Twitter見ていて少し気になったけど、パリ五輪の女子ボクシングの件は基本的にトランスジェンダーの問題とは少し違う。全く違うとは言わないけど。これはIOCという組織の持っているいい加減さと、女子のトップアスリートの中にDSDの人たちが有意に多すぎるところに問題のコアがある、というのが私の認識だ。

こう見えて(どう見えているかは知らないけどw)長年格闘技系に関わり合って(競技者としても関わりがあったので)きたこともあり、女子ボクシングに関しては発足当時から見てきたけど、世間との戦いという部分もありつつ、まずリスクマネジメントの問題があって、本当に長い間の議論があって、そしてその対策も施されてきて、選手、関係者たちの不断の努力の積み重ねがあって競技としてここまできた道のりがある。女子ボクシングと安全性という問題は競技の根幹に関わる話であり、ここは絶対に譲れないところであるにも関わらず、国際ボクシング連盟が参加を認めない決定を二度もしている選手が五輪の場に出てきたのか?この問題はここに収斂される

x.com/gaitifuji/status/1818980

IOCという組織は、トップに居座るぼったくり男爵を見ればわかるように、砂糖に群がる蟻の如く、金の匂いのする方にする方に寄っていく、ロビイングに実に弱い集団であり、彼らの優先度は公平性や平等性よりもカネなのである。今回の決定に関して、誰の意思が優先されて、国際競技団体の決定が覆ったのか。IOCはその詳細を詳らかにする義務がある。選手の命に関わることであり、女子プロボクシングが長い月日をかけて醸成してきた社会的信用を勝手にぶち壊せる権利など、IOCにあるはずもないのだから。

で、ここでさらに問題なのは、前から問題に思っている点はDSDとされる人たちがトップアスリートの中に入ってくるのが有意に多すぎる点にある。しかもそのほとんどの人たちがいわゆる先進国からではなく、開発の途上にある国から出てくる。以前からそこがどうにも引っ掛かっている。女子サッカーのザンビア、今度のボクシングの選手はアルジェリア、陸上の選手たちは総じてアフリカ大陸出身者が多い。「壁」の突破のされ方が実に似ている。まるで誰かがサジェスチョンしているみたいに。目的な何か、誰の意思なのか。理屈なき冷静さを欠く非合理な決定の裏には誰かにとっては実に合理的結論があるはずだ。私はそれを知りたい

フォロー

具体的に言うならば、IOCが国際ボクシング連盟が行ってるテストをしない理由を知りたいわよ。男性として生まれ、思春期を男性として育ってきた人がテストステロン値に関わらず女性の試合に出られないことになると、同じプロセスを経たテストステロン値が下がったトランス女性も女性とカテゴライズされている試合にはでられなくなる。

「今風」の言い方ていうところの「出生時に割り当てられた性別」が女性で自分を女性と信じて生きた人でも、性別検査の結果男性であり、男性として生育されたのなれば、失格ということになれば、トランス女性も失格になる。つまりこのツリーの最初に書いた「基本的にこの件はトランスジェンダー問題とは関係ないか、全く関係ないとも言えない」としたのは、この構図が背後に見えるからだ

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。