ファミリーマート全体のボイコットはフランチャイズ店長にしわ寄せが行くからファミマルブランドだけ買うのやめよう、みたいのが「いい発想だ」みたいな文言とともに拡散されてるのちらほら目にしたけど本当に有効なのか
俺自身は時々買ってたから0.01%でも効果があるなら買い控えるか…くらいの参加意思はあるし実際そうしようと思うけど、基本的にもともと政治やその辺りの言及を厭わない系カルチャー人へのコンシャスネスが高い人周辺にしか届いていないようにも見えて、そういう人ら元々コンビニのPB買う事少ない層なんじゃないの、と思うんだよなあ
で近年の戦争で社会問題への意識が高くなった中でまだ若い人って必ずしもコンビニの経営形態とかわかってなくて、「とにかくファミマがわるいんだね」ってなって危惧してたフランチャイズへのしわ寄せが起きる危惧もあるし…
ファミマルの〇〇パン大好きだったけど伊藤忠が意思を表明するまで我慢します、みたいな具体性を伴ったポスト…そりゃ探せば皆無じゃ無いだろうけど俺の観測範囲あんま見ないもの
温泉マーク氏、Xでおれにかっこいい韓国ラップ教えてくれた裏でまたマストドンで謎のピンポイント無知を晒してフォロワー諸氏を困惑させていたのか…
これもいにしえのTwitterって遺跡に刻んだことあるけど89年生の俺が記憶がハッキリしてきた頃…90年代後半にはもうダウンタウンの芸風というか例えばHey! Hey! Hey!での回し方、ゲストアーティストの扱いは「これ学校でやったらイジメって言われるやつだよな…」と思ってあまり印象が良くなかった
左派〜リベラルなサブカル人がことあるごとに「松本は昔は面白かったのに」というのに対し「その昔って具体的にいつまでよ、もう世間的にもおじさんに入ってくる年齢の俺の幼少期でもうアレな芸風やったぞ」とずーっと思っていたのだけど、俺の観測範囲の問題であってたまたまかな、それとも”昔”が遠くなってきたから年代を整理して語らないとなという意識が同時多発的に起きたのか、まあわからんけど、ここ数日になってザックリ”昔”じゃなくて”90年代前半(あるいは中盤)まで”という意見を複数見て、あーそりゃ俺はわからんね、と、わからんのだけどわからん時代という事がわかって少しスッキリした