#週刊丈将軍を作る
再編集の上で創刊号復刊…!
まず
必要な物:粘土、へら(割り箸を平たく削ったものとか、爪楊枝とかでも十分です)、爪楊枝、狂気
有った方が良いもの:構想図(最低限、大きさと頭身のバランスが分かればOK)、狂気
粘土はざいろさんは石粉粘土派ですが、紙粘土でもOK
ただし、「乾いたら固まる(焼いたら固まる)」「乾燥後に削ったり盛ったりできる」が必須条件です
油粘土系は固まらないのでNG
樹脂粘土なんかは固まった後に削ったり盛ったり出来ないのでやめておきましょう(追加工が必要ない小物とかワンポイント用にはOK)
一般的には、石粉粘土、紙粘土、オーブン粘土、ポリパテ(モリモリ、スベスベ)あたりがよく使われます
いや本当にモリモリとスベスベっていう商品があるんです嘘じゃないもん!
エポパテ、木工用パテなんかは硬くて取り回しにくいですが小さなパーツや薄くて粘土だとすぐ割れてしまうようなパーツに使って使い分けが出来ると良いですね
しかし塗装しにくくなるので面倒であれば全部粘土で行きましょう
全部粘土で十分やれます
まずは頭部から
頭の「芯」になる粘土を丸めて爪楊枝をぶっさします
爪楊枝は角タイプが抜けにくくて回りにくいのでオススメ(先端の尖った部分はすぐ抜けるし刺さると危ないので切っておきましょう)
ここで作るのはあくまで「芯」です。ここから盛っていきます
出来上がりの想定より1,2mm小さめで作って下さい
そして爪楊枝を刺した粘土の球が乾燥するまで待ちましょう
粘土は乾燥大事です
思ってたより縮みますし、乾燥前に作業してると折角整えた場所を自分の指で潰してしまったりします
慌てずにゆっくりやりましょう
乾燥したら、鼻、頬、顎、おでこをざっくり盛っていきます
デフォルメの場合ネコチャンを作るつもりで盛ると良い感じになります
人間の骨格を意識するとリアルとデフォルメの真ん中によって不気味の谷に落ちるので「俺はいまネコチャンを作っている」位のつもりでいきましょう
ガチでネコチャンをつくってしまったらそれはただのネコチャンですが(哲学)
慣れない内は粘土球に鉛筆でガイドを引くと良いです
正中線を引くだけでもバランスがかなり取りやすくなります