新しいものを表示
長目トドン さんがブースト

colaboの話題はネで始まってヨで終わる人達ホイホイなので、ツイッターでcolaboの擁護をするとすぐに寄ってくる。寄ってくるんだけど、言いっぱなしのピンポンダッシュがほとんどなので、質問を返すとすぐに消えてしまう。僕はピンポンダッシュ型ではない、ネの種を求めて話しかけているのだが、会話能力がChatGPTにも及ばない。(GPTは何を聞いても一応は返してくれるからね)

考えてみれば、そもそも会話能力があれば、そう簡単にネの種にはならないのだから、それも当然なのだよな。

長目トドン さんがブースト

お茶漬けのもとを混ぜたタラコ入り🍙いいな。
ポットに入れたお茶があれば外でお茶漬けができる…。

長目トドン さんがブースト

産む、産まない、産めない:未婚30代女性の4分の1は「結婚の意思なし」 内閣府調査 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230322/
"男女で最も差が開いた理由は、「名字・姓が変わるのが嫌・面倒だから」。該当すると回答した女性31・9%に対し、男性は8・6%で、23・3ポイントの差が開いた。

長目トドン さんがブースト

フランスで巻き起こっている年金「改悪」ストについて、日本のメディアでは「ゴミ」収集で市民が迷惑している、という点に絞って報道しているようだ。

これは何重にも誤った視点。

デモ・ストは、今回の場合年金「改悪」に関する交渉を政府側が決裂させ、あまつさえ議会での手続き的にも「禁じ手」を使った結果。であるから、デモ・ストの責任は主に政府側にある。

交渉が決裂した場合、デモやストは当然の権利として認められている。そしてデモ・ストが社会に何の「迷惑」もかけない=影響力をもたない、ものだとしたら、それは何の交渉力ももたない。

さらに重要なのは、市民も同時に労働者であり、年金に関しては全国民が当事者であること。

であるから、今回のデモ・ストに対しても市民の支持は圧倒的に高い。私が在仏の頃も現金輸送車の運転手のストがあり、ATMに長蛇の列が並んだが、それでもストへの支持の方が圧倒的だった。

日本ほど80代の消費社会化以降、「自己」を「消費者」として主体化させることに成功している国はない。「消費者は王様」を内面化した世代、まさに「スキゾ・キッズ」。

しかし「労働」なしに「消費」できる者、人口の極小部分のまさに「不労所得者」だけ。

労働者の権利の縮減は、結局「市民」の生存の権利の剥奪へと繋がるのです。

ゲーム制作時「NPCに心臓の動きを再現」したら人の倫理を踏み外すプレイヤーが続出「効率は全てに優先される」 - Togetter togetter.com/li/2107854いあ

マウントを取りたいわけではなくて、景気低迷や社会保障の給付gは減るから、みんなもっと関心もってくれ、と言いたいのです。

長目トドン さんがブースト

そういえば、「日帝の残党が日本を牛耳っている」って、知らない人がほとんどではと思うんですよ、日本市民。

仮に知ったとしても「それの何が悪い」と思いそうなのがまた絶望なんですけどね、日本市民に対する。

ポイ捨てのタバコの吸い殻みるたびタバコ増税の呪いをかけています。

批判的思考力を持たないことが賢いと思っている人たちが大量にいるんだから、そりゃあ世の中なんも改善しないです。
あったりまえですよねえ…。

長目トドン さんがブースト

GPT-4に広告が結びつくと大変なことになりそうだな。まあ本家ではやらんだろうけど、API接続先ではできるってことかな。マストドンと同じだとすれば。

長目トドン さんがブースト


夫が言いたかったのは多分、「他国でどんなひどい仕打ちをやったのか」については一切興味がない日本人の態度への批判だと思います。日本に侵略された側からしたら正直、日本人同士のいさかいとかどうでもいいし、もっと言えば自業自得って感じかと…
南京大虐殺やバターン死の行進などについては否定どころか知らない人さえたくさんいる一方で、空襲や原爆を引き合いに出して「戦争はダメだ」と言ってる日本人に対して、連合国側の人たちが違和感を感じるのは自然なことかと思います。

だいたい25年賃金が下がっても、政権与党が変わらない国ですからね。
批判的思考力や主体性が奪われている。

長目トドン さんがブースト


うーん、正直、今の政権は民意の反映だと思っており、国民がそもそも歴史を学んだり反省したりということを望んでいないと思うのですよね…
昔はまだ「日本はアジアで嫌われている(それくらいひどいことをやった)」っていうのが普通の認識だったと思うのですけどね。

自民党が宗主国から要求されてるのは日本人から考える力を奪うこと、なんでしょうね。
あるいは忖度をしているか。

でなければ考えない教育カリキュラムなんぞ作るわけがない。

我こそはコンテンツ、くらいの気持ちのほうがたのしいw

長目トドン さんがブースト

SNS、何かおもしろいものないかなーと探しまわるより「俺が娯楽だ」くらいの姿勢でいる方がいろいろ充実する

長目トドン さんがブースト

実際問題、兵役が義務化された場合、どれだけの日本人が喜んで兵役につきたいと思うのかな?
さぞかし右翼の人たちはこぞって喜んで兵役につくのだろうけど。

私は絶対に嫌だな。
最初に「兵役の義務化」ありきで平和を語るのはナンセンスだよね。

世襲のアホに任せる事がいかにアホらしいか。少子化対策なんて7年もかかんないですよ。他の地方自治体ならさっさとロールアウトして来年度予算のために財源の調整にかかってますね。

長目トドン さんがブースト

必勝しゃもじのノリで防衛政策を考えてるとわかって日本の軍拡の状況がはじめて合理的に理解できました。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。