新しいものを表示

あとね、「London Calling」が観光協会だかなんだかのCMに使われて元クラッシュの誰かが頭を抱えたと言ってたインタビューなんかもあったわね

英語圏のミーハーなロックリスナー、我々の想像してる以上に歌詞気にしてないというか頭に入ってないと思う、類型的な泣きを取りに行く歌詞だけでサウンド面がなんも凝ってないような曲がしばしば売れる国の国民としては逆に羨ましく思える時も無いでもないが、まあ隣の芝は青いってやつやね、どっちも良し悪しなんでしょうね

はる一九八九 さんがブースト

昨日も「スプリングスティーンのBorn in the USAを時の大統領が喜んで使っていた」みたいな話が流れてきたし、国籍とか母語に限らず歌詞を理解せずに聞く人が多いのは共通なのかも

はる一九八九 さんがブースト

物語の中盤くらいで謎めいた感じで出てきてラスボスとも絡みは無いんだけど最強議論スレでかなり評価される系(チェンソーマンでいう「闇の悪魔」): 地獄の黙示録

そんなに話数を割かずに退場する…んだけど倒されたというよりとりあえず無力化に成功したというだけで場合によっては最強と見做される系(ジョジョでいうノトーリアスB.IG.): ベイビー・ドライバー

はる一九八九 さんがブースト

あしたはみんなで、「自分の能力名にしたい映画タイトル」について考えてみましょう

ファミリーマート全体のボイコットはフランチャイズ店長にしわ寄せが行くからファミマルブランドだけ買うのやめよう、みたいのが「いい発想だ」みたいな文言とともに拡散されてるのちらほら目にしたけど本当に有効なのか

俺自身は時々買ってたから0.01%でも効果があるなら買い控えるか…くらいの参加意思はあるし実際そうしようと思うけど、基本的にもともと政治やその辺りの言及を厭わない系カルチャー人へのコンシャスネスが高い人周辺にしか届いていないようにも見えて、そういう人ら元々コンビニのPB買う事少ない層なんじゃないの、と思うんだよなあ

で近年の戦争で社会問題への意識が高くなった中でまだ若い人って必ずしもコンビニの経営形態とかわかってなくて、「とにかくファミマがわるいんだね」ってなって危惧してたフランチャイズへのしわ寄せが起きる危惧もあるし…

ファミマルの〇〇パン大好きだったけど伊藤忠が意思を表明するまで我慢します、みたいな具体性を伴ったポスト…そりゃ探せば皆無じゃ無いだろうけど俺の観測範囲あんま見ないもの

ねくちくさんに教えてもらったカレー屋普通にめちゃくちゃ美味かったし日付変わって今日の芸術祭開幕とLAUSBUB x Sturle Dagslandツーマン普通に楽しみだし今回の帰省結構エンジョイできている

俺もオウガは「100年後」で一気に引き込まれたな、「夜の船」は凄い曲だと思ったしMVも良かった

これは俺もそう思うな、00年代にネットでロキノンロキノン揶揄されてたバンド群のスタイルは多少形を変えつつも基本途切れず20何年ずっと存在している気がする

はる一九八九 さんがブースト

ただロキノンはリバイバルするまでも無く今も連綿と続いているのが実態では?と思う。

温泉マーク氏、Xでおれにかっこいい韓国ラップ教えてくれた裏でまたマストドンで謎のピンポイント無知を晒してフォロワー諸氏を困惑させていたのか…

アメリカンユートピアとストップメイキングセンス、ぶっ続け2本立てやってくれたら最高だった

ちくちく言葉 

PAELLASなんとなく嫌いだった

このクノールのポルチーニスープはマジで美味い

はる一九八九 さんがブースト

ポルチーニ味のスープのやつ、これ煮詰めてパスタソースにできそうな味ですわね 美味でしたわ

はる一九八九 さんがブースト

TBSは実家、明大前は土俵、宇野維正は末路

俺も納豆子供の頃に食べ過ぎて嫌いになって、母に「お前は5歳くらいで人生における納豆の摂取限界量に達した」みたいなこと言われるんだけどなんなんだ?
道産子は大豆関係の人生における許容量が低めで子供のうちにそれを消費しきってしまう傾向があるのか?

はる一九八九 さんがブースト

SOYJOYを小学生の時にめっちゃ食べてたらある日突然一切受け付けなくなって、きっと人生でSOYJOYを摂取できる量の上限に達したからだと思ってるんだけど、なんとなくチーズナンにもそういう気配を若干感じてきている(チーズクルチャは別枠)

これもいにしえのTwitterって遺跡に刻んだことあるけど89年生の俺が記憶がハッキリしてきた頃…90年代後半にはもうダウンタウンの芸風というか例えばHey! Hey! Hey!での回し方、ゲストアーティストの扱いは「これ学校でやったらイジメって言われるやつだよな…」と思ってあまり印象が良くなかった

左派〜リベラルなサブカル人がことあるごとに「松本は昔は面白かったのに」というのに対し「その昔って具体的にいつまでよ、もう世間的にもおじさんに入ってくる年齢の俺の幼少期でもうアレな芸風やったぞ」とずーっと思っていたのだけど、俺の観測範囲の問題であってたまたまかな、それとも”昔”が遠くなってきたから年代を整理して語らないとなという意識が同時多発的に起きたのか、まあわからんけど、ここ数日になってザックリ”昔”じゃなくて”90年代前半(あるいは中盤)まで”という意見を複数見て、あーそりゃ俺はわからんね、と、わからんのだけどわからん時代という事がわかって少しスッキリした

羊文学のアナログ、あたいは踏みとどまらずに予約したわよ

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。