px.mathias777.comを送信元とした各Fediverseサーバーへのスパムが発生
夜遅くまでインターネットサーフィンしてしまいがちなのでChromeにおばけを住まわせることにしてみた
https://www.lifehacker.jp/article/2401-tinyhack-obake-timewatcher/
先程Mastodonのセキュリティパッチが今週木曜日(日本時間金曜日0時)にリリースされるとの発表がございました。
kmyblueでは開発者の都合により、この緊急パッチを取り込んだバージョン5.15 LTS/10.3のリリースは金曜日の朝以降~午後/夕方頃となりますこと、ご了承ください。
リリース時にはメールの通知が行くと思いますので、速やかな適用をお願いします。
QT https://mastodon.social/@MastodonEngineering/111839553542311522 [参照]
FediQBなどのMastodonログインが可能なサービスは、あなたが指定したMastodonサーバに対し、OAuth2という仕組みを通じて、あなたのアカウントの権限を要求します。
この際、ログインに際してあなたが許可を与える必要があるのですが、ここでよく確認せず、サービスに不必要な権限を与えると危険です。
FediQBでは、添付のスクリーンショットのように『アカウント情報の読み取り』『投稿の送信』の権限だけを要求してきます。
(FediQBのサービスリリース直後、権限を要求し過ぎる不具合がありました。実際にどうなっているか自身で確認されると良いでしょう)
これを妥当と判断してから『承認』するようにし、過大な権限を求めてくる場合はサービス提供者に確認しましょう。
アクセス権は細分化されていますので、事前にざっと把握しておくと良いでしょう。
連携を中止する(権限を取り消す)場合は、設定の『アカウント』『認証済みアプリ』から対応するアプリ名を探し、取り消しを行ってください。
権限の濫用事例として、クライアントアプリが特定のサーバをブロックする操作を勝手にしたり、アプリや開発者のアカウントを勝手にフォローに追加するなどの『行きすぎた行為』を行うアプリが報告されたこともあります。
FediQBでは連携投稿の際に自動的にハッシュタグ #FediQB を付与してくれますが、単純にこのハッシュタグをクリックすると、(そのサーバから見える)サービス利用者全員の投稿の一覧になります。
でも、本当に見たい、見せたいのは、特定の人の質問・回答の一覧ではないでしょうか?
FediQBのサービス上で確認すれば良いのですが、せっかく連携して投稿されるのですから、Mastodon側でも確認できるといいですよね。
Mastodonの場合、注目のハッシュタグに #FediQB を指定しておくと、簡単に絞り込むリンクを提供できます。
(Fedibirdは特に、わかりやすい場所にリンクが追加されるので、『注目のハッシュタグ』の利用をお勧めします)
また、単純に特定パターンのURLを指定するだけで一覧を見ることもできます。
投稿者のプロフィールページのURLに /tagged/fediqb を追加したものが、注目のハッシュタグのアドレスになります。
例えば私の場合、
https://fedibird.com/@noellabo/tagged/fediqb
というアドレスになります。
#fedibird #fedibird_info サークル投稿について、サークル投稿者を(フォロー相手として)リストに追加している場合、リストにも投稿が流れるようになりました。
(従来はホームにしか流れない仕様でした)
また、ダイレクト(指定された相手のみ)についても同様に、フォローしている相手であればリストに流れるようになりました。
Fedibirdはフォロー相手の投稿をホームに流さない設定がありますので、相手によってホームとリストで完全にわけて扱うことが可能になります。
なお、ダイレクトは、別途ユーザー設定から指定することでホームとリストに表示しないようにするオプションがありますので、そちらもあわせて活用してください。
ドールかわいいしたり写真楽しい推し活楽しいしたり色々。
フォロバはお友達優先の気まぐれ。
ドールの話や写真を載せますので、苦手な方はワードミュート等自衛をよろしくお願いします。
最近はkmyblueフォークで建てた自鯖関連の話もします。