Ugh, I really tried to stay out of #fediverse drama but I guess I have to say a few things. Most of you know me as a #firefish core team member, so I think I owe it to the admins of almost 500 firefish servers out there and to the almost 5000 members of firefish.social.
So, yeah, if you haven't noticed, things aren't looking good for firefish. Its owner, Kainoa, has practically abandoned the project, which had its last stable release out on July. My last message to them was a week ago, and I haven't heard back since. Firefish.social, besides the other severe technical problems it's had due to mismanagement in the last few months, now also has serious federation issues. I hope Kainoa is well irl, but this is irresponsible and unacceptable.
I hear some of you saying "but you're in the core team too, don't try to put the blame elsewhere!". So I have to explain what being a core team member in firefish meant. Kainoa invited me, Namekuji and a few others to be part of the "core team", but kept all decisions and responsibilities. We didn't co-own this. We never shared donations. We were just volunteers, who were honestly trying to make it a great project. This didn't work well due to concentration of power to one person, who didn't keep their promises. I don't mean to be harsh to Kainoa, I mean we knew they were only 19 when they started the project. Still, it's a bummer to anyone who chose to trust and support Firefish. This includes myself.
I don't know if it's early to consider firefish a dead project, but it sure seems like that for a few months now. Maybe it can be resurrected, idk. It's all up to Kainoa.
In the meantime, Namekuji and I are starting #Catodon, which will have some differences with Firefish, and will include many changes I had discussed with Kainoa but were never implemented. If you decide to stick with us, we promise to be serious about this. I strongly believe in the fediverse and its potential, and I want to build a great platform for it. This was my goal when I chose to be involved in Calckey/Firefish. It's still my goal with Catodon, only this time I can stand behind it 100%, as the project will be co-managed by Namekuji and me. If Firefish left you with a bitter aftertaste, we hope we can build a better relationship and prove ourselves worthy of your trust. Catodon will go public in a matter of days, possibly even hours. We'll have more to say about its direction then.
In the meantime, I just wanted to share my apologies for any inconvenience regarding Firefish, as I'm still technically a core team member, whatever that means. But frankly, I tried so hard to make things go differently - but there's only so much you can do when it's someone else's project. I'm really sorry for how things went.
But this is not the end of the fedi journey for me. I'm super excited about the chance to do some things right this time with Catodon. Life goes on, I guess! Hope to see you soon on our #codeberg repo, so we can start a new creative adventure together =)
xx
新しい百合Misskeyサーバーを立てました、よろしくお願いします
https://space.lilygl.net/
いろいろ推敲している間に消えた文章、脈絡がないですが、もったいないのでオマケでぶら下げておきます。
--
前年の11月のTwitterのオーナー変更から始まった大移動によるものですが、Fediverseの利用者が激増しました。
fedibird.comも、前年10月頃は4,000人ほどだった登録者が2月1日には26,712人に増え、新規登録を招待のみに変更しました。
fedibird.comの利用者であれば招待URLを自由に発行できますし、私も何度か配布してきましたので、その後も緩やかに増え続け、12月30日現在は38,782人となっています。
現在、月間のアクティブユーザーは1万4千人、週間だと1万1千人ほどです。ピーク時は週間で1万5千人ぐらいになっていましたね。
人数増に対応するために、2月4日にベアメタルサーバ3台体制、2月11日にさらに追加で4台体制化、AWS - S3でまわしていたオブジェクトストレージをWasabiへ移行する(5月)などの対策を取りました。
nightly.fedibird.comは登録数がfedibird.comの100分の1しかない小さなサーバですが、こちらも利用者が増えてパワー不足になってきたので、9月24日にサーバを2台構成に変更しています。
Fedibirdの運営費について(支援のお願い)(3/3)
====
Fedibirdのサービスは無料です。
運営に必要な費用は支援者と運営者で賄いますので、今後とも利用者が負担する必要はありません。
しかし、快適で安定したサーバ環境を持続的に維持するためには、分散された財源による安定した資金が必要です。
そこで、利用者自身でサービス維持に参加する方法を用意しています。
Fedibirdを安定利用できるよう維持に参加したい方、Fedibirdの理念に賛同し維持継続を後押ししたい方は、Open Collectiveによる寄付窓口よりご協力をお願いします。
https://opencollective.com/fedibird-infrastructure
できるだけ多くの方に少しずつ協力いただけるとありがたいのですが、くれぐれも無理はしないでください。
==
なお、この寄付窓口については、インフラに必要な費用に限定しています。このサーバが長く安定して続くことに対して、自分も関与していきたい、という方にご参加をお願いします。
また、サーバの安定維持に寄与する以外の特典はありません。
※ OpenCollective上で寄付者として名を連ねることはできます。匿名にすることも可能です。
Fedibirdの運営費について(支援のお願い)(2/3)
====
とはいえ、無駄を省きつつ、取り組んできたものを持続していきたいのです。
ついては、2024年はもう少し積極的に支援を募っていこうと思います。
2023年7月にも同様の内容をアナウンスしていますが、
https://fedibird.com/@noellabo/110758432044994332
https://fedibird.com/@noellabo/110758504812079195
目標としては、支援で運営コストをすべてカバーできる状態を目指しています。
そうしないと、イレギュラーの発生時に余力がなく破綻したり、私が動けなくなった時に誰も引き継げないからです。(Sujitechには感謝していますが、まさかFedibirdまでSujitech運営というわけにはいかないでしょう?)
また、私がこちらに手一杯で新しい取り組みに着手できないという問題もあります。
2023年はFedibirdの検索機能を大幅に拡充しました。Fediverse日本語圏では有数の、まともに検索が機能するサーバになったかと思います。
たとえばこの能力を、外部のサーバから利用可能にできたらいいなと考えているのですが、必要なサーバを増設するなどの余裕がないのです。
(つづく)
Fedibirdの運営費について(支援のお願い)(1/3)
====
現在、fedibird.comおよび関連サービスのインフラコストは月に18万ほどで、毎月少しずつ増加している状況です。
アメリカドルで設定されているサービスについては本当に大きく値上がりました。
データベースやメディアは日々増えていくので、そのストレージコストが今年後半、目に見えて増えました。(対策中)
年間を通してみると、何かしら予算をオーバーする出来事があるので、予備費も計上しておく必要があります。
2023年はイレギュラーも多く、コスト対策の結果が出るまでに数ヶ月の期間と臨時出費を要したため、前半で200万かかりました。コスト対策後の後半はそれらの要素が除外され、100万まで圧縮できました。
これらは従来、すべて運営者個人負担としていましたが、もうさすがに無理でして、OpenCollectiveを通じて多額の支援をいただき、概算で、800人から130万円をカバーしていただきました。なんとか170万の赤字に収まった形です。
2023年はfedibird.com以外の運営に60万円少々かかっていることもあり、あわせると非常に厳しい状況です。
(つづく)
X(Twitter)にバッキバキに打ちのめされて始まった2023年が終わりそうなので今年をいろいろ総括する話|Togetter(トゥギャッター ) https://note.com/togetter/n/n6a16288a5367
ドールかわいいしたり写真楽しい推し活楽しいしたり色々。
フォロバはお友達優先の気まぐれ。
ドールの話や写真を載せますので、苦手な方はワードミュート等自衛をよろしくお願いします。
最近はkmyblueフォークで建てた自鯖関連の話もします。