固定された投稿

私の2024年のテーマは「洗練」で、もうちと現場の数を減らして知識を蓄える時間をしっかり作りたいと思っています。趣味を洗練させていきたい。あと細かいので言うと、字を日本語でも英語でも綺麗に書ける練習をする・基本的なお菓子作りをマスターする・英語の勉強をもう少しやる・運動習慣を確かなものにする、などがあります

固定された投稿

好きなものの感想を記録する場所として使えればと思います。

ゼスプリのキウイ買って来たけど美味しいねえ〜〜やっぱもうちょっとフルーツ食べた方が良いよねわかる

やっと決心して新体制の曲聴いたけどめっっちゃ良いじゃんありがとう…
open.spotify.com/track/1i8jFah

上半期ベスト、今のところビリー・ベボベ・おとぎ話って感じかな おとぎ話はもう少し聴き込みたいけど

しかしブレンダー…これはハンドブレンダーのが良いよというお告げかな…

練り物食べたい欲がたまに爆発するんだけど、割と手軽に満たせることがわかってうれちい

見た目はアレだけど完全に美味しいさつま揚げを家で作ることに成功しました、なおすり身を作る過程でブレンダーから発煙し故障するという大いなる犠牲を払っています………

インタビューのこのくだり、分かりすぎて有馬ァ〜ってなった

『助けてくれるかもしれないけど、必ずしもそうじゃないとか思ったりする。気持ちをふわっとさせてくれるくらいの存在でいいんですよね、僕にとってのロックンロールは。』『「ロックンロールを聴いてる人生があってよかったな」ぐらいの感じでいいんですよ。(中略)難しく考えないでいいし、そんなに肩入れしないほうがいい。すぐ裏切るんで。』

mag.digle.tokyo/interview/1990

おとぎ話の有馬氏が“今回のアルバムはスピッツ“って言ってたと聞いてちょっと納得した でもスピッツにはないネオンピンクの絵の具(毒っ気とも呼ぶ?)も混ざってる感じする笑

普遍的な雰囲気のメロディに積み重ねられていく情景描写、曲タイトル“絵画“ってもうすごすぎて
open.spotify.com/track/77Svant

野田地図もだいたい関わってらっしゃるので次の正三角関係も楽しみだねえ

私が井出茂太を知ったきっかけは星野源なのですが、このMVが12年前と聞いて白目剥きました…
youtube.com/watch?si=2DYS4o_Ih

振付・ステージングとして井出さんのお名前があった。めちゃくちゃ納得した…スッキリ

スレッドを表示

カオナシの動き、すごく井出さんの振付みを感じる…と思ったらやっぱりそうだった!!!!!

斜向かいの劇場がトムホのロミジュリやってるとこで、千と千尋終わって出たらちょうどトムホも出てきたところだったらしく、えっっっらい人だかりだった…ちなみにわたしはご尊顔拝めず😇

リン役の妃海風さん、宝塚出身さすがすぎ上手すぎん…?と思ったら元娘役トップだった、そらあんなに素晴らしいはずだわ………

ロンドンで千と千尋の神隠しの舞台観てきたわよ!!!めちゃくちゃ良かった!!!
元々ジブリはあまり通ってきてないクチなのもあり、行かなくても良いかな…高いしな…とか思ったりもしてたけど、福地桃子ちゃんが千尋役やられると聞いて、結局良席を購入してしまった笑。キャストの皆さんがとにかく本当に素晴らしかったし、演出も大胆かつ繊細とはまさにこのこと。意外と映像演出は控えめで、フィジカルな演出を多用することによって、アニメ映画原作を瑞々しく生まれ変わらせていた〜素晴らしかったな。特にカオナシが良かった…。
これは東宝も自信を持って海外に持ってくるよねというプロダクションでござったわ、観に行って良かった🙆‍♀️

有名人とすれ違っても全然気付かないでお馴染みのわたしですが、今回ばかりはさすがに気付いてびっくり…という事案が発生した

さつま揚げチャレンジはやるとして、作り置きおかずのアイデアが何も浮かばねえ〜

犬と暮らしたいという気持ちが爆発しているがこのままの人生プランでは無理

今日ジム行くはずが急遽の残業により無理だったので週末は頑張りたい所存(できれば月火も)

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。