おひとり様サーバー(自鯖)立てに興味ある人向けに以前書いた記事をまとめておきますね。misskeyではなくmastodonですが。
mastodonで絵文字リアクションが使いたくて、素人なのにいきなり #kmyblueフォーク で立てるという荒業を披露しています。
詳細なHow-toではなく、初心者がやってみたらこんなんだったよ〜くらいの内容で、お金の話も最初の記事で触れています。
立てた後の管理はどうしてるのか、という記事も一ヶ月、三ヶ月、半年で書きました。
こういうのはね、なんぼあっても困らないので!!
どこかの誰かの参考になれば幸いです。
【同人サイトしか作ったことがないIT初心者がMastodonのサーバーを建ててみました】
https://note.com/narumi124564/n/nee0436ba2bb6
【Mastodon自鯖を建てて一ヶ月】
https://note.com/narumi124564/n/n2e250c43bdb0
【Mastodon自鯖を立てて三ヶ月】
https://note.com/narumi124564/n/nb565783afd95
【同人サイトしか作ったことがないIT初心者がMastodonのサーバーを建てて半年が経ちました】
https://note.com/narumi124564/n/nc18ad0db16a4
Fedibird以外のサーバー向け、注目のハッシュタグ一覧!長いので折り畳んでおります
Fedibird以外で注目のハッシュタグを見てもらえるようにまとめました
🧡 ドール
https://fedibird.com/@7ru3___/tagged/ドール
🧡 ぬい撮り
https://fedibird.com/@7ru3___/tagged/ぬい撮り
🧡 マストドン写真部
https://fedibird.com/@7ru3___/tagged/マストドン写真部
🧡 鯖建て備忘録
https://fedibird.com/@7ru3___/tagged/鯖建て備忘録
🧡 ねこ
https://fedibird.com/@7ru3___/tagged/ねこ
🧡 マストドンどうでもいい写真部
https://fedibird.com/@7ru3___/tagged/マストドンどうでもいい写真部
🧡 しずかなインターネット
https://fedibird.com/@7ru3___/tagged/しずかなインターネット
FediQBで質問を募集しています!#fediQB
https://fediqb.y-zu.org/questionbox/@7ru3___@fedibird.com
始めてみたよ
気軽にどぞ
我が家のドール一覧
エミルヴァルト
MIGI DOLL / KAY3
2016.5.23 お迎え
アウラリオーネ
ボークス / SD-05 フルチョイス
2016.7.2 お迎え
ロキ
DEAR MINE / DC PICASSO
2016.10.6 お迎え
オーディン
DEAR MINE / DL NOCTURNE ~Midnight sun~
2016.12.23 お迎え
リートフリーレン
ボークス / SD17 Williams ~commodore ver.~
2017.4.30 お迎え
リンチェローゼ
ボークス / SDM-40 コーディネート
2019.3.21 お迎え
ヘーニル
DEAR MINE / OSKAR ~Dystopia~
2023.7.13 お迎え
ご新規さんが増えたようなので、改めてグループの紹介・宣伝をさせてください〜。
ドール同好会
@doll
ドール、ぬいぐるみ、アクションフィギュアなどお人形好きのためのグループです。
投稿はもちろん、見る専も大歓迎!
グループのアカウントをフォローして、グループ宛にメンションをつけて投稿すると、自動でブースト(リノート)されグループをフォローしている人に投稿が届きます。
グループ機能はハッシュタグと似ていますが、グループには管理人がいるので荒らしなどルールに反した投稿をグループから取り消せます。
misskeyのチャンネル機能にも近いですが、グループはインスタンスを越えて使えるので、Mastodon・misskeyどちらでも利用できます。
逆にお人形が苦手な方はグループとドール関連のハッシュタグ・単語をミュートしていただければ見えなくなります。
自身に合った距離感で使ってみてください。
現参加者さんもご新規さんもどうぞよろしくお願いします〜!
