかと思うが、読んでいて気づくのは、我々みんなが全体的に「ひろゆき化」してるってこと。気づいてない、というか、気づかないようにしてるだけ。

瑠亜 さんがブースト

過去の被害を訴える人に対して「なんでその時に言わなかったんだ」とか言う奴大嫌い。当時言えなかったけど、今言えるようになったから今言ってるんだろうがアホタワケ

瑠亜 さんがブースト

市川さんのインタビュー(そして『ハンチバック』作中)でも言及されていますが、紙の本しか本と認めない的なこの業界の空気感はさっさと変えたほうがいいので、以前からこのような仕組みを実験的に運営しています。

リアル書店の衰退を電子書籍のせいにする向きがありますが、それは単に「電子書籍の購入がリアル本屋の利益になる仕組みの構築」を業界側が怠っているだけですので、電子書籍=悪という捉え方は端的に間違っています。ちなみに現状、上記のアフィリエイトで月平均1000円くらいの収益が出ています。

出版社や電子書籍取次、電子書籍制作会社などなど、協力してくれるところがあれば声かけてください。紙vs電子みたいなの、ほんとにしょうもないので。そのしょうもない見栄の張り合いの陰で読書へのアクセシビリティを阻害されている者がいるということ、自覚しましょう。

スレッドを表示

ツイッターまた不具合起きとる。もう末期間近なのか…

徐々にこちらに移行していかなければ…って思う気持ちもあるけど、向こうが規制があったりするとはいえ、相変わらず稼働していると浸ってしまうね。

瑠亜 さんがブースト

なんと云うか、それなりに実績のあるマストドンやミスキーではなく、どうなるか良くわかってないblueskyや殆どどうなるかがわかってないthreadsが「大本命」って持ち上げられるの、良くわからないんだけど、もしかすると

「我々は大資本と結びついた巨大で安定したSNSサーバが欲しいのであって、fediverseが欲しいのではない」

って事なのかなと考えている。

少なくともThreadsに期待する理屈はそうなのではないか?

瑠亜 さんがブースト

白人の作家が日本の歴史を題材にしたファンタジー小説を書く件で、多くの日系アメリカ人作家を含む作家や読者から反発を受けているという問題。これは人種だけでなくLGBTQなどでも同様だと思う。以下の記事内では、作家が他文化を代表するときはそうする理由と能力について正直に考える必要があるとして、マギー・チャンの4つの考え方が引用されているけど、これは全クリエイターが肝に銘じるべきことじゃないかな。

1.これが私が語るべき物語だと感じるのはなぜですか?
2.この創作物は、富や権力の点で私よりも実際の当事者に利益をもたらしますか?
3.この創作物を成功に導いている私のものではない文化に相互利益をもたらすために、私は何をしているのでしょうか?
4.業界から締め出されている実際の当事者のクリエイターたちを私はどのように助けたりスペースを空けたりしているのでしょうか? それとも単に彼らのスペースを占領しているだけなのでしょうか?

themarysue.com/citing-yellowfa

瑠亜 さんがブースト
瑠亜 さんがブースト

自分用検索性能まとめ(随時更新)

・マストドンは、本文検索機能を持たない鯖もよくある。タグ(長文より短いほうが検索されやすい)やプロフィール欄なら確実に探せるので、少しでも繋がりを求めるなら、積極的に付けた方が良い。付けても見つからなかったりする。

・タグは、見つけて欲しい時はシンプルで短いもののほうが良い。逆に、ミュートや個人の整理用にしたい時は、長いものにすると良い。

・Misskeyは「アンテナ」にて本文検索結果を拾う事が可能。Fedibirdの「キーワード購読」は、このアンテナにほぼ該当する。

・タグにしろ本文検索にしろ、結局は連合を検索するので、鯖の規模が大きいほどヒット率はやや上がる。但し、もちろんジャンル特化鯖にいるほうが、望む結果のヒット率は上がると思う。

