新しいものを表示

こうやって、金!金!金!の新自由主義に巻き込まれて行くんだよ。新自由主義は伝統的道徳とセット。マイノリティの権利が蔑ろにされる。

〈副中央執行委員長の大河内泰樹教授(哲学)は、この問題は大学だけでなく、社会全体に通じると強調する。
 「今、日本全体が経済の論理に支配されつつある。社会が正しい方向に向かっているか、政策が科学的な知見に基づいているか。自由な議論の場が確保されているからできる。その機能は奪われつつある」〉

京都大学が「政財界の論理」に支配される危機感 「運営方針会議」のメンバー構成に教職員たちが異議:東京新聞 TOKYO Web
tokyo-np.co.jp/article/360918

【速報】最高指導者死亡とハマス幹部発表|47NEWS(よんななニュース)
47news.jp/11643264.html

ビスコッティとかスコーンとか焼きたい……。

スコーン食べたくなってきた……。

くだらない話で 安らげる僕らは その愚かさこそが 何よりも宝物

スピッツ『愛のことば』
youtube.com/watch?v=adI0F9wWZ_

SNS、結局、ここが一番安らげる感じです……。

 は、どこにも行かない、おうちで楽しむ香水です。外出のときの香水って、私には難しくて……。
珈琲一杯ほどの安楽。
良い香りをつけて、ストレッチして、ゆったりします……。

夏の間はほぼL’artisan Parfumeur – Mure et Muscだったな……。
TOPレモン、オレンジ、バジル、ミントと青みがある柑橘系でめっちゃ爽やか。MIDDLEはブラックベリー、フレッシュジャスミンと花感を纏ったベリーの甘酸っぱさに繋がる。LASTはムスク、パチュリ、オークモスと石鹸よりだが、ベリーの名残もあり重たさのない優しい香り。もう、春夏はこれしかいらん、というくらいのお気に入り。

あと、たまにL’artisan Parfumeur – Histoire D’orangers。
TOPはオレンジブロッサムにネロリ、ホワイトティーが爽やかで優美。どこか懐かしい感じがする……。徐々にジャスミン、ローズ、オーキッドなどのフローラルが入ってきて、段々とホワイトムスク、アンバー、ウッディなどの深みが出て、トンカビーンの優しさに包まれる。
ちょっと大きめのバスタオルでふかっと包まれるような香りで、これも大好き。

今年はこの二種類で十分満足だった。

スレッドを表示

夕方、少しゆったりしたくて、Chanel - Coromandelを。秋から冬に似合う香水。ほんとはコートやセーターに似合うと思うんだけれど、やっと秋が深まってきたので……。
シトラスの爽やかさで始まり、パチョリ、フランキンセンスと深まり、ホワイトチョコレートのしなやかな甘さにに移っていく豊かさ。あまりCHANELぽくなくて、とても好きな香水。

ただでさえ、Xはミュート/ブロックが甘くて、TLに流れてくるのに……。
fedibirdはその点、全く流れてこない。助かってます……。

ピアノ曲を聴くのはとても好き。私は習い事として、ピアノには全く向いていなかったし、譜面も読めませんが、熟達者のピアノの演奏は大好き……。

スレッドを表示

評論を書くときは、アルゲリッチのショパンを聴いています。「戦うぞ!!」という気持ちにしてくれる(ショパンはアルゲリッチの演奏以外では、ちょっと苦手……)

スレッドを表示

私も、アルゲリッチやポリーニ、ブレンデルやホロヴィッツ、アシュケナージなど聴いていると、「言葉なんか無力やな……」と思います……。ピアノは言語を超えるよね……。

学校教育では「作文」も「とりあえず自由にさせてみる!」という教育。たいてい「小論文」で躓くし、大学教育での課題の障害になる。
小中高で「良し」とされていた、主観的で自己変容の過程を書くやり方が、大学でいきなり評価が下がるの、日本の教育の良くないところだと思います……。
大学で面くらうことがないよう、徐々に客観的な叙述の型が身につくように教えてくれたらいいよね……。

日本の体育とか芸術の教育は「とりあえず自由にさせてみる!」なのだけれど、歴史的な型を使う教育がなされないのはもったいないと思います。

「自由に作る!」というのは、謂わば熟達者の境地で、初学の者は型から入った方が「自由」を発揮できやすい。野放図な「自由」は、むしろ陳腐を呼ぶのです……。

俳句でいえば、作者の言いたいことが過剰に修飾されると、読者の味わい、味わえる領域を削ってしまう。読者を鋤き込むように書く書き方を、私は良しとします……。

スレッドを表示

「リーダーと目される子」というのは、中学生くらいではハッキリわかった。あれは、なんなんですがね……。オーラが違う……。

私は、いまも、オーラはなく、愛してくれる人を大切に、ゆっくり生きて行こうと思います……。拡大再生産を目指さなくていい。親愛を深めながら、生きていけばいい……。

スレッドを表示

「創作ダンス」でぶっちぎりで評価された友達(同じ美術部だった)は、弁護士の子どもで、宝塚観劇が趣味の子だった……。その頃は「文化資本」という用語を持ち合わせていなかったが、いきなり「ダンスを作れ!」と言われたときに、見せるダンスを知っている子は強いなと思いました。グループ学習で、私個人は苦手だった……。

スレッドを表示

私が中学生の頃に、学校教育「体育」で「創作ダンス」が必須になったんだけれど、あれは教師も良し悪しの評価が適当だったのでは……と韓国のMVを観ると思う……。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。