Threadsが年越しそば専門店をオープン!今年のエピソードを綴って、そばをすすろう prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000032777.html
これちらっと見たときどっかの蕎麦屋が便乗してキャンペーンやってるのかなって思ってたけど公式だったの!?
一度数字こねてみたけど、有料Mastodonサーバ運営するなら、登録者一人あたり最低で月600円か月800円かな。
サーバ代が払えて、サーバ管理者とモデレーター一人が専業で食っていける給料が出せて、税金や諸経費が払えるあたりを基本にして、最低ライン。ヘビーユーザーからもう少しもらって色をつけたい。
これで全然構わないっていうなら、有料Mastodonサーバをたくさん作ったっていいんだけどね。
これは中央集権プラットフォームじゃないと徹底できない、ならではの強みなんだけど、
ハッシュタグの所有権とかコントロール権を誰かに売ったり握らせることができて、一般の利用者の使用を制限したり、使うのを有料にしたり課金したり、あるいは逆にアフィリエイトのようにお金を配ったり、勝手に順位を操作したりできるんだよね。
まだハッシュタグなら意識して使うものだからいいけど、本文中のキーワードだって、そういう対象にすることもできる。
値上げとかもそうなんだけど、利用者の合理的判断のギリギリまで値上げした方が利益が出る。
理性的な双方の合意ならまだいいけど、寡占されてて従うしかなかったり、感覚を麻痺させたり、依存させると、際限が無くなる。
ま、それがお金の話ならまだマシだけど。
中にいたら茹でガエルだからさ、どこまでいくかわからないよ。
だから、代替を用意することが救になるし、その代替が同じ過ちをしては意味がないから、防止する仕組みでやらないといけない。
まぁ、運営者が善政を敷く方が有利になるように、牽制しつつ泰和を続け、より良い方を選び、つきあっていくのが一番だとは思います。
代替は、あくまで代替です。
……ところで、GoogleはなんでDon't be evilやめちゃったんだっけ?
「オープンなソーシャルウェブを接続するプロジェクトである Bridgy Fed が非営利団体になりました 」: #TechCrunch
「Bridgy Fed は 、 ソーシャル ネットワーク Bluesky を、Mastodon などのサイトを含むより広範な フェディバース (つまり、オープン ソーシャル ウェブ) に接続することに取り組んで おり、 A New Social と呼ばれる新しい非営利団体内で開発される最初のアプリになります 。火曜日に発表されたこの組織は、オープン ソーシャル ウェブのインフラストラクチャを構築する開発者、研究者、新興企業、業界のリーダーを結集することを目的としています。 その中には、 Mastodon 、Meta の Threads などを 動かす Bluesky のAT Protocol や ActivityPub などのプロトコルを採用しているものも含まれます。フェディバース。」
ホンマやクリスタログボ来とる!!!!!!!!
2024年12月17日より総額740CLIPPYをプレゼント
そういえば、Fediverseもまた、フォローにより投稿が配送される仕組みを基礎としていますが、
とにかく何千フォローを、何万フォローを、もっともっとより多く! と煽らず(むしろインフラがしんどい)、それぞれに必要な範囲で、自然に流れるぐらいで良い、という扱いです。
その上で、フォロー0でもいけるし、80万フォロワーとかいてもいい(Mastodon公式アカウント)のです。
それぞれに、このぐらいで丁度良い、という加減でやっていけるところが気に入っています。
libvipsインストールに伴うUbuntuアップグレード検討のお願い
本家Mastodonでは、バージョン4.4.0以降、何も設定しなかった場合に使用される画像処理ライブラリがImageMagickからlibvipsに置き換わるとの情報がございます。
https://github.com/mastodon/mastodon/pull/32330#issuecomment-2506712782
このlibvipsのインストールですが、Ubuntu 22.04ではソースコードからビルドする必要があり面倒になります。Ubuntu 24.04では楽にインストールできます。
現在Ubuntu 22.04以前をお使いの方は、Ubuntu 24.04へのアップグレードを今からご検討くださいますようお願いいたします。
なお他にも選択肢はございます。
・環境変数を変更すればImageMagickはまだ使えるようなのでそれで対応(v4.5.0まで)
・libvipsをソースコードからコンパイルして使用する
※自動セットアップスクリプトは、次のLTSをもってUbuntu 20.04、22.04のサポートを終了する方針です
Exciting update for those of you following our fediverse journey – starting today, you can follow people from other fediverse servers who have interacted with federated users or posts on Threads. You can see their posts by navigating to their profile, and you can also choose to be notified when they post on their server. More interop features are on the way, stay tuned 🙏🏼
ねこだけど、Misskeyのおうちができた|桜川七帆
note書きました
https://note.com/nanairo3977/n/n94c7445e905a
バージョン16.1/15.6 LTSをリリースしました
本家Mastodonが4.3.2をリリースしたことに伴い、kmyblueでもバージョン16.1/15.6 LTSのリリースを行いました。
これをもって5.x LTSのサポートを終了します。
リスト、アンテナ、サークル、ブックマーク分類画面を最初から作り直しました。また、その過程で判明した既存のバグ、ならびにユーザーから報告のあった複数の問題を改善しています。
リリースノートにおいて、最新版では、LTSと重複する変更点は省略しております。最新版を導入するときでも、LTSが更新されていればそちらのリリースノートをご確認ください。
kb16.1
https://github.com/kmycode/mastodon/releases/tag/kb16.1
kb15.6-lts
https://github.com/kmycode/mastodon/releases/tag/kb15.6-lts
アドベントカレンダー、そろそろですねー。
Fediverse Advent Calendar 2024は、第一会場、第二会場が埋まりましたが、余裕を持って第三会場と第四会場を用意してお待ちしております。
第三会場
https://adventar.org/calendars/10242
第四会場
https://adventar.org/calendars/10836
今のところ、第三があと3つ、第四は全部空いてます。
カレンダーの空いている場所は、期日が過ぎてから使ってもかまいませんので、何か書こうと思っている人は、いつでもエントリーしてください。
具体的に言うと
1. ioのバナーはプロフィールの「追加情報」として連合される
↓
2. 結果、追加情報が30個くらいついてるユーザーが生まれる
↓
3. 追加情報欄のPleromaのデフォルトの上限がわりと低いので、上限を余裕で越す
↓
4. よってPleromaはRejectするが、バグがあって「Rejectしたものを再Fetchしない」ようになっていない
↓
5. そのため、PleromaはまたFetchしようとする
↓
6. 3に戻る
となっています [参照]
ログインユーザー限定機能について長文書いた
https://github.com/kmycode/mastodon/issues/911
ドールかわいいしたり写真楽しい推し活楽しいしたり色々。
フォロバはお友達優先の気まぐれ。
ドールの話や写真を載せますので、苦手な方はワードミュート等自衛をよろしくお願いします。
最近はkmyblueフォークで建てた自鯖関連の話もします。