・Misskeyは、フォローしてる相手がいるなら、未収載ノートでもアンテナが本文検索を拾う。

・CWで畳むと、説明は検索対象外だが、本文は公開範囲に準じた検索対象範囲が適用される。タグも、畳んだ本文につけておけば反応する。

・私の観測範囲にあっては、Fedibirdのキーワード購読とioのアンテナを比べると、Fedibirdの方がヒット数が高い。ジャンル人口の年齢層などによっても大きく変化する。

・Fedibirdなどで、LTLなし連合のみに投稿した場合、タグ無し公開投稿の影響力は、くるっぷのタグ無し投稿とさほど変わらないくらいしかない体感

ツイッター制限解除きたけど、また何かしでかすんだろうなあ :w_sat:

マストドンで絵文字出しても、コードしか出ないから、トゥートの削除を何度もしてしまった。

実はおとといから久しぶりに微博に浸っていて、昨日からTwitterの制限が喰らい始め出したのに気付いたのが、ついさっきだったり :wulian:

瑠亜 さんがブースト

Twitterからマストドンへ避難してきた人のためにいろいろな記事が出ていますが、取りあえず初心者(自分)にも有益だったリンクを2件。

◆マストドンwiki
mstdnwiki.hitoxu.com/

◆Mastodonを本当に知るために必要な3つのこと note.com/motcha/n/n6d0c13de95b

瑠亜 さんがブースト

Twitter.inc の2121年の売り上げは5b(6500億円)で赤字は221m(280億円)。上場してからは黒字の年もあった(2019年は1900億円の利益を出している)ほどなので、赤字体質というわけでもなかった

businessofapps.com/data/twitte

マスクはそんな会社を44bで買った。30bは自己資金。残りの13bは銀行から借りてTwitterの負債にした。この負債の利払いは年間1.5b(1950億円)。無借金だったTwitterは何も新しい事業を行なっていないのに巨額の負債を負わされて、6倍ものコストを支払わなければならない会社に転落した。

あの規模のSNSが無償なのはおかしい、なんていう声を見るけれどTwitterよりもずっと規模の大きなFacebookも利用料を払わずに使えているし、TikTokも広告で回っている。広告収入に依存することの是非はともかく、Twitterが無償で使えたのは不思議でもなんでもない。

Twitterをさが借金まみれの赤字会社になった理由はイーロンマスクの買収が下手くそだった以外の理由はないんだよ。

向こうがアレなので、久しぶりにこっちでトゥートした。

瑠亜 さんがブースト

なんかでも、SNSバズを狙うようなスタイルがこれで廃れて、ブログとかZINEとかで気合入れて書いてるような人たちの文章がもっと読まれる回路が何か新たに出来上がっていくとしたら、それは楽しみなんよな

瑠亜 さんがブースト

差別の温床になってる混沌Twitterがこのまま沈めばいいという気持ちと、Twitterが拠り所になっている層や災害時とかやばい法案や議員の情報共有ができる場所ができないのは困るという気持ちが入り混じっている、そして作家としての情報発信の場がTwitter以外全然うまく稼働してないのでまずいな〜って思いながらなにもしてない…執筆スピードが遅すぎるのでsnsで適度に顔出さないと私の作品なんかすぐ忘れ去られるよ…

瑠亜 さんがブースト

私は「優しい」から入管法に反対するわけじゃないし、彼・彼女らが「可哀想」だから助けろと言っているのではない。誰もにあるはずのものが損なわれていることがおかしいから反対している。怒っている。

"多文化共生"という言葉は「みんな仲良く」ではない。する必要もない。関わりの有無や好悪感情に関係なく誰もがこの社会で人権と尊厳が守られ、それぞれ個として存在し、生存できることをさす言葉で、個々の成熟の上にしか成り立たない覚悟なしに使う言葉ではないと思っている。

瑠亜 さんがブースト

Twitterが投稿禁止例からトランスジェンダーに関する記述を削除するポリシー改悪を実施 - GIGAZINE
gigazine.net/news/20230419-twi
マジボイコットせないかんやろこんなもん。使い続けることがどういう結果を招くか、そろそろ考えないかん時期やぞ

瑠亜 さんがブースト

ユリイカの女性オタク特集にあった論考の「推すは無責任な行為でもある」という見方、とても腑に落ちたし読めたの良かったな…

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。