新しいものを表示

東京蚤の市の今回のお目当てはwolf teaの台湾茶と茶器。急須にもできる茶杯に憧れていた。お茶は4種試飲させてもらえて、いちばん好きなのにした。いちばんにそこで買い物して、あとは時間いっぱいまでひたすら会場内をぶらぶらしていた

フードは鬼混むから朝イチで腹ごしらえしてから周る!東京蚤の市に来ました。

夾竹桃が二色。目医者や薬局がある敷地に毒性がある植物が大きく生えているがなんだか皮肉が効いてていいなと勝手に思ってしまう。クッキーみたいな甘いいい匂いがするんだよね、子どもの頃公園で嗅いでたなあ。毒があることはその頃からなんか戦争の逸話みたいなので聞いていた。箸にちょうどいいと思って切ってそれを食事に使った兵士が死んだとかそういう話を。

昨日作ったワインレーズンのティラミスもどき、とても美味しくできた〜。お昼寝から起きた頭に沁みる甘さだ

主にサンドイッチのためにきゅうりを塩もみしてるんだけど、今日お昼を食べたところの冷や汁も気になっていたので、そうめんと田舎揚げで冷や汁風を再現して夕飯とした

薬よ早く効けとばかりに、買ってきたカステラの切り落としとホイップクリームとワイン煮の残りのシロップとレーズンを使ってインスタントコーヒーでティラミスもどきを作って冷やし、食器や使ったものを全て洗って拭き上げてしまい、洗濯機を回し、トイレ掃除し、ティラミスもどきの残りののきれはしでひとやすみ。効いてきた。このあときゅうり5本分の塩もみもしてやるんだからな。疲れた時はかえって家のことやると落ち着く。そういう意味で家事が好き

行きたかったインテリアのショールームに行ってカタログをもらってきた。カンパチの漬け定食。量もちょうどよかった

水入れて冷やしといて、テーブルに出しとくだけでもさまになるお魚の瓶。優秀。おはようございます

🐥TOFU…!? がかわいいたまごサラダの素。普通においしくてびっくりしている。

コンビニとかにある3つで売ってる豆腐にひと袋なのがわかりやすい。胡椒が強くややしょっぱいように思ったけど、それは豆腐の量を増やしてちょうどいい味の濃さを調整すればいいし、マヨネーズ塗ったパンに合うフィリングになった。サンドイッチ弁当に活躍しそう。
こないだのレーズンでキャロットラペにした。

一杯飲んで帰る。ジョナサンはイタリアンフェアらしく、配膳ネコちゃんに「チャオ!」って言われちゃった

今日は家を出てすぐのところで、目玉焼きにしょうゆをかけて食べてるみたいないい匂いがしたので、良い朝。おはようございます

紫陽花もそろそろですね、という朝。おはようございます

GWからずっとこの編み方をスムーズにできるようになりたくて基礎モチーフの練習をしている。がたがただけど交互になるところまでやっと辿り着いた……!またほどいて初めからだ🧶

お昼はチーズトースト。長ネギのマリネ作った。美味しくできた。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。