#fedibird #fedibird_info 段階的に、いくつかのアップデートを行っています。
・Mastodonのアップデート内容の取り込み(4.3.3の脆弱性対応)
・PNGとWebPのアニメーション形式のカスタム絵文字を扱えるよう修正。コピーしたカスタム絵文字が静止画像になる問題への対応です
・投稿に17枚以上の画像が添付されていた場合に16枚までしか表示されなかった不具合を修正(Threadsが20枚送ってくることがあるので、現在20枚までは対応します。21枚以上ある場合は元投稿へのリンクを表示します)
・絵文字ピッカーを開く度に毎回計算していたカスタム絵文字関連の処理をキャッシュするよう修正(わずかに軽くなりました)
・プログラムの変更ではありませんが、サーバのバックエンドのImageMagickや使用しているライブラリのアップデートを行いました
バージョン16.2/15.8-ltsをリリースしました
本家Mastodonが4.3.3をリリースしたことに伴い、kmyblueでもバージョン16.2/15.8-ltsをリリースしました。
本家の方でセキュリティ上の問題の修正が行われております。
ただkb16.2では技術上の都合により依存パッケージのアップデートが行われておりません。大変申し訳ございませんがご了承のほどよろしくお願いいたします。
kb16.2
https://github.com/kmycode/mastodon/releases/tag/kb16.2
kb15.8-lts
https://github.com/kmycode/mastodon/releases/tag/kb15.8-lts
個人アカウントに対しても、例えば「投稿頻度が高くてフォローするとこの人の投稿でホームTLが埋まってしまってちょっと困る、でもこの人が時々未収載やフォロワー限定でしてる●●の話は好きだから見たいんだよな」って時に、フォローしてホームに流さない設定にして、●●をキーワード購読してホームに流すことで解決できます。
えっとね、
・メンション
・返信(リプライ)
この二つ、違うから覚えておいてね。
メンションは、投稿本文中に @ つけてアカウント書くことで実行できるもので、そのアカウントに通知される。いくつでも指定できるよ。
どの投稿からメンションされたか合わせて通知するので、投稿に気が付いて、見に行くことができるね。
メンションは『言及』っていう意味だよ。
返信(リプライ)は、投稿同士の関係のことで、返信先になる元の投稿があって、そこに返信をぶら下げる形になる。
構造的に、返信の対象はひとつだけ。
で、返信自体は通知されないんだ。
返信の際にメンションが自動的につくので、返信された人に通知がいくんだよ。
実は、メンションをつけずに返信すれば、通知されない返信ができるよ。
アップグレードなう……
時々くる質問に毎回ビビり散らかしている……今んとこ全部yしてますけど……合ってんのかな……合ってるよね……ビクビク……
やるぞ……
Threadsが年越しそば専門店をオープン!今年のエピソードを綴って、そばをすすろう prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000032777.html
これちらっと見たときどっかの蕎麦屋が便乗してキャンペーンやってるのかなって思ってたけど公式だったの!?
一度数字こねてみたけど、有料Mastodonサーバ運営するなら、登録者一人あたり最低で月600円か月800円かな。
サーバ代が払えて、サーバ管理者とモデレーター一人が専業で食っていける給料が出せて、税金や諸経費が払えるあたりを基本にして、最低ライン。ヘビーユーザーからもう少しもらって色をつけたい。
これで全然構わないっていうなら、有料Mastodonサーバをたくさん作ったっていいんだけどね。
これは中央集権プラットフォームじゃないと徹底できない、ならではの強みなんだけど、
ハッシュタグの所有権とかコントロール権を誰かに売ったり握らせることができて、一般の利用者の使用を制限したり、使うのを有料にしたり課金したり、あるいは逆にアフィリエイトのようにお金を配ったり、勝手に順位を操作したりできるんだよね。
まだハッシュタグなら意識して使うものだからいいけど、本文中のキーワードだって、そういう対象にすることもできる。
値上げとかもそうなんだけど、利用者の合理的判断のギリギリまで値上げした方が利益が出る。
理性的な双方の合意ならまだいいけど、寡占されてて従うしかなかったり、感覚を麻痺させたり、依存させると、際限が無くなる。
ま、それがお金の話ならまだマシだけど。
中にいたら茹でガエルだからさ、どこまでいくかわからないよ。
だから、代替を用意することが救になるし、その代替が同じ過ちをしては意味がないから、防止する仕組みでやらないといけない。
まぁ、運営者が善政を敷く方が有利になるように、牽制しつつ泰和を続け、より良い方を選び、つきあっていくのが一番だとは思います。
代替は、あくまで代替です。
……ところで、GoogleはなんでDon't be evilやめちゃったんだっけ?
「オープンなソーシャルウェブを接続するプロジェクトである Bridgy Fed が非営利団体になりました 」: #TechCrunch
「Bridgy Fed は 、 ソーシャル ネットワーク Bluesky を、Mastodon などのサイトを含むより広範な フェディバース (つまり、オープン ソーシャル ウェブ) に接続することに取り組んで おり、 A New Social と呼ばれる新しい非営利団体内で開発される最初のアプリになります 。火曜日に発表されたこの組織は、オープン ソーシャル ウェブのインフラストラクチャを構築する開発者、研究者、新興企業、業界のリーダーを結集することを目的としています。 その中には、 Mastodon 、Meta の Threads などを 動かす Bluesky のAT Protocol や ActivityPub などのプロトコルを採用しているものも含まれます。フェディバース。」
ホンマやクリスタログボ来とる!!!!!!!!
2024年12月17日より総額740CLIPPYをプレゼント
ドールかわいいしたり写真楽しい推し活楽しいしたり色々。
フォロバはお友達優先の気まぐれ。
ドールの話や写真を載せますので、苦手な方はワードミュート等自衛をよろしくお願いします。
最近はkmyblueフォークで建てた自鯖関連の話もします。