新潮の百年の孤独の著者近影がおちゃめさん

今日からおろすぜ!!!!!
どこのブランドの財布かわからないまま若い頃街で見掛けたこのキノコの柄の財布を、どこで売ってるかもわからないまま頭の中だけにあり、ついに手に入れるのに20年近くかかった。今はもうおばさんなので、素敵なものを持っている人がいたらその場で褒め称え入手経路を聞ける人になりましたけど。

アッシュペーフランスというところのお財布で、ネコちゃんの顔のやつとかもいいんですよね〜。このがま口タイプは生産中止になるらしく友達経由で情報を仕入れ、入手できた〜〜!かわいい〜!テンション爆上り〜!

きゅうりをピーラーで切ってくるくる巻いてタッパーにぎっしり詰めてだし醤油系の漬けだれに沈めて冷したやつ

職場で一枚だけもらっておいしいおいしいだったクッキーを箱で買ってきた〜。

豚しゃぶの残りサンドと大きいお揚げと玉ねぎの味噌汁。豪華な朝食。おはようございます

豚の薄切り肉をしゃぶしゃぶしたのを出汁につけて冷やしてあるから、お肉で明日サンドイッチにする。しゃぶしゃぶした油の浮いた湯に味噌を溶いてこれもまた冷やしてあるので、明日スープジャーに入れて持って行こう。これにトマトを入れて夏の味噌汁!て、かんじで飲むのが好き

雨のアガパンサスと紫陽花。弱い雨で人が少なくかえって歩きやすい。おはようございます

マルちゃんの冷やしラーメン。きゅうりハム海苔。

レモン茶とクリームチーズ混ぜてトーストに塗ったらチーズケーキでした。おいしい。

畑してるところと野原のところがあって良い。おはようございます

軒先でぶどう🍇育てられるんだなあと今年も実りの過程を見守る朝、おはようございます

立葵がフォーメーション組んでるみたいになってた。おはようございます

豆腐は、対角線上の角と角の蓋を剥がして、コップとか容器に、斜めに立て掛けて、ひと晩冷蔵庫に入れとくと、簡単に水切り出来る!
のをネットで知ってから、豆腐を汁物以外の料理に使う抵抗感が減った〜。肉っぽく使えて助かる。今回はツナと混ぜます。

葉っぱ開き切るまで飲むとこんなに小さくよく丸まるなあ!というくらい丸のままの枝と葉っぱになるのにびっくりする。
生命!生き物!てかんじ

お湯を少なめに入れれば茶杯から伝い漏れもない、という当たり前のこぼさないコツでもなんでもない、たくさん飲みたいからいっぱいお湯を入れるのをやめろ、粋じゃないぞ!という食い意地ならぬ呑み意地?がはっているだけでしたね。

うまく注げなくてびちゃびちゃになるのも楽しい。飲んでるうちに上手くなるでしょう。淹れ方の説明も簡潔なんだけど親切さと優しさが感じられるデザイン。
ずっとしまってあった鳥獣戯画の茶碗が似合う〜〜〜!これからはたくさん使えそう!昨日のレーズンウィッチをアジア風テーブルセッティングにしたくてお椀の蓋をお皿にしたらちょうどいい

